junon
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
junon参加者@media (width < 640px) { .site-header-logo { display: none; } }
は、どうでしょうか?
junon参加者プランはスタンダード
契約は3年前今度は、
サブドメインではなく、ドメインに簡単インストール
Lightning G3 Pro Unit
VK Filter Search Pro
を有効化。
WAF とか ロリポップ!アクセラレータ には触れてません。サブドメインと同じく、表示されませんねえ。
junon参加者ロリポップサーバーでは表示されませんね
ローカル
Xサーバー
では表示されます。
junon参加者テーマを更新し、問題箇所の改善を確認しました。
早々の対応ありがとうございます。Chiaki Sugishitaさん
コメントありがとうございます。
junon参加者石川@Vektor,Inc.様
早々のお返事、ありがとうございます。私の勘違いではなさそうです。
早急に対応していただけそうなので、他の方で「私も同じ」という方がいらっしゃいましたら、
「私も同じ」とだけ、コメント返してください。(ラッキーなことが起きるかも)お早めに!
junon参加者私は指摘しただけで指示はしていませんが
サイトを確認すると
480px以下をモバイル(スマホ)とするならば、
今回の書き方で、.site-header
は固定され効いていますよ。あとは、
非表示になっているものを表示させるとか、
画面外で固定されているものを画面内で見えるように調整するとか、
スクロール時を考慮に入れるとか、
ご自身がやりたいことを、普段のサイト制作のように、該当classへCSSをあてれば良いと思います。
junon参加者サイト制作やパソコン指導をビジネスにされている方に対し、既知であり失礼な指摘かもしれませんが
どのセレクタに対し。は別にして
モバイル(スマホ)を、どのような横幅の場合と捉えられているのかわからないにしても、@media screen and (min-width:480px) {
は480px以上のときに書くもので、
480pxより幅の狭い場合は@media screen and (max-width:480px) {
と書かないと、たいていの実機では効かないですね。
- この返信は2年、 7ヶ月前にjunonが編集しました。
junon参加者
junon参加者Lightningでは、かなりカスタマイズしないと無理だと思います。
そのプラグインはサポートフォーラムがありますので、そちらで尋ねたほうがいいと思います。
https://wordpress.org/support/plugin/megamenu/
- この返信は2年、 7ヶ月前にjunonが編集しました。
junon参加者質問させていただく前に同様にネットで調べて試してみたのですが、どうしてもできなかったのです。
質問する際、これを「自分で試した事」で書かれていればやり取りが1往復少なくてすみます。
サイト内リンクは、テーマに依存することではないので、Lightningに特定の方法はないと思います。
一般的に何を使用していても同じ方法で行うということなので
こちらで書ききれる範囲で説明するより、
上記リンクの数記事のほうが
キャプチャ付きだったり、詳しく書かれているので、わかりやすいです。
junon参加者
junon参加者
junon参加者Lightningに限定する内容ではありませんね。
「ヘッダー固定 アンカーリンク 別ページ」などで検索すれば、対処方法が見つかると思います。
junon参加者HOMEページでヘッダーを固定させているのは、.siteHeader-trans-trueに設定しているからなのではないでしょうか?
他のページは透過させていないので、そこのクラスは、.siteHeaderのみになるので、CSSはあたっていません。
スクロールによるbodyにでるクラスも出てきませんので、なにか固有の設定をされているのでは。そこのCSSを見るとLightning Header Color Managerプラグインで設定してる事になっていて、私はこのプラグインが今も使えるのかどうかも知りません。
とか参考になるのでは。TOPや固定ページで透過の設定を変えるなら
も参考になるのでは?現状検索しても、Proが最新のときの記事と、G3の記事と色々出てきて、どれが廃止になったとか、G3で対応することになったとかあるので、関係する記事を探すのも大変です。
御社は、私のようなユーザーボランティアより、制作歴もかなり長いようですし、このような質問にも対応するビジネスをされている会社のようですので、当然これぐらいのことは調べたあとかもしれませんが、
質問の内容とサイトURLだけでは、どのようなプラグインを使い、どのように設定しているのかわかりませんので、これぐらいの参考を提示することになります。これぐらいの参考を読めば、御社のコーダーさんなら、原因をつかめ対応できるかと思います。
-
投稿者投稿