DRILL LANCER
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
DRILL LANCERモデレーターつまり、現在の
非表示 ( 画面サイズ : xs )
はどこにも機能せず、現在の非表示 ( 画面サイズ : all )
が非表示 ( 画面サイズ : xs )
として機能するようです。明日にでも記事を修正しておきます。
P.S.
500 円/月 or 1000 円/月 くらいのサブスクリプションプランで記事で紹介した内容をプラグイン化することも検討中です。
DRILL LANCERモデレーター
DRILL LANCERモデレーターこちらでもサイドバー(共通)にVK子ページリストが見当たりません
本来共通なので、モバイルにもリストが表示されるはずなのですが、モバイルにはにはリスト表示されていません(モバイルはモバイルナビ下部でVK子ページリストで設定)サイドバー(固定ページ)が空の状態で固定ページを表示したときに VK 子ページのリスト と同等のリストが自動的に表示されます。
サイドバー(固定ページ)に VK 子ページのリスト を設置すれば反映されると思います。あと、CSSを適用しても反映されないのは下記キャッシュの影響が濃厚です。
- CDN ( Cloudflare Cloudfront 等 )
- プラグイン
- サーバー
- ブラウザ
.veu_childPages .page-item-892, { display:none; }
上記コードは
.page-item-892
の後の,
が余計です。P.S.
私はキーマスターではありません。一般の参加者です。-
この返信は5年前に
DRILL LANCERが編集しました。
-
この返信は5年前に
DRILL LANCERが編集しました。
DRILL LANCERモデレータースキンは Origin II ですか? JPNSTYLE II ですか?
JPNSTYLE II の場合は管理バーの影響で私の環境でもずれの発生を確認しました。サーバー:XAMPP 7.4.4
サーバーエンジン:Apache 2.4.43
PHP:7.4.4
Lightning Pro: 4.4.1
Lightning Skin JPNSTYLE:5.1.3
VK All in One Expansion Unit:9.15.5.0
VK Blocks Pro:0.26.3-
この返信は5年前に
DRILL LANCERが編集しました。
DRILL LANCERモデレーターカスタマイズ→ウィジエット→モバイルナビ下部で VK 子ページのリスト
下記コードで非表示にできると思います。
.veu_childPages .page-item-892, .veu_childPages .page-item-894, .veu_childPages .page-item-896, .veu_childPages .page-item-898, .veu_childPages .page-item-901, .veu_childPages .page-item-4331, .veu_childPages .page-item-3488, .veu_childPages .page-item-3491 { display:none; }
サイドバー下部にも表示していますが、いつからかカスタマイズでウィジエットの編集ボタンが表示されなくなり(UPデート後?)。ウィジエットのサイドバー下部からVK子ページリストを外すこともできなくなりました。(現在外すことはないのですが、リストは1と同様の表示です)
有効設定でVK子ページリストを無効にすると、ウィジエットからVK子ページリストがなくなります
が保存後もサイドバーの子ページリスト表示はされたままです外観 > カスタマイズ > ウィジェット から編集可能なウィジェット数に限りがあるので、外観 > ウィジェットから編集してみてください。
-
この返信は5年前に
DRILL LANCERが編集しました。
DRILL LANCERモデレーター私が使っている子テーマは下記に公開しているので参考にしてみてください。
https://github.com/drill-lancer/lightning-pro-child
DRILL LANCERモデレーター.htaccess ファイルがおかしくなっているような気がします。
.htaccess ファイルを削除してから パーマリンクの更新をしてみてください。それでだめなら最初から構築し直したほうが早いかもしれません。
参考サイト
DRILL LANCERモデレータータイミングが遅かったようですが、LIQUID PRESS が似たようなことを実装していたので応用して作ってみました。
P.S.
ブロックの整備が進めばブロックで固定ページに作成してその固定ページをウィジェットに配置する運用でカバーできるようになる。
この方法だと before_widget に定義した div タグ に
display:none
がつかないので中途半端になりそうな気がします。
DRILL LANCERモデレーター「記事編集画面の抜粋欄」とはどちらの部分でしょうか。申し訳ございませんが、再度教えて頂けますか。
抜粋は画像の位置にあります。
また、タイトルの上に添付のようなメッセージはどういう意味でしょうか。
WordPress は記事編集画面を開いている間その内容を一定周期で自動保存するようになっています。
記事を投稿した後も編集画面を開いていれば自動保存がされるので、自動保存されたものが投稿時のものより新しいということです。
気になるならあえて気にせずに更新を押してみましょう。(奇妙な変更がなされたものが自動保存されていたら大変なので)。Attachments:
You must be logged in to view attached files.
DRILL LANCERモデレーターNot Found The requested URL was not found on this server.
これは 404 エラー なのでパーマリンクの更新で解決する可能性が高いです。
あとは、ブラウザのキャッシュの影響がありそうなので別のブラウザで確認してみてください。
DRILL LANCERモデレーター該当の真っ白なエリアは抜粋を表示するエリアで、抜粋がない場合は本文の一部が代わりに表示されます。
おそらく、該当記事の記事編集画面の抜粋欄に何らかの目に見えない文字(半角スペース・全角スペース)が入力されていてそれが抜粋を表示する部分に反映されているのだと思われます。
-
この返信は5年前に
DRILL LANCERが編集しました。
DRILL LANCERモデレーター404 エラー(ページが見つからない)ならわかるのですが 403 エラーなので・・・
404 で有効で 403 で有効かどうかはわかりませんが・・・
ダメ元で 設定 > パーマリンク設定 からパーマリンクを更新してみてください。
DRILL LANCERモデレーター他に考えられそうなのは
・ドメイン側の DNS 設定がまだ完了していない(今は完了しているかも)
・hostファイルをいじったため、サンプルサイトのサーバーを読みに行っている可能性も
DRILL LANCERモデレーターメニューのドメインが「サンプルサイト」のドメインになっていませんか?
場合によっては URL の置換が必要になるかもしれません。
DRILL LANCERモデレーターこのあたりの数値をいじれば高さの変更が可能です。
@media ( min-width:992px ) { .page-header_pageTitle, h1.page-header_pageTitle:first-child { margin: 1.5em 0; font-size: 2rem; line-height: 1.5; } }
開発者の方へ:
私の環境では、WordPress の管理バーが表示されている場合、ページヘッダーがその分上ずっています。
親テーマを適用し、CSSでのカスタマイズは一切行っていなくても発生します。
余裕のあるときにご対処いただけたら幸いです。 -
投稿者投稿