[ 解決済 ] ページ編集画面の「Custom CSS」の表示がおかしくなる
VWSとは › フォーラム › VK Blocks・Pro › [ 解決済 ] ページ編集画面の「Custom CSS」の表示がおかしくなる
[ 解決済 ] ページ編集画面の「Custom CSS」の表示がおかしくなる
-
投稿者投稿
-
2024年3月12日 7:57 PM #88573
saori.k参加者■ WordPress のバージョン
6.4.3■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
確認しました。■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ テーマの種類
Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit■ テーマのバージョン
15.20.1■ Pro Unit のバージョン
0.26.5■ スキンの種類
Origin III■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ プラグインの種類・バージョン
VK Blocks Pro 1.69.1.2
VK All in One Expansion Unit 9.95.0.1■ 期待する動作
見出しブロックにカスタムCSSを設定しても、「Custom CSS」の表示がおかしくならない。(ブロック右上に灰色帯で表示される)■ 自分で試した事
カスタムCSSを見出しブロックに設定したい場合、グループ化してからグループの方にカスタムCSSを記述すれば発生しません。
見出しブロック以外は今のところ発生していません。
テーマは「Lightning(G3 Pro Unit)」「Katawara」どちらでも発生しています。■ 症状が発生するブラウザ
Chrome■ 実際の症状
ページ編集画面に表示される「Custom CSS」の表示がおかしくなります。
本来ブロックの右上に灰色の帯で表示されますが、「見出し」ブロックにカスタムCSSを設定すると、編集画面上の「Custom CSS」の表示がおかしくなって、ブロックの左側(見出しの入力テキストの前辺り)に表示されます。パターンライブラリの「見出し_カスタムCSS」をコピペで再現しています。(数字と見出しデザイン4、背景あり見出しデザイン1・2、シンプル見出しデザイン全部)
2024年3月12日 8:05 PM #88574
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
投稿いただいている内容を確認しましたが「おかしくなる」の症状がよくわかりませんでした。
> 本来ブロックの右上に灰色の帯で表示されますが、
これは何の事でしょうか?
再現手順やスクリーンショットなど添付いただけると助かります。
2024年3月12日 9:17 PM #88578
saori.k参加者> > 本来ブロックの右上に灰色の帯で表示されますが、
> これは何の事でしょうか?
画像添付します。
帯ではなく「灰色のラベル」が正しいですね、申し訳ありません。
添付画像の赤矢印で「◎」とした方が正常な表示で、赤矢印で「×」とした方が「おかしくなる」と感じている部分です。再現手順は前述の通り
パターンライブラリの「見出し_カスタムCSS」をコピペで再現しています。(数字と見出しデザイン4、背景あり見出しデザイン1・2、シンプル見出しデザイン全部)
ページ編集画面です。(実際のWEBサイトのデザインには問題ありません)Attachments:
You must be logged in to view attached files.2024年3月13日 11:12 AM #88590
石川@Vektor,Inc.キーマスター今確認する限りは特に問題ありませんでした。
ブロックを移動したりした際に意図せず入れ子になったり、どこか壊れてしまったのではないかと思います。
まっさらなページに貼り付けても発生するかご確認ください。
まっさらなページに貼り付けても発生する場合は該当の見出しやグループに何かスタイルをあてていないか確認くださいませ。
以上よろしくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2024年3月13日 11:24 AM #88592
Vektor,Incキーマスターsaori.kさま
返信ありがとうございます。確認いたしました。
カスタムCSSを見出しブロックに設定したい場合、グループ化してからグループの方にカスタムCSSを記述すれば発生しません。
右上の「灰色のラベル」の件ですが、ここの表示は「カスタムCSS」のcssによって影響を受けてしまいます。
確かに崩れているように見えますね。グループブロックでラップするなど、何かできる対策を考えさせていただきます。対応としましては、ご提案の通りグループ化してからグループの方にカスタムCSSを記述していただくか、
表示自体を非表示にする場合は、【設定】>【VK Blocks】のカスタムCSS設定で、「エディタにカスタムCSS識別表示を表示する」をオフにし、変更を保存してください。ご不便おかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
2024年3月13日 3:51 PM #88602
saori.k参加者石川様、ありがとうございます。
ご指摘頂いたことで、発生する条件が分かりました。「まっさらなページに貼り付けても発生するかご確認ください。」
新規で作成したまっさらなページで発生しています。
「該当の見出しやグループに何かスタイルをあてていないか確認くださいませ。」
こちら、独自では何も設定していませんが
「外観 -> カスタマイズ -> Lightningデザイン設定 -> 見出しデザイン」
で見出しデザインを指定している場合に発生していることが分かりました。テーマ「Katawara」の場合は特に、インストール直後の時点で見出しデザインの指定が入っているので、インストール直後から発生するようです。
Vektor,Inc様
「「エディタにカスタムCSS識別表示を表示する」をオフにし、変更を保存してください。」
ありがとうございます!
お客様に納品する時にはその方法を取らせていただこうと思います。 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。

