うなこ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 316 - 330件目 (全1,058件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: スライダーの画像が切れてしまう #69452

    うなこ
    モデレーター

    スライドショー 1-3の内、3枚目だけ下の部分が切れてしまう

    3枚目のライトの画像ですよね?現在も見切れていますか?
    (今確認したところは問題なさそうに思いましたのできいてみました)


    うなこ
    モデレーター

    はい、Safariのプライバシー保護機能が変わったため、症状がでているようで、現在はissue化しております。
    現在対応できるか検討中の段階でございます。

    その後お客様から連絡があり、developers facebookの方でJavaScript SDKのタブで取得したコード(上の行)を貼り付けたら表示されたとの連絡がありました。

    https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin/

    もしお急ぎでしたら、上記をためしていただくのも手かもしれません。

    https://github.com/vektor-inc/vk-all-in-one-expansion-unit/issues/845


    うなこ
    モデレーター

    一部の環境で表示されていない状態ですか?

    (例えばiPhoneのSafariで表示されないなど。)

    こちらのデモサイトのフッター右側のウィジェットに設置してあるVektorのFacebookは表示されますか?

    HOME

    • この返信は2年、 6ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    おそらくwoocomerceの機能としてはなさそうな気がしますので、CSSでカスタマイズするのが早いかもしれません。
    (もし、機能としてあるのをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!)

    CSSのカスタマイズに関しましては、こちらを一度ご確認していただきますとわかりやすいと思います。
    回答できるユーザー様がいらっしゃいましたら是非ご回答よろしくお願いいたします。ベストアンサーに選ばれますと500ポイントもらえます!

    できる!CSSカスタマイズ

    ーーーーーーーー

    あと、今回の件とは関係ないのですが、サイトを見ましたところVK Blocks Proのバージョンが古い様です。
    VWSサイトのマイアカウントのダウンロードからダウンロードして、インストールしていただくか、
    もしくは一度プラグインを削除しますと管理画面にインストールの案内が出てきますので、そこからインストールしてください。

    VK Blocks Pro 1.33.0 からアップデートにライセンスキーの入力が必要になりますので、設定→VK Blocks から設定してください。

    VK Blocks Pro 1.33.0 からアップデートにライセンスキーの入力が必要になります(Katawara除く)

    • この返信は2年、 6ヶ月前にうなこが編集しました。
    • この返信は2年、 6ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    エクスポートしたファイルのサイズは1Gを超えていたので、サーバー側でアップロードファイルのサイズを1.5Gまであげました。

    原因はわかりませんが、ファイルのサイズが大きいのが気になります。
    あまり大きすぎるとサーバーに負荷がかかるので、良くない気がしております。

    All In One Migration のエクスポート設定の高度なオプションでメディアライブラリをエクスポートしないにするなど、エクスポートファイルのサイズを小さくするようにもできますので、一度ためしてみるのはいかがでしょうか。

    【追記です】
    All in One WP Migration の有料版を購入するのも手かもしれません。サブスクになりますので今回の1回限りですとちょっともったいないですが、、、
    https://servmask.com/products/unlimited-extension

    • この返信は2年、 6ヶ月前にうなこが編集しました。
    • この返信は2年、 6ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    srmahoroba さん、こんにちは

    わたしも以前「All-in-One WP Migration」でインポートに失敗することがありました。
    原因は定かではないのですが、その時は wordpress.com のサーバーのサイトのデータをエクスポートして、ローカルのテスト環境へインポートしようとした時でした。

    もしかするとサーバーも関係あるのかもしれないと思い、質問させていただきました。

    あと、ファイルサイズの問題もあるのかもしれません。
    (All In One Migration のエクスポート設定の高度なオプションでメディアライブラリをエクスポートしないにするなど、エクスポートファイルのサイズを小さくするようにもできます。)

    https://www.vektor-inc.co.jp/post/all-in-one-wp-migration-more-details/

    • この返信は2年、 6ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    「テストサイト」のサーバーはどちらのサーバーをご利用でしょうか。
    あと、エクスポートしたファイルのサイズは何MBでしょうか。

