うなこ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 736 - 750件目 (全1,058件中)
  • 投稿者
    投稿

  • うなこ
    モデレーター

    添付画像を確認いたしました。

    できればPC版と同じように写真を横並びに表示(添付写真3)させたいのですが、
    このスライダーを使っては無理なのでしょうか?

    VK Block Proのスライダーブロックではそのような機能はありませんが、
    代替案としましては、
    PCはPC用のスライダーを設置、スマホはスマホ用(画像1枚づつ設置したスライダー)を設置して、
    スライダーブロックの「非表示設定」で、PCサイズではPC用のスライダーが表示されるように設定
    スマホではスマホ用のスライダーブロックが表示されるように設定すると、うまくいくのではないかと思います。

    • この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    うなこ
    モデレーター

    今ソースを確認していまして、
    もしかしたら header.phpをカスタマイズされていますか?

    ――――――――――――――
    ▼モバイル固定ナビ
    モバイル固定ナビを利用すると、モバイル閲覧時に下部に固定ナビが表示されますので、こちらを設定して、メニューを出すこともできます。
    https://lightning.nagoya/ja/expansion/lightning-pro/mobile-fix-navi

    • この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    safariで確認すると余白ができていますね。
    追加CSSや子テーマのCSSなどに以下を追加でいかがでしょうか?

    .mainSection .widget_instagram-feed-widget{
        margin-bottom: 0px;
        padding-bottom:25px;
    }
    @media (min-width: 768px){
    .mainSection .widget_instagram-feed-widget{
        padding-bottom:35px;
    }
    }
    

    うなこ
    モデレーター

    もしお急ぎでしたら、
    カラーパレットの色を選択してから「カスタムカラー」を選択すると、うまくいきます。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    返信先: 吹き出し画像提供があったら #45703

    うなこ
    モデレーター

    もし同梱が難しい場合は、ここなら画像を無料でゲットするに安全だよというサイトがあったらご紹介いただけたら幸いです。

    「いらすとや」さんは色々なところで使用しているのを見かけますね
    念のため「いらすとや」さんのよくある質問ページを貼っておきます

    完全無料ではなくても良いので、vektorさんから Lightningプロのユーザー向けに、Lightningに良さそうなイラストなどを集めた画像集の販売なんてあっても嬉しいです。

    これはおもしろそうですね^^


    うなこ
    モデレーター

    そうなのですね…
    原因がわかりませんが、もしかしたら何かのプラグインとの相性かもしれません。

    お手数なのですが
    作者が Vektor,Inc.以外のプラグインをひとつづつ停止しながら、トップページを確認すると、原因がわかるかもしれません。
    (もしそれでも直らない場合は、プラグインも関係ないということが分かります。)

    返信先: 追加CSSで書いたCSSがきかなくなる現象 #45679

    うなこ
    モデレーター

    おそらく原因が分かりました。
    単純に閉じタグがないのが原因のようです。
    以下のように } で閉じてください

    @media(max-width:768px){
    	.c5f{width:100%;
    	margin-left:auto;
    	margin-right:auto;}
    	.c5fl1,.c5fl2,.c5fl3,.c5fl4,.c5fl5{
    		float:none;
    		width:95%;
    		margin-bottom:5px;
    		margin-left:auto;
    		margin-right:auto;
    		text-align:center;
    	}
    }
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    返信先: 追加CSSで書いたCSSがきかなくなる現象 #45659

    うなこ
    モデレーター

    かつおさん

    本番で稼働中らしきサイトを見つけまして検証ツールで確認しましたところ、
    今現在は カスタマイズ→追加CSS に追加されていますか?
    といいますのも検証ツールで確認したところ、カスタマイズの追加CSSから出力されているようでした。

    上記のこともふまえまして、カスタマイズの追加CSS のcssは正常に効いているように見えました。

    ちょっと気になるところとしては .areaw のところの閉じタグがちょっとおかしいところがありましたので
    .areawの個所を以下のものに変更していただいてもいいでしょうか。

    .areaw{
    background-color:#fff;
    padding:10px 20px 0;
    display:block;
    border-radius:15px;
    border:3px solid #3B3B3B;
    width:100%!important;
    margin-left:auto;
    margin-right:auto;
    padding-bottom:0;
    margin-bottom:0;
    }

    かつおさんの環境でまだ正常に表示されていないようでしたらお知らせください。

    • この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。
    返信先: モバイル表示でのナビフレームアウト #45640

    うなこ
    モデレーター

    項目の一部をヘッダートップのナビゲーションに移動

    石川さんのご提案いただいた「ヘッダートップのナビゲーション」の設定方法は、
    以下のページから手順が確認できますので、よろしければご参考にしてください。

    →ヘッダー上部機能拡張


    うなこ
    モデレーター

    カードブロックで対応するのはいかがでしょうか。

    投稿リストブロックを利用する場合は、非表示にしたいアイテムのdivにidが付与されていますので、そのidに対してcssでdisplay:none;で非表示でしょうか。
    (見た目上は非表示ですがhtmlでは存在していますのでカードブロックがお勧めです。)


    うなこ
    モデレーター

    管理画面から、ホームに設定している固定ページを開いていただき、添付した図のように、「固定ページ」ブロックを設置します。横のブロックの設定から、ページ設定の中のページを選択のプルダウンから、今回トップページ用に作成した固定ページを選んでください。

    いかがでしょうか

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    うなこ
    モデレーター

    TDNさま

    DRILL LANCERさんのご提案いただいた「VK 固定ページ本文」ブロックを利用する方法では、アニメーション部分は表示できるかもしれません。

    固定ページ本文ブロック

    • この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。
    • この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。
    • この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。
    • この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。
    • この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    症状を確認したいため、差し支えなければ不具合のおきているページのURLを添付することはできますか?
    といいますのも、わたしの環境では問題なく表示されますので、URLを添付していただけますと解決が早いかもしれません。


    うなこ
    モデレーター

    junonさんの記述いただいたcssでおそらく効くはずなのですが…

    実際のサイトを確認できれば、正確な回答ができるかと思いますので、差し支えなければURLを添付いただけますか?

    原因がわかりません…もう一度入れ直すべきなのでしょうか?

    何かちょっとcssの書き方を間違えているだけだと思いますので、入れなおす必要はないと思います。

    • この返信は4年、 3ヶ月前にうなこが編集しました。
    返信先: 追加CSSで書いたCSSがきかなくなる現象 #45565

    うなこ
    モデレーター

    症状を私の環境で再現させたいため、詳しくお聞きしてもいいでしょうか。

    アニメーションの中にいれたhtmlで入力した箇所のCSSが反映しなくなったということです

    アニメーションブロックを配置して、図のように「HTMLに変換」をして、その中に独自でCSSを入れたということでしょうか?

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
15件の投稿を表示中 - 736 - 750件目 (全1,058件中)