対馬 俊彦
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
[この検索フォームを検索結果ページでも表示する] にチェックをつければ、選んだ条件が検索結果に表示されます。
ご存じの上でのご質問(ご希望)でしたら、すみません。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.すみません、反映されない原因のひとつは私のタイプミスです。
誤【Lightning G3】
.main-section–col–two / .sub-section–col–two
正【Lightning G3】
.main-section--col--two / .sub-section--col--two
追加 CSS は以下のようになると思います。
@media (min-width: 992px) { .main-section--col--two { width: 80%; } .sub-section--col--two { width: calc(20% - 3em); } }
ただし、この設定だとサイドバーが狭くなりすぎるように感じます。
また、サイドバー固定設定 は サイドバーを固定しない に設定してください。
そうしないとカスタマイズの手間がさらに増えてしまいます。【追記】以下のレッスンをおすすめします。CSS によるカスタマイズの勉強になります。
Lightning のバージョンによって指定方法が異なります。
【Lightning Pro (G2)】.mainSection-col-two / .sideSection-col-two
【Lightning G3】.main-section–col–two / .sub-section–col–two
書き換えて試してみてください。
参考にされたのは Lightning Pro (G2) に関するトピックだと思います。
body タグに付与されているクラス名を使って区別すれば、たぶん CSS でできると思います。
こんなかんじでどうですか?
body.post-type-archive-shiso-intro .sub-section { display: none; } @media (min-width: 992px) { body.post-type-archive-shiso-intro .main-section--col--two { width: unset; float: none; } }
この CSS でいけると思います。
@media (max-width: 575.98px) { .site-body-container.container { padding-right: 0; padding-left: 0; } }
その LP だけに反映させる必要があるので、LP の カスタム CSS に書くのがいいです。
横からすみません。
いま作業中みたいですが…
サイドバーの「SHISO INFO 宍粟の紹介」のデザインを変えてリンクバナーにするだけでも、けっこういいかんじになると思います。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.以下のトピックが参考になります。
アップデートして、アイコンサイズを大きくできることを確認しました。
アイコンサイズ以外にも…
Font Awesome 6 で種類が増えたアニメーションも使えるようになったので、
以下のように指定して注意を引くボタンをお手軽に作れるようになったので、うれしいです。<i class="far fa-envelope fa-2xl fa-beat"></i>
ありがとうございます。
以下のトピックが参考になると思います。
「本文」というのはタイトルと投稿記事内が含まれる認識で間違いないでしょうか?
検索対象となる本文については、添付画像をご参照ください。
「堺」だとひっかかるので…
それは、検索対象となる本文に「堺」という文字が含まれているためだと思います。
添付画像2枚目をご参照ください。Attachments:
You must be logged in to view attached files.たぶん、会場、会場アクセス、メンバー、チャージ はカスタムフィールドをお使いだと思いますが、
カスタムフィールドはキーワード検索の対象にならないです。以下のトピックが参考になると思います。
本文に含まれる「谷町グラバー邸」「心斎橋Garth」で検索するとヒットします。
たぶん、下にはみ出しているのを隠せばいいので、
.card-body
を被せてやったらうまくいきそうな気がします。.vk_post .vk_post_imgOuter { z-index: 1; } .vk_post .card-body { z-index: 2; background-color: #fff; }
Windows 10 の PC では少々ラグはあるものの多少待てば再生されます。
ご確認いただき、ありがとうございます。
私の Windows 10 パソコンだと、
【サイト(A)】ではかなり高い確率で再生が始まらない症状が起きています。タイムラグではなく、数分待っても始まらない状態です。
この状態でページを再読み込みすると、すぐに再生開始します。
カバーブロックに同じ動画を入れた固定ページ(グローバルナビの「ビデオ再生する」をクリック)だと、
この現象が起きずにうまく再生が始まります。私のパソコンのスペックは
CPU:Core i5-6400 / RAM:16GB / Intel HD Graphics
とやや古めです。【サイト(B)】【サイト(C)】ではこの現象が起きないので、
各社で使用されているサーバーソフトウェア ( Apache / Nginx / LiteSpeed ) が
なにか関係しているのかな? という気もするのですが、
その辺になってくると、どうやって調べたらいいのか… お手上げ状態です。この状態が恒常的に続いていて、小森さんの環境でも発生したとのことなので、
回線接続の不具合によるものではないと考えます。小森さん、情報提供いただき、ありがとうございます。
こちらにある複数の Windows 10 パソコンで試したところ、
どのパソコンでも症状が起きることがあって、
もしかしたら私の通信環境(OCN 光)に原因があるのかもしれない…
と思い始めていたので、小森さんの環境でも起きることを知って、
少し先に進めそうな気がします。その後、症状が起きているサイトを複製して試したところ、
サーバーに依存するなにかがあるようです。【サイト(A)】https://lightning-g3.uonuma.work/
ロリポップ スタンダードプラン【サイト(B)】https://lightning-test.962ch.net/
ロリポップ ハイスピードプラン【サイト(C)】https://lightning-test.373u.net/
さくらインターネット スタンダードプラン上記3つは、All-in-One WP Migration で複製したサイトなので、
サイトの設定やコンテンツは同一です。3つのサイトの違いは利用しているサーバーのみです。
試した操作は以下の通りです。
Windows 10 + Chrome で、グローバルナビの【このサイトについて】⇔【ビデオ再生しない-1】を交互にクリックしてページを切り替える。
添付画像をご参照ください。
試した結果は以下の通りです。
【サイト(A)】ではビデオが始まらない現象が起きることがあります。うまく再生が始まることもあります。
【サイト(B)】と【サイト(C)】では現象が起きません。
繰り返しになりますが、Firefox はどのサイトでも現象が起きずに常にビデオが始まっています。
「ロリポップ スタンダードプラン」のなにかが関係しているという結果になっています。
現在の調査状況は以上です。
Attachments:
You must be logged in to view attached files. -
投稿者投稿