DRILL LANCER

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,246 - 1,260件目 (全1,540件中)
  • 投稿者
    投稿

  • DRILL LANCER
    モデレーター

    こういうことを言いたかったのです。

    /*管理画面に再利用ブロックのメニューを追加する*/
    add_action( 'admin_menu', 'mono_add_custom_menu' );
    function mono_add_custom_menu(){
    	add_menu_page( 'ブロックの管理', 'ブロックの管理', 'manage_options', 'edit.php?post_type=wp_block', '', 'dashicons-admin-post', 21 );
    }

    ひょっとして2箇所あるadd_custom_menuのうち
    1箇所しか変更していなかったというオチではないですか?


    DRILL LANCER
    モデレーター

    その程度ならテーマで触れることはなさそうですから多分問題なさそうだと思います。
    ただ、add_custom_menumy_add_custom_menuとかmono_add_custom_menu
    くらいにはしたほうがいいかもしれません。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    BS4版 Origin が使えるようになるのは9月中旬頃からだそうです。
    https://github.com/vektor-inc/Lightning/issues/261#issuecomment-521711939

    Origin II で行う場合はヘッダートップのお問い合わせの部分を非表示にして、
    ブロックで作ったものをデバイスによる出し分けせずにすべてのデバイスで表示というのもありかもしれませんね。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    @media (min-width: 992px)
    スクリーンの幅が 992px 以上の場合、つまり、PC表示の場合なのでこれで正しいです。
    グローバルメニュー(.gMenu_outerはグローバルメニューの外縁のクラス)はPCにしか表示されないためです。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    LPで使用するなら下記URLが参考になると思います。

    ランディングページ用固定ページテンプレート


    また、3PRエリア は VK Blocks の PR Blocks (Beta) で代用可能な気がします。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    WordPressの管理画面が急に404エラー

    SiteGuard WP Pluginを使用していますか?

    もし、その場合は FTP で WordPress のあるディレクトリの .htaccess ファイルをダウンロードしてテキストエディタで見てみてください。

    おそらく、SiteGuard WP Plugin が追加したと思われるコードが見つかると思うのでその部分を削除してみてください。

    P.S.
    当該プラグイン有効化するとその瞬間からログインURLの変更(と管理画面のURLの変更)が有効になるので、案外見落としやすいです。

    ログインURLの変更をした場合、ログインURL は WordPress に設定したメールアドレスにメールが届き、そこに書かれているのでそこから管理画面にいけないこともないと思います。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    あと、考えられるのは・・・
    実はお盆の少し前あたりから Lightning Pro の 更新部分にトラブルがあったので中途半端に更新されている可能性があります。
    そのため、Lightning Proを一旦削除して再度インストール後最新版に更新してみるのも手かもしれません。

    ちなみに、Lightning Pro の Ver. 1.6.3 はそのトラブル後なかったことにされていて(?)、
    現状では Ver. 1.6.2 が最新のようです。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    外観 > Lightning デザイン設定 の キーカラー に #ffffffを指定していませんか?
    あとは、見出しの背景色が#ffffffになるようなカスタマイズをしていませんか?
    とりあえず、Developer Tool で該当箇所を調べてどうなっているのか確認してみてください。

    P.S.
    実はお盆の少し前あたりから Lightning Pro の 更新部分にトラブルがあったので中途半端に更新されている可能性があります。
    そのため、Lightning Proを一旦削除して再度インストール後最新版に更新してみるのも手かもしれません。

    Lightning Pro の Ver. 1.6.3 はそのトラブル後なかったことにされていて(?)、現状では Ver. 1.6.2 が最新のようです。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    下記を確認させていただきます。

    • 見出しを変更後、「公開」ボタンを押しましたか?
    • Lightning Pro と Lightning Skin Fort と VK All in One Expansion Unit は最新版ですか?
    • カスタマイズ後プラグインやブラウザのキャッシュを削除しましたか?

