DRILL LANCER

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 376 - 390件目 (全1,540件中)
  • 投稿者
    投稿

  • DRILL LANCER
    モデレーター

    やるとすればこんな感じのコードを子テーマの functions.php あたりに記述すれば OK です。

    
    /**
     * 分類アーカイブのタイトルを分類名に
     *
     * @param string $page_title ページタイトル.
     */
    function my_lightning_pageTitCustom( $page_title ) {
    	global $post;
    	if ( is_category() || is_tag() || is_tax() ) {
    		$page_title = get_the_archive_title();
    	} elseif ( is_single() ) {
    		$page_title = get_the_title();
    	}
    	return $page_title;	
    }
    add_filter( 'lightning_pageTitCustom', 'my_lightning_pageTitCustom' );
    

    ただ、投稿タイプ「投稿」やカスタム投稿タイプでタイトルの部分が2重に表示されます。
    どちらか消したい場合は CSS で対処する必要があります。

    また、ページヘッダーの方には div タグが出力されるのと元からあったタイトルの方に h1 タグが出力されるので、むやみに設定すると SEO 的観点からあまりおすすめできません。

    さらに、Katawara では似たような機能が実装されていてそれを移植するみたいな話もあるので時期が悪いといえば悪いです。

    以上を踏まえた上でよく考えてから行動することをおすすめします。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    あまりカスタム投稿タイプを新たに作ったり、消去したりはサイトにとって良くないのでしょうか。

    データベースにゴミが溜まっていくと思うのでできれば避けたほうが良いと思います。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    「Polylang」は独自のタクソノミーを追加する仕様なのでそれが起因したのではないかと思われます。
    エラーが起きた投稿リストブロックを復活させるのは難しいので削除し、
    もう一度投稿リストブロックを設定してみてください。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    ・カスタム投稿タイプの名前がおかしい or 重複している
    ・最近の投稿ブロック or 投稿リストブロックがエラーの原因と思われる
    ・他の方法で既にカスタム投稿タイプ「イベント」を作成後 ExUnit で作成した?
    ・同じ名前の投稿タイプが複数ある

    これまでの情報から提供できる策はこんな感じです。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    ①ツール⇒エクスポートからカスタム投稿タイプ「イベント」の記事をバックアップ
    ②カスタム投稿タイプ「イベント」を削除(名前がかぶっているものも含む)
    ③パーマリンクを更新
    ④カスタム投稿タイプ「イベント」を再作成
    ⑤パーマリンクを更新
    ⑥ツール⇒エクスポートで記事を戻す

    上記を試してみてください。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    後、コアの方の最新の投稿ブロックも削除してみてください。

    • この返信は4年、 2ヶ月前にDRILL LANCERが編集しました。

    DRILL LANCER
    モデレーター

    すれ違いが続いているようですね。
    下記を試してみてください。

    ①投稿リストブロックが全て削除されているか確認してください。
    ②投稿リストブロックが全て削除されている状態で一旦保存 or その投稿をコピーして新規投稿に保存
    ③設定>パーマリンク設定からパーマリンクの更新をしてみてください。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    ①投稿リストブロックが全て削除されているか確認してください。
    ②投稿リストブロックが全て削除されている状態で一旦保存 or その投稿をコピーして新規投稿に保存
    ③設定>パーマリンク設定からパーマリンクの更新をしてみてください。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    右上の方に「❌1」のアイコンがあります。
    そこをクリックしたときに表示されるメッセージをお願いします。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    F12キーで起動できるデベロッパーツールでコンソールに何かエラーが出ていないか確認する事はできますか?
    お手数ですが、コンソールにエラーが出ていましたら、その画面を添付していただけますと解決につながるかもしれません。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    画像を拝見させていただいたところ、何かしらの翻訳プラグインを使用されている(いた)ようです。

    一旦そのブロックを削除した後でも再度発生するかご確認ください。
    再度発生するようであればその翻訳プラグインをお教えください。
    その後対応を検討させていただきます。

    以上よろしくおねがいします。

    • この返信は4年、 2ヶ月前にDRILL LANCERが編集しました。

    DRILL LANCER
    モデレーター

    すると、記事の編集ページを開こうとすると画面が真っ白のままフリーズしてしまってページが開きません。

    多分投稿リストブロックの影響の可能性が高いです。
    なので、関係するページの投稿リストブロックを削除してみてください。


    DRILL LANCER
    モデレーター

    カスタム投稿タイプの名前とかをいじった記憶はありませんか?
    多分それが影響していそうな気がします。

    返信先: ギャラリーのカラムについて #47696

    DRILL LANCER
    モデレーター

    先程のコードは全画面サイズで縦1行横5列のコードです。
    改良を加えるとすればこんな感じですかね。

    .blocks-gallery-grid.columns-5 .blocks-gallery-image,
    .blocks-gallery-grid.columns-5 .blocks-gallery-item,
    .wp-block-gallery.columns-5 .blocks-gallery-image,
    .wp-block-gallery.columns-5 .blocks-gallery-item {
        width: calc(20% - 1em);
        margin-right: 1em;
    }
    
    .blocks-gallery-grid.columns-5 .blocks-gallery-image:last-child,
    .blocks-gallery-grid.columns-5 .blocks-gallery-item:last-child,
    .wp-block-gallery.columns-5 .blocks-gallery-image:last-child,
    .wp-block-gallery.columns-5 .blocks-gallery-item:last-child {
    	margin-right: 0;
    }
    返信先: ギャラリーのカラムについて #47687

    DRILL LANCER
    モデレーター

    CSS でカスタマイズするのが早そうです。
    例えば下記コードとか・・・

    
    .blocks-gallery-grid.columns-5 .blocks-gallery-image,
    .blocks-gallery-grid.columns-5 .blocks-gallery-item,
    .wp-block-gallery.columns-5 .blocks-gallery-image,
    .wp-block-gallery.columns-5 .blocks-gallery-item {
        width: calc(20% - .8em);
        margin-right: 1em;
    }

    どのように扱うかは下記が参考になります。

    できる!WordPressカスタマイズ #01 簡単なデザイン(CSS)カスタマイズ方法徹底解説

15件の投稿を表示中 - 376 - 390件目 (全1,540件中)