石川@Vektor,Inc.

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 121 - 135件目 (全3,415件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    Lightning 標準のヘッダーをカスタマイズしようとすると恐らくいろいろ干渉して今成功しても今後のバージョンアップでうまく動かないとかもあるので、
    Lightning Block Template Parts でヘッダーを作ってしまって対応した方が無難です。

    ヘッダー_電話番号とお問い合わせボタン(PCサイズのみ)


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    * とりあえずキャッシュ関連のプラグインが有効化されていたら停止してください。
    * サーバー側でキャッシュ関連の機能が動いていたら停止してください。
    * カテゴリー名を etc から他のものに変更してみてください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    このURLにはナビゲーションのどこをクリックしたらたどり着けますか?


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    詳細が不明ですが現時点での情報では特に対応の必要はないと考えています。
    詳細情報、対応が必要な理由など誰か提供いただきましたら調査させていただきます。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: VK Link Target Controller #108112

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社管理のサイトでは全て問題なく動作しておりますので
    まずは他のプラグイン(特に投稿タイプ作成関連プラグイン)などを全て停止して症状が改善するか確認ください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    お世話になっております。ベクトルの石川でございます。
    該当情報共有ありがとうございます。

    該当部分について確認させていただきましたが、
    子テーマのCSSから独自に余白や線を指定されているようです。

    多数存在するユーザー様が独自でCSSを書いてカスタマイズされている部分については、
    それぞれどんなカスタマイズがされているのかが異なり際限がなくなるので、そういった対応をする事を想定した価格設定にするのも現実的ではないという事情で、表示補償につきましては独自でCSSカスタマイズをしていない範囲内までとさせていただいております。
    (例えば Aさんが独自に追加したCSSカスタマイズに関連するところが崩れた という事でそれにあわせて変更するとBさんが独自カスタマイズした部分がくずれ、Bさんに対応すると今度はCさんが崩れ…となるためあくまで WordPress標準 + 弊社プラグインの構成の範囲内)

    逆に、一旦独自に追加しているCSSがない状態で、
    どういう状態だったものがどういう状態になる!という場合は基本的に調査・修正させていただいておりますので、
    お手数ですが、独自に追加したCSSがない状態でご確認いただき、そこでバージョンの変更によって表示がおかしくなるようでしたらそれぞれスクリーンショット比較など添付いただけると助かります。
    ※現状弊社環境で特に崩れなどは確認されていないため

    よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    弊社環境で再現しないため、該当のページのURLか該当のテーブル部分のコードをテキストファイルなどに保存して添付してください。

    テーブル部分を新規固定ページにコピー&ペーストして、エディタをコードビューに切り替えるとコードがコピーしやすいです。

    フォーラム・エラー共有方法


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    とりあえず状態がわからないのでサイトのURLかスクリーンショットは貼れますか?

    ※ 解決済みのトピックに返信すると元のトピック主や返信通知受信設定をしているユーザーにもメールが飛んでしまったりするので、同じ症状でも解決済みのトピックに返信ではなく、新規にトピック作成よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    WordPress 標準の「ファイル」ブロックだとまずいでしょうか?

    あと、標準のファイルブロックだとまずいようでしたら、
    PDF と入力して下に表示される他の開発者のブロックを試すとご希望の表示ができるかもしれません。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    HOMEの編集にいってから、添付の画像の通りテンプレートを表示にチェックを入れてください。
    次回以降フロントページのテンプレートも含まれた状態で表示されます。

    WordPress 6.8で気になる新機能・ブロックエディター周りのアレコレ

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    トップページの構成の特性について下記で解説していますのであわせてご確認くださいませ。

    X-T9 基本設定 : トップページの設定


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    まず、データの中身を見る限り、

    トップページに指定されている固定ページの内容は空で、
    トップページ用のテンプレート(フロントページ)に直接記載されています。

    で、外観 > エディタを開いた時に、
    6.7 : フロントページのテンプレートが開く
    6.8 : フロントページに指定されている固定ページの編集画面が開く
    ので、「編集できない!」と思われているのだと思います。

    外観 > エディタ を開いた上で、画面左の「テンプレート」をクリックして「フロントページ」を選択してみてください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    URL共有ありがとうございます。

    添付箇所ご確認くださいませ。

    よろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    現状手元の環境でテストした限りは問題なく動作しました。

    問題が発生しているサイトのURLか同じ症状を発生させたテストサイトのURL、
    または同じ症状が発生するサイトをプラグイン All in One WP Migration でエクスポートしたデータを共有する事は可能でしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    返信先: カバー画像が表示されない #107986

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    とりあえず公開画面側の画像がwebp形式になっているので、jpgかpngかgifに変更してみてください。

    よくわからない場合は自動的にwebp形式に変更するプラグインなどを使っているうかもしれいませんので、関連するプラグインを停止した上でjpg形式などで画像をアップロードしなおして確認してみてください。

    よろしくお願いいたします。

15件の投稿を表示中 - 121 - 135件目 (全3,415件中)