うなこ
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
うなこモデレーター全幅はツールバーからの指定に変更になっております。
こちらは参考になりますか。
うなこモデレーターサイトのbodyのフォントサイズを変更する機能がありますが、こちらはいかがでしょうか。
▼Bodyのフォントサイズ指定機能
横幅が991.98px以下では、設定した数値よりも少し小さくなります。
(例えばbodyのフォントサイズを20pxにした場合は、横幅が991.98px以下では17.5pxになります)
うなこモデレータースマホで見た場合、3線メニューがTOPページのみタップしても動作しません。
現在も症状がでますか?
(わたしのiPhoneで確認したところ、問題なく展開しましたのでおききしました)
うなこモデレーター以下のCSSでいかがでしょうか?
/* Lightning トップスライドページネーションを非表示 */ .lightning_swiper-container .swiper-pagination{ display:none; }
cssに関しましてはこちらが参考になると思います
-
この返信は2年、 6ヶ月前に
うなこが編集しました。
うなこモデレーターサイトを見ましたところVK Blocks Proのバージョンが古い様でしたので、
VWSサイトのマイアカウントのダウンロードからダウンロードして、インストールしていただくか、
もしくは一度プラグインを削除しますと管理画面にインストールの案内が出てきますので、そこからインストールしてください。VK Blocks Pro 1.33.0 からアップデートにライセンスキーの入力が必要になりますので、設定→VK Blocks から設定してください。
VK Blocks Pro 1.33.0 からアップデートにライセンスキーの入力が必要になります(Katawara除く)
-
この返信は2年、 6ヶ月前に
うなこが編集しました。
うなこモデレーター
うなこモデレーター上記でリンクを入れても、サイトトップに移動してしまう。
おそらくhttpやhttps 以外はトップに移動する様になっている?こちらは、ブラウザでフェイスブックページが開く という意味であっておりますか?
うなこモデレーターご存知かもしれませんが念の為、、、
カスタム投稿タイプは石川さんが添付されていますが、ExUnitで簡単に作成できます。投稿からカスタム投稿タイプへの変更も、プラグインで簡単にできます。
一括で投稿タイプを変更できるのはPost Type Switcherプラグインが有名です。https://www.vektor-inc.co.jp/post/how-to-use-post-type-switcher/
ぜひトライしてみてください!
うなこモデレーターまた、当初書き漏らしていましたが1つの固定ページに投稿リストブロックを複数使っています。
そのうちの1つの投稿リストブロックで除外を設定したいのですが実現かのうでしょうか。
*他の投稿リストブロックでは当該カテゴリを選択していても除外されず表示させたいです。はい、投稿リストブロックを選択して、高度な設定を展開すると「追加 CSS クラス」がありますので、そこへ任意のクラス名を追加し、そのクラス名に対して特定のカテゴリーID名を非表示にするようなCSSを書くととできるかなと思います。(添付画像参照)
添付画像のようなクラス名の場合はこんな感じでしょうか。
.vk_post-cate-hidden .vk_post.category-○{
display:none;
}カテゴリidを調べ、外観>カスタマイズ>追加CSS内に書きましたが選択したカテゴリは消えませんでした。
私の勘違いなどあると思います。
追加CSSに書いてあるCSSを、全て貼っていただくことはできますか。
もしくは、差し支えなければサイトのURLを貼ってもらうことは可能でしょうか。——
もうすこし良い書き方や、phpカスタマイズ方法がわかる方いらっしゃいましたら、ぜひおしえてください。
ベストアンサーにえらばれますと500ptもらえます。Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーターCSSで非表示にする方法ですが、
管理画面から除外したいカテゴリーのIDを調べます。(WordPress カテゴリーID 調べ方 で検索すると出てくると思います)
そのIDに対して、CSSを書いてdisplay:none; にして非表示にできるのではないかなと思います。たとえばこんな感じです(〇〇の部分はカテゴリーIDが入ります)
ちょっと実際に試していないので、うまくいかないかもしれませんが、、、一度お試しください。.vk_post.category-〇〇{
display:none;
}ーーー
もうすこし良い書き方や、カスタマイズ方法がわかる方いらっしゃいましたら、ぜひおしえてください。
ベストアンサーにえらばれますと500ptもらえます。-
この返信は2年、 6ヶ月前に
うなこが編集しました。
うなこモデレーター細かい調整ができていないかもしれませんが、こんな感じでしょうか??
数字はお好みで変えてください。/*吹き出しブロック画像サイズ*/ .vk_balloon_icon, .vk_balloon_icon_image{ max-width:80px; width:80px; height:80px; } /*吹き出しブロック画像横の余白*/ .vk_balloon-position-left.vk_balloon-type-speech .vk_balloon_icon{ margin-right: 32px; } .vk_balloon-position-right.vk_balloon-type-think .vk_balloon_icon{ margin-left: 32px; }
CSSのカスタマイズに関しましては、こちらが参考になると思います
うなこモデレーター返信ありがとうございます
なるほど!span
が入ってしまう様な場合は、左右線のCSSの都合上そのようになってしまいますね、、、解決法ではないのですが、、
PCでどうしても左右線にしたい場合は、左右線の見出しと括弧の見出し2つ用意していただき、表示非表示機能でデバイスごとに出しわけする形になるかなと思います🙇♂️良い案がみつからずすみません、、、よろしくお願いいたします。
うなこモデレーター原因はまだわかりませんが、一度無料版のLightningテーマを削除していただき、管理画面からインストールし直して有効化、
【カスタマイズ】→【Lightning 機能設定】→世代設定を【Generation 3】にして、【公開】して【ページを再読み込みする】ボタンを押してみてください。それでも変更できないでしょうか
うなこモデレーター -
この返信は2年、 6ヶ月前に
-
投稿者投稿