[ 質問者返信待ち ] VK Filter Search Pro と Simple Membership プラグイン併用時の検索結果について

VWSとは フォーラム VK Filter Search Pro [ 質問者返信待ち ] VK Filter Search Pro と Simple Membership プラグイン併用時の検索結果について

[ 質問者返信待ち ] VK Filter Search Pro と Simple Membership プラグイン併用時の検索結果について

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #114318

    杉山輝美
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.8.3

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    その他

    ■ プラグインの種類・バージョン
    VK Filter Search Pro
    バージョン: 2.17.0.0

    ■ 期待する動作
    Simple Membershipと併用しつつ、ログアウト状態のユーザーにも検索結果(公開されている部分のみ)を表示させるための設定方法が知りたいです。
    ログアウト状態(非会員)のユーザーであっても、more タグより前の公開情報(タイトル、タグ、サンプル画像など)を対象として検索が実行され、検索結果一覧が正常に表示されるようにしたいです。

    ■ 自分で試した事
    方法がわからず試していません。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    すべて

    ■ 実際の症状
    【サイトの環境】
    テーマ:STORK19
    会員制プラグイン:Simple Membership

    Simple Membershipの「部分保護(Partial Protection)」機能を利用してコンテンツの保護をしています。
    投稿のタグより前の領域は全ユーザーに公開しています。
    タグより後の領域はログイン中の会員のみに表示しています。

    【発生している問題】
    ログイン状態の会員:正常に検索が実行され、結果が表示されます。
    ログアウト状態(非会員):検索を実行すると、該当するコンテンツが存在する場合でも「記事が見つかりませんでした。」と表示されてしまいます。


    該当URL : https://*********

    ※該当URLはフォーラムライセンスが有効のユーザーにのみ表示されます

    #114319

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    お世話になっております。ベクトルの石川でございます。

    通常のWordPressのキーワード検索では検索結果に表示されますか?

    #114535

    杉山輝美
    参加者

    表示されます。

    #114537

    > 表示されます。

    とのことですが、私が試すと2件しか表示されません。

    「通常の WordPress のキーワード検索」って、
    サイトのアドレスの後ろに /?s=キーワード をつけた結果のことだと理解しています。

    キーワードを省略した https://stamp-yasan.com/?s= の結果は以下の2件だけなので、
    VK Filter Search Pro の検索対象もこの2件だけということになると思います。

    [1] 「忙しい中ありがとう」メッセージ系スタンプ 2022.07.05
    [2] 「完売御礼」のスタンプ 2022.07.05

    #114538

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    > 対馬様

    確かにその方法で状態を確認する事はできますね。ありがとうございます。

    > 杉山様

    大変恐れ入りますが他の開発者様の特定のプラグインの仕様が原因で発生するWordPress標準とは異なる挙動については、フォーラムでの弊社公式サポートの対象外とさせていただいております。
    これは、プラグインは数万、数十万個レベルで存在し、それらの他開発者のプラグインの仕様を弊社技術者が個別に解析・検証するのは、受託開発における「個別案件に対応するカスタマイズ」に該当するためです。

    代替案としては、該当のプラグインの非表示機能は使用しないで、
    記事詳細ページで、会員にのみ見せるコンテンツについて、VK Dynamic If Block プラグインを使えば、ユーザー権限毎に表示・非表示を制御する事が可能です。
    ※ブロックエディタの使用が前提です。

    VK Dynamic If Block – 動的条件分岐ブロック –

    ただ、これは全ページ手動で対応する必要があり手間がかかるため、弊社テクニカルパートナー様をはじめ、WordPress専門の開発者様へのご相談もご検討ください。

    WordPressを活用したウェブ制作・運用のプロフェッショナル・パートナー

    何卒ご理解の上ご検討いただけますと幸いです。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。