[ 解決済 ] ステージング機能利用時の不具合について
[ 解決済 ] ステージング機能利用時の不具合について
-
投稿者投稿
-
2023年3月17日 3:29 PM #74357
M-hayashi参加者■ WordPress のバージョン
6.1.1■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
確認しました。■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ テーマの種類
Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit■ テーマのバージョン
15.7.0■ Pro Unit のバージョン
0.24.0■ スキンの種類
Origin III■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ 期待する動作
ステージング環境への正常なURLの置換■ 自分で試した事
なし■ 症状が発生するブラウザ
全て■ 実際の症状
ステージング機能のあるサーバーでテストをしたら、ステージングができず画像や設定が同じにならない。
サーバー契約会社から下記の現象が発生しているのでプラグイン購入先で確認してくださいとのこと。【サーバー契約会社からの返信】
●コンテンツ不一致が起きた時のデータ
データベースの wp_options テーブルには、lightning_theme_options という値があります。
この値に設定されているドメインが置換されると問題が発生しています。本番環境とステージング環境ではドメインが異なるため、ステージング環境で同じデータベース内の値が、
ステージング環境のドメインに置換されるのは正しい動作ですが、
置換されるとそのドメインのイメージパスではなく、デフォルトのイメージパスの設定が使用されてしまいます。具体的には、プラグインのプログラムコードには次のように記述されておりました。
===========================================
if ( ! get_option( ‘lightning_theme_options’ ) ) {
add_option( ‘lightning_theme_options’, $theme_options_default );
$lightning_theme_options = $theme_options_default;
}
===========================================
wp_options テーブルに lightning_theme_options がない場合は、デフォルト設定が使用されるようになっています。【症状の整理】
wp_options テーブルに lightning_theme_options があり、その設定値の中にイメージパスが移行前の本番ドメインになっている場合は正常に表示されますが、移行後のドメインになるとデフォルト表示に変わってしまいます。
移行後のドメイン(ステージング)にもイメージは存在するため、イメージファイルのURLに直接アクセスした場合は表示されますが、テーマ上で読み込んだ場合にはイメージが表示されません。2023年3月17日 3:51 PM #74360
石川@Vektor,Inc.キーマスター> 移行後のドメインになるとデフォルト表示に変わってしまいます。
移行後に lightning_theme_options はなぜなくなっているのでしょうか?
最初に本番に移行自体はDBも含めて一旦全て本番にリリースするのではないという事ですか?2023年3月17日 3:53 PM #74361
石川@Vektor,Inc.キーマスターステージング機能がどういう仕組か把握していませんが、どこのサーバーのどのプランでしょうか?
2023年3月17日 4:41 PM #74367
M-hayashi参加者NHNテコラス株式会社のwp-chorusです。
2023年3月17日 7:24 PM #74372
石川@Vektor,Inc.キーマスターまず、大前提として、WordPressはデータベースとセットで動くものなので、データベースの内容をステージングから本番にデプロイしてもURLの置換の壁があるため、ステージングと本番を同期して運用というのは地味にハードルが高いです。
そういった背景からデータベースも含めてステージングと本番を同期して運用できるというように謳っているサーバープランはみかけません。ステージング環境があるといっても一般的にはファイルを同期するだけのプランが多いです。
ただ、DBも自動移行してURLなど書き換え処理する事も技術的には出来そうなのでそういったプランがあってもおかしくはないなとは思います。
WP-Chorus さんがどこまで対応しているのか、サービスページに記載の内容だけでは判断しかねますが> 移行後のドメインになるとデフォルト表示に変わってしまいます。
まずこの時点で移行が正常に行われていないので、移行の手順に間違いがあるのか、
ステージングから本番移行への処理が完全ではないのかのどちらかです。> wp_options テーブルに lightning_theme_options がない場合は、デフォルト設定が使用されるようになっています。
これは何もおかしくありません。
新規設定の場合にデフォルト値を入れるという処理なだけで、今回のケースでは
テストサーバーで lightning_theme_options に値が入っているのに、それが本番に移行できていないからデフォルト値が適用されているという状態ですので、ステージングから本番への移行の工程に問題があります。移行についてはWordPressの移行の専用のツールを使った方が確実だと思いますので、一度そちらをお試しください。
2023年3月22日 9:38 AM #74441
M-hayashi参加者NHNテコラスさんの方で対応(wp-chorusのメンテナンス)をしていただけるとの返事をいただきました。
回答ありがとうございました。 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。

