石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスター
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightning Pro の最新版は 8.9.1 になります。
更新通知は表示されていませんでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスタープラグイン VK All in One Expansion Unit をインストール・有効化してください。
公式ディレクトリのプラグインなので無料です。
管理画面ダッシュボードの上部にインストールするための案内が出ているのでそちらをクリックするか、
普通に プラグイン > 新規追加 で VK All in One Expansion Unit を検索してください。よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターFortなら 外観 > カスタマイズ で該当箇所の鉛筆アイコンクリックしたら編集パネルが開くと思います。
なければ 外観 > カスタマイズ > ExUnit設定 > お問い合わせ情報 を確認くださいませ。
石川@Vektor,Inc.キーマスターデザインスキンは何をご利用でしょうか?
URLか該当箇所のスクリーンショットは貼れませんか?
Lightning Pro のバージョンはいくつになっていますか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
修正版 8.9.1 配信しましたのでアップデートの上ご確認よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター> Kさん
大変おまたせしました。
昨日のアップデートで修正されておりますのでアップデートの上ご確認くださいませ。
石川@Vektor,Inc.キーマスターTCDはスプリットライセンス、弊社はWordPressコミュニティーが推奨する100%GPLライセンスを採用しています。
複数サイトにインストールいただいてかまいませんが、受託案件などは個別にライセンス取得いただけるとよりよい製品開発に繋がりますのでご検討ください。ライセンスについては「よくある質問」に記載していますので確認ください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター現状最新の
WordPress 5.7
Lightning Pro 8.9.0
VK Blocks Pro 1.0.13
VK Block Patterns 1.0.3
JPNSTYLE 8.1.0で確認する限り添付いただいたような激しい崩れは見受けられませんので、
アップデートの上ご確認くださいませ。Attachments:
You must be logged in to view attached files.
石川@Vektor,Inc.キーマスター> Kさん
お世話になっております。ベクトルの石川でございます。
設定画面について見落としていました!ありがとうございます。ご迷惑おかけして恐れ入りますが修正しますので今しばらくお待ち願います。
※ 前のスレは古くなっていたのとブロック側の翻訳は修正済みなので別トピックに移動しました。
石川@Vektor,Inc.キーマスター> 投稿だけでなくカスタム投稿のスラッグも変更されるのでしょうか?
す…すみません。確かに日本語になってしまうので デフォルト 以外で使うのであればプラグイン必要でした。
失礼しました。
石川@Vektor,Inc.キーマスター@maru-design さん
そうですね。数字だけにしたいのであれば単純に
/archives/%post_id%
にしておいて Custom Post Type Permalinks は不使用で良いと思います。
その方がカテゴリーや日付が変わってもURLに変更がないのでSEO面でも安定すると思います。
※諸説あるかもしれませんので保証はできませんが…
石川@Vektor,Inc.キーマスターVideoUnitのご利用ありがとうございます。
大変恐れ入りますが現状製品仕様としてはそういた機能はございません。「左右が切れても良い」のであれば、メインビジュアルに使う動画というより、
拾は普通にトップページに指定した固定ページにYouTubeを埋め込むような内容ではないのかなと思いますがそのあたりいかがでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターパーマリンク変更は絶対しないといけないでしょうか?
パーマリンクの変更は非常に闇が深く、相談いただいたような誤動作を引き起こすトラブルの原因となり、
URLの変換処理をWordPressがどうやっているかを自分で理解していない場合は本来手を出さない方が良いです。
Custom Post Type Permalinks の作者もそう言っています。サイトによって設定や状況が異なるので、専門知識を持った技術者が調査・修正しないといけませんが、パーマリンク構造をちゃんと対応できる人の数も少ない事もあり、個人的見解では対応に最安 3.5万円〜10万円程度(人によって大きく価格が異なるため)かかってもおかしくない上、もし今回対応しても今後またトラブルが発生する可能性があります。
ちなみに昔と違って現在は検索エンジンも階層判定はパンくずリストなどで行うので、URLの階層構造は影響しません。
上記踏まえまして改変を行うかどうかご検討ください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター -
投稿者投稿
