Vektor,Inc

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,861 - 1,875件目 (全2,023件中)
  • 投稿者
    投稿

  • Vektor,Inc
    キーマスター

    お待たせいたしました。現状正常に動作していますのでご確認ください。

    今回 VWSを堅牢に運営できるように、以下の手順で運営するように
    VWSのプログラムファイル・サーバー構成について変更を行いました。

    1. Git(バージョン管理システム)のテストブランチ(テスト用の開発領域)にコミット(変更の保存・送信)
    2. → 自動でテストプログラムが実行
    3. → テストがエラーにならなければGitから自動でサーバーへ展開
    4. テストブランチを本番ブランチにマージ(結合)
    5. → 自動でテストプログラムが実行
    6. → テストがエラーにならなければGitから自動でサーバーへ展開

    そのシステム構築・展開作業の過程で発生したトラブルになります。
    上記工程が実施されるようになりますので、
    今後の動作安定性の向上とトラブル時の復旧・原因究明の精度は向上するかと思います。

    ご迷惑おかけして恐れ入りますが、今後ともLightningをよろしくお願いいたします。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    Slackに上がっていたバージョンでエラーがあったので修正版再度Slackにアップしました。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    まず保存出来ない理由は各フォームで許可されていない形式の内容がある場合に発生します。

    例えばURL入力欄に入力されたURLが全角で入力されているなどの場合です。
    この指定はテーマやプラグインなどで行っていますが、不適切な入力でデータベースを破損したり、ハッキングされて侵入された時に悪意のあるプログラムなどを埋め込まれないためなどの目的です。

    どこが間違っているのかがわからないのはおそらくWordPress本体の仕様です。

    なので問題を切り分ける必要があります。

    1. バックアップを取る

    とりあえずバックアップをとってください。

    バックアップ用プラグイン UpdraftPlus を使ったWordPressのバックアップ・復元

    2. ExUnit を停止してカスタマイズ画面を保存してみてください。
    → 保存できればExUnit関連のウィジェットへの入力内容に問題
    → 心当たりのありそうなウィジェットを一つずつ削除しながら保存して該当箇所を探す

    3. ExUnit を停止してだめなら 外観 > テーマ 画面で テーマを切り替えてから再度カスタマイズ画面を開く。
    → 保存できなければテーマのウィジェットが原因ではない。

    4. 外観 > カスタマイズ > 追加CSSに何かはいっていたら全部消して保存してみる

    5. その他プラグインからウィジェットが追加されている場合はプラグインを順番に停止してカスタマイズ画面を保存して確認

    X. 原因のウィジェットがわかったらバックアップから戻して該当箇所のみ修正


    Vektor,Inc
    キーマスター

    抜粋を非表示にしたいのであれば Media Posts ウィジェットではだめですか?


    Vektor,Inc
    キーマスター

    まず サーバーのPHPのバージョンはわかりますか?
    サーバーのコントロールパネルから確認する事ができます。
    今のバージョンを確認して、もし5系の場合は7.2系か7.3系に変更してお試しください。

    それでだめならWordPressを最新版にアップデートしてみてください。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    復旧しました。
    お騒がせいたしました。

    返信先: LTG PR コンテンツについて #18570

    Vektor,Inc
    キーマスター

    ボタンは「リンク先URL」「ボタンテキスト」の両方が入力されていないと表示されないので、
    入力されているかご確認ください。
    ※ボタンの文字が入力したつもりが「プレースホルダー」が表示されているだけで実施に文字が保存されていないかどうか確認ください。

    また、どちらかと言うと今後はウィジェットよりもブロックの利用を推奨しています。

    返信先: LTG PR コンテンツについて #18569

    Vektor,Inc
    キーマスター

    あ、すみません、失礼しました。 PR Block ウィジェットではなく PR コンテンツですね…

    返信先: LTG PR コンテンツについて #18568

    Vektor,Inc
    キーマスター

    そもそも【詳しくはこちら】は3PRウィジェットはには実装されていますが、PR Block ウィジェット/Blockともに実装自体されていないので、不具合ではなく表示機能そものものがもともと存在しない状態になります。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    ExUnitの方も 9.5.1 にて修正いたしましたので、こちら一旦解決済みとさせていただきます。

    返信先: LTG PR コンテンツについて #18552

    Vektor,Inc
    キーマスター

    「詳しくはこちら」は現状 ウィジェットもブロックも両方ないので、今後の検討課題とさせていただきます。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。
    ExUnit側のFontAwesomeの不具合ですのでまもなく修正版アップいたします。

    しかしながら、FontAwesomeは Lightning本体に入っておりますので、
    ExUitの有効化設定画面で FontAwesomeのチェックを外して保存してください。
    それで現状のExUnitのバージョンでも解消されるはずです。

    以上よろしくお願いいたします。

    返信先: Lightning Header Color Manager不具合表示 #18490

    Vektor,Inc
    キーマスター

    あと、テーマのバージョンが古いと該当の症状が出る可能性があります。
    Lightning を最新のバージョンでご確認ください。


    Vektor,Inc
    キーマスター

    報告ありがとうございます。
    これはテーマは Lightning 以外で使用していますか?

    ExUnitの不具合ですので修正いたしますが、Lightning をご利用の場合はテーマ側でFontAwesomeは書き出されているので、ExUnitの有効化設定の画面でFontAwesomeを停止すると解消されると思います。

    返信先: Fortのでデザインでご相談 #17815

    Vektor,Inc
    キーマスター

    スマホでヘッダーに連絡先情報を表示しないのは、「モバイル固定ナビ」にお問い合わせのリンクと電話のリンクを設定できるようになっており、リンク先を tel:000-000-000 で入力すればタップですぐに電話がかけられ、そのモバイル固定ナビが常時表示になるため、ヘッダーにスペースをとって表示しては二重で余計に場所を取るという理由で、現状ヘッダーに表示するという事は想定していません。

    PCの時だけ隠したい場合は

    @media (min-width:768px) {
    非表示にしたい対象のセレクタ { display:none; }
    }

    で制御可能です。

15件の投稿を表示中 - 1,861 - 1,875件目 (全2,023件中)