うなこ
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
うなこモデレーター仕様なのかを確認中です。
取り急ぎですが、カスタマイズ→追加CSSに以下のCSSを追加していただくか、
ブロックを選択していただき、ブロックの余白設定でお好きな余白を設定していただけます。▼余白設定
/*画像下のマージン*/ figure { margin: 0 0 1em; }
うなこモデレーター解決してよかったです!
今後ともよろしくお願いいたします!
うなこモデレーター確認しました。
Katawara ページヘッダー設定の「被せる色の濃さ」がおそらく「1」になっていると思いますので、透過されていない状態だと思います。「0.5」などに設定してみると、背景画像が見えてくると思います。
うなこモデレーターもし差し支えなければ、ページのURLを添付していただくと回答がつきやすいかもしれません。
以下質問です
固定ページを編集のページヘッダー画像で設定しても表示されず、アイキャッチ画像を設定しても表示されません。
- 表示されないというのは、画像自体が表示されないという状況であっていますか。
- カスタマイザー→Katawaraページヘッダー設定から画像を設置して「公開」ボタンを押すと、エラーメッセージが出ていたりしませんか
- カスタマイザー→Katawaraページヘッダー設定から新しく他の画像を入れ直しても変わらないでしょうか。
うなこモデレーター回答ではないのですが、、メモしておきます。
わたしのiPhoneのiOSの15.7では「問題が繰り返し起きました。」となり見えなくなりました
15.6.1では問題なく開きました。
どちらもSafariで確認しました。なんでしょう、、、
もうすこしみてみます
【追記で質問です】
おそらくYouTubeの埋め込みを外すとエラーが起こらなくなる感じですよね?ーーー
★ユーサー様で何かアドバイスしていただけましたらよろしくお願いいたします。
うなこモデレーター欲を言えば手動スライドのアイコンを楔形から矢印に変えたいのですが、それは必須ではないので、
しばらく自力で試行錯誤してみようと思います。矢印は一番簡単な方法だと、こんな感じで画像で変更できるかなと思います。
/*スライドショーの矢印 */ .carousel-control-prev-icon { background-image: url(画像のURL); } .carousel-control-next-icon{ background-image: url(画像のURL); }もしかしたらモデレーターの方以外からの回答をいただけるかもしれないので、 あと1ヶ月ほど回答欄を受付状態にしようと思います。ありがとうございます!
ぜひユーザーの方で回答できる方がいましたらよろしくお願いいたします。
ベストアンサーに選ばれますと500ポイント付与されます!
うなこモデレーターウィジェットのモバイルナビにも埋め込みのYouTubeが入っていると思いますので、
こちらも、石川さんのコメントされたように、ご確認お願いいたします。作成したYouTubeの部分を一旦他のページに逃した上で、該当部分を削除して確認してみてください。
その上でもとのYouTubeの動画から貼り付け直してエラーが出ないか確認してみてください。
うなこモデレーターDRILL LANCERさんのご案内しているOuterブロックはこちらになります。
Outerブロック、もしくはカバーブロックかグループブロックを全幅サイズで配置して、中に投稿リストを入れたら実現できるかなと思います。
うなこモデレーター現在、機能としてはありませんのでCSSでカスタマイズする形になります。
Lightning pro で スキンがOrigin(非推奨)の場合、以下のCSSで矢印が変わると思います。
このCSSを追加CSS、もしくは子テーマのstyle.cssに貼り付けますと、矢印の色が黒になると思います。
文字のサイズも変えれますので、お好みで追記してください。.carousel-control .icon-next,
.carousel-control .icon-prev{
color:#000;
}ーーー
CSSのカスタマイズに関しましては、こちらがわかりやすいと思います。
https://training.vektor-inc.co.jp/courses/wordpress-customize/lessons/css-customize/
うなこモデレーター支払い手続き完了後に、領収書の宛名を変更することは可能でしょうか。
お支払い後の領収書の宛名変更は現状できませんので、
以下のお問合せから対応させていただきます。
お手数ですが、必要事項をご記入いただき、送信お願いいたします。—-
ご購入前の領収書の宛名変更は可能ですので、
以下の「決算について」の「領収書の宛名を会社名にしたいのですが、可能でしょうか。」をご確認くださいませ。
うなこモデレーター当初の質問は解決したのですが、保守・運用をしない場合(売り切り)にライセンスが切れたらどうしたら良いのかも教えてもらっていいでしょうか?
定期的なライセンス更新は必要となりますので、
お客さまにライセンスの説明をしていただき、お客様からライセンスを購入していただければ、と思います。お客様からのライセンス料で許可がおりない場合は、以下のページをご参考ください。
▼毎年ライセンス料が発生するとクライアントや社内の許可が下りません
うなこモデレーター受託案件で一つのライセンスキーを複数のサイトに入れるのは大丈夫だそうですが、そのライセンスがきれた場合はどうしたらいいでしょうか?
例としては、受託案件で3っのサイトを制作し、一つのライセンスキーを購入し、3っのサイトに入力した場合です。
▼ライセンスが切れるとどうなるのか
製品のアップデートが出来ない・フォーラムの書き込みができなくなりますが、利用を続ける事は可能です。
ただし、WordPressのバージョンアップによる仕様変更やテーマ・プラグインの仕様変更など、外部の影響で不具合が発生する事があります。
各種保証はすべて最新版の状態が対象で、不具合発生時の修正バージョンもつねに最新版での対応となります。
フォーラムもライセンスに対するサービスの一つですので質問などの投稿ができなくなります。 (閲覧はフォーラムライセンスなしでも可能)▼ライセンスが切れたら
ライセンスが切れましたら、引き続きアップデートをご希望であれば、もう1度VWSから製品をご購入ください。
その際にライセンスキーを新たに入手できます。新しいライセンスキーを手動で入れ替えることで、追加でアップデートが可能になります。
受託案件で3っのサイトにライセンスキーを適応いただければ、と思います。—
もし質問の意図と違う場合は、
具体的に心配されていることは、どのような点になるのかを教えていただけますか?例えば、保守・運用をしない場合(売り切り)にライセンスが切れたらどうしたら良いのかなど
うなこモデレーターVK Pattern Libraryのこちらのページをコピーしてページに貼り付けてみてください。
重なっているブロックにはvk-block-top-over-mdというクラス名がついています。
うなこモデレーター「従来のウィジェット」→「ナビゲーションメニュー」を選択、タイトルは任意で(メニュー)入れて、メニューを選択部分はHeader Navigationに設定しているメニューを選んで「更新」 でいかがでしょうか。
うなこモデレーター私の環境では問題なく変更できましたので、もしかするとプラグインが原因かもしれません。
キャッシュ系のプラグインなど使用していますか? -
投稿者投稿
