Vektor,Inc
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
Vektor,Incキーマスター外観 > カスタマイズ > Lightningデザイン設定 の デザインスキンは何を設定してますか?
Vektor,Incキーマスターおそらくそんなに時間はかからないのではないかなと思います。
少し時間を置いてまたアクセスしてみてください。よろしくお願いいたします。
Vektor,IncキーマスターSearch is unavailable for a bit
When we release a new version of Font Awesome it takes a few minutes for us to update the search page.
しばらく検索できません
Font Awesomeの新しいバージョンをリリースするとき、検索ページを更新するのに数分かかります。
Font Awesome がバージョンアップに合わせてサイトのメンテナンス中のようです。
しばらくお待ちくださいませ。
Vektor,Incキーマスター再読込してみてください。
※短文失礼します