石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスター弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
登録メールアドレスが
gmai.com ( l がない )になってましたので修正してリセットリンクを送信しました。
メールが届いているかご確認くださいませ。
石川@Vektor,Inc.キーマスター15.29.9 にて対応いたしました。
https://github.com/vektor-inc/lightning/pull/1247ご報告ありがとうございました!
石川@Vektor,Inc.キーマスター元のテーマがどういうつくりなのかわからないので回答が難しいですが、
まず他テーマのheaderのCSS指定とLightnigのCSS指定がぶつかるので、
簡単そうに見えて結構厄介な事になります。元のテーマが WordPress の作法に則った作り方をされていたら比較的楽にいけるかもしれませんが、
とりあえず header.php だけではなく functions.php に書いてある CSSやJS読み込みの部分も持ってくる必要はあると思いますが、それ以外は実装してみて、都度CSSをいろいろ調整するしかないかなという印象です。どちらかというと元テーマを元に Lightning を使わない方が事故が少なそうな気はします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターロリポップのライトプランでお試し期間でないユーザーの方がどなたかいらっしゃいましたら、
同様の症状が発生するかテストいただけると助かります。
石川@Vektor,Inc.キーマスター* ロリポップ ハイスピードプラン
* PHP 8.3 環境に新規 WordPress インストール(デフォルトテーマ)
* 6.8 に更新
* VK FullSite Installer をインストール・有効化
* Evergreen をインポートで確認する限りは問題ありませんでした。
しかし、ライトプラン(お試し期間)を新規登録して試した所インポートが失敗する事を確認しました。
調査いたしますのでおそれいりますが数日お待ちくださいませ。
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
現状
世代設定が保存されてない & 新規サイトではない -> Lightning Pro(G2) 版ユーザー という判定で G2 がセットアップされる仕様になっています。https://github.com/vektor-inc/lightning/blob/master/tests/test-lightning_is_g3.php
既存サイトで後から Lightning に変更するというケースを想定していなかったため近日対応いたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター以下を 外観 > カスタマイズ > 追加CSS などに書けば非表示にできると思います。
.vkfs__outer-wrap .termid-★ { display:none; }
★の部分はタームのid名を入れてください。
デベロッパーツールで li タグの部分を見るか、該当のタームの編集画面のURLを見るとわかると思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスター弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
* VK FullSite Installer のバージョンはいくつでしょうか?
* サーバーはどこをご利用でしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターお世話になります。株式会社ベクトルの石川と申します。
ご報告ありがとうございます。
15.29.8 にて修正いたしました!最新版にてご確認くださいませ。
よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターとりあえず私の環境から確認する限りは開くようになったようです。
石川@Vektor,Inc.キーマスター弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
弊社環境で再現しないため、プラグインなどの原因が考えられます。
> ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
> 確認しました。> ■ 関連しそうなプラグインを一つずつ停止して症状が改善するか確認してください。
> 確認しました。こちらはご確認いただいたという事で間違いないでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターお世話になっております。ベクトルの石川でございます。
私の環境で確認する限りは VK ロゴとは違うものにかわっています。
ソースコード上では切り替わっておりますので、 LINE 側のキャッシュと思われます。
サイト側でできる事はありませんので切り替わるまで今しばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。
余談ですが Ve”k”tor でよろしくお願いいたします ( ̄人 ̄)
石川@Vektor,Inc.キーマスター> Hisashi Endo 様
弊社製品のご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
対馬様にベストアンサーをつけてください。
※ 対馬様にポイントがはいるため。逆にベストアンサーをつけないと回答者にメリットがないので他の方も含めて今後回答をいただける確率が下がる事があります。
石川@Vektor,Inc.キーマスター添付画像の場所の事でしょうか?
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
石川@Vektor,Inc.キーマスター> ただし、「施工事例」投稿タイプで同期パターン(再利用ブロック)を使って120件以上の投稿を作成していることもあり、
投稿数が増える事自体はさほど問題はありません。
一つの投稿の中で、何十何百という同期パターン(再利用ブロック)などが配置されていると、読み込みが多くてメモリーオーバーでクラッシュしたりする事はあります。
今の構成でもできなくはないですが、とりあえず 施工実績 は別の投稿タイプに移動した方が運用としてはスマートです。
既存の記事を別の投稿タイプに移植するには Post Type Switcher などのプラグインを使えば可能です。 -
投稿者投稿