    今回の件とは別の問題かもしれませんが、こちらの記事を貼っておきます
    https://www.vektor-inc.co.jp/post/all-in-one-wp-migration-more-details/

    返信先: ヘッダー文字色を白にしたい #68669

    うなこ
    モデレーター

    【カスタマイズ】→【Lightning ヘッダー設定】の「ヘッダーカラー」→「ヘッダー背景色」に暗いめの色を設定するといかがでしょうか。
    (例えば#1e73beなど)おそらく文字色が自動で変わるのではないかなと思います。

    • この返信は2年、 6ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    違っていたらすみません。
    Autoptimizeプラグインを使用されていますか?
    その場合は、いったんバックアップをとっていただき、Autoptimize のキャッシュを削除、もしくはAutoptimize 自体を無効化してみるとなおりますか?


    うなこ
    モデレーター

    見当違いの回答でしたらごめんなさい。

    添付図の様に、VK Taxonomy のブロックを選択して、高度な設定から追加CSS クラスを追加するというのはどうでしょうか。

    もし意図と違っておりましたら教えてください。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    うなこ
    モデレーター

    見当違いでしたらすみません。
    【カスタマイズ】→【Katawara トップページスライドショー】→の「スライド」設定項目の「モバイル用スライド画像 (任意)」は設置されていますか?
    ここが設置されていなくて、PCと同じスライド画像のため、見切れてしまっているのではないかと思いました。
    スマホは横幅が狭いので、スライドショーの画像は、ちょっと縦長サイズにしておくと文字が見切れないかもしれませんがいかがでしょうか。

    症状の確認できるサイトが見れると回答が得られやすくなりますので、差し支えなければURLを教えていただけると良いかもしれません。

    返信先: CSSがスマホに反映されない #68415

    うなこ
    モデレーター

    PCでは効いているとのことですのでブラウザのキャッシュが原因なのではないかなと思いました。

    スマホのブラウザのキャッシュをクリアしても変わらないでしょうか。


    うなこ
    モデレーター

    こんな感じはどうでしょうか、、?
    (もうすこし良い方法があれば、他のユーザー様、回答よろしくおねがいしますmm)

    /* 子ページリスト カード(水平)のリンクを広げる */
    .vk_posts-layout-card-horizontal .vk_post_body{
    position:relative;
    }
    
    .vk_posts-layout-card-horizontal .vk_post .vk_post_title a::before {
    content: "";
    position: absolute;
    top: -1.25rem;
    left: -1.25rem;
    right: -1.25rem;
    bottom: -1.25rem;
    height: 120px;
    z-index: 1000;
    }
    • この返信は2年、 7ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    また、子ページリストの中にコメントを変更する方法を教えていただけますでしょうか。
    (子ページ内の頭の文章がそのままウインドウに反映表示されている状態です)

    抜粋欄のことでしょうか。違っていたらすみません。

    抜粋欄のテキストを変更する場合は

    • 子ページリストの表示要素の抜粋にチェックが入っていることを確認
    • 該当の固定ページの右側にある「抜粋」の箇所に抜粋テキストを入力して更新

    フロントページに貼った子ページリストの中にコメントの文字には反映されていないようで、
    大きさが変更されません。

    ここは個別にfont-sizeが指定してありますので、
    個別に対応が必要になると思います。

    例えば、、以下のCSSの数字を変えると変更できます

    .vk_post .vk_post_title {
        font-size: 14px;
    }
    .vk_post .vk_post_excerpt{
        font-size: 12px;
    }

    うなこ
    モデレーター

    ダッシュボードの[Jetpack]→[設定]の[パフォーマンス]のタブの[パフォーマンスおよびスピード]の[画像の遅延読み込みを有効にする]をオフにしてください。
    オフにしたら治ると思います

15件の投稿を表示中 - 316 - 330件目 (全1,058件中)