    特に2番目は本件に関わる重要事項です。詳しくは下記記事にて。

    ExUnit 9.5.0 関連アップデート時の注意

    • この返信は5年、 8ヶ月前にDRILL LANCERが編集しました。
    • この返信は5年、 8ヶ月前にDRILL LANCERが編集しました。

    DRILL LANCER
    モデレーター

    wp-config.phpの
    define('WP_DEBUG', false);

    define('WP_DEBUG', true);
    にしてエラーが表示されたらそれを修正すれば復旧できるかもしれません。

    後は、キャッシュが影響している可能性があるのでブラウザを変更してトライしてみるとか・・・


    DRILL LANCER
    モデレーター

    開発途上版をテストしたい場合はSlackに突撃すると良いでしょう。
    (私も今日突撃して開発途上版を入手しました。)


    DRILL LANCER
    モデレーター

    下記CSSでアーカイブページの抜粋とLTG コンテンツエリア投稿ウィジェットの抜粋の両方を非表示にできます。

    .postList .media-body_excerpt,
    .widget_ltg_post_list .media-body_excerpt {
    	display:none;
    }

    DRILL LANCER
    モデレーター

    現在の仕様のBS4版は下記サイトで運用されているのでチェックしてみると良いかもしれません。
    (8月13日の時点のものなので多少の仕様変更はあるかも?)

    トップページ


    上記サイトは株式会社 Vektor の公式サイトです。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    新たにCSSのクラスを設けてそれで対応する方法もあります。
    HTML

    <div class="veu_contact hogehoge">
    	<section class="veu_contact veu_contentAddSection">
    		<div class="contact_frame">
    			<p class="contact_txt">
    				<span class="contact_txt_catch">お気軽にお問い合わせください。</span>
    				<span class="contact_txt_tel veu_color_txt_key">000-000-0000</span>
    				<span class="contact_txt_time">受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]</span>
    			</p>
    			<a href="https://demo-ja.lightning.nagoya/contact/" class="btn btn-primary btn-lg contact_bt">
    				<span class="contact_bt_txt"><i class="far fa-envelope"></i> お問い合わせはこちら <i class="far fa-arrow-alt-circle-right"></i></span>
    				<span class="contact_bt_subTxt">お気軽にお問い合わせください。</span>
    			</a>
    		</div>
    	</section>
    </div>

    CSS

    .hogehoge { 
        display: block;
    }
    
    @media ( min-width: 992px ) {
        .hogehoge {
            display:none;
        }
    }

    これだとBS4版になっても切り替える必要はありませんが、
    記述するCSSの容量が若干増えるので一長一短ではあります。

    これのためだけに定義するのも癪だったりするので・・・
    他に活用用途がある場合はこの方法を選択するのも良いでしょう。

    P.S.
    クラス名hogehogeは適当につけただけなので適当に変更していただいても結構です。
    (↑適当な名前が思いつかなかったので・・・)


    DRILL LANCER
    モデレーター

    補足します。

    連絡先の表示ソースを再利用ブロックにして現在、必要箇所に入れることは既に実施している

    とは下記記事にある作業を行ったと解釈していますがそれでOKでしょうか?

    お問い合わせ情報の別パターンを増やす

    その場合、そのブロックを下記の例の様に編集すれば実現可能と思われます。

    BS3の場合

    <div class="veu_contact visible-xs-block hidden-md">
    	<section class="veu_contact veu_contentAddSection">
    		<div class="contact_frame">
    			<p class="contact_txt">
    				<span class="contact_txt_catch">お気軽にお問い合わせください。</span>
    				<span class="contact_txt_tel veu_color_txt_key">000-000-0000</span>
    				<span class="contact_txt_time">受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]</span>
    			</p>
    			<a href="https://demo-ja.lightning.nagoya/contact/" class="btn btn-primary btn-lg contact_bt">
    				<span class="contact_bt_txt"><i class="far fa-envelope"></i> お問い合わせはこちら <i class="far fa-arrow-alt-circle-right"></i></span>
    				<span class="contact_bt_subTxt">お気軽にお問い合わせください。</span>
    			</a>
    		</div>
    	</section>
    </div>

    BS4の場合 (一応)

    <div class="veu_contact d-block d-lg-none">
    	<section class="veu_contact veu_contentAddSection">
    		<div class="contact_frame">
    			<p class="contact_txt">
    				<span class="contact_txt_catch">お気軽にお問い合わせください。</span>
    				<span class="contact_txt_tel veu_color_txt_key">000-000-0000</span>
    				<span class="contact_txt_time">受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]</span>
    			</p>
    			<a href="https://demo-ja.lightning.nagoya/contact/" class="btn btn-primary btn-lg contact_bt">
    				<span class="contact_bt_txt"><i class="far fa-envelope"></i> お問い合わせはこちら <i class="far fa-arrow-alt-circle-right"></i></span>
    				<span class="contact_bt_subTxt">お気軽にお問い合わせください。</span>
    			</a>
    		</div>
    	</section>
    </div>
15件の投稿を表示中 - 1,246 - 1,260件目 (全1,540件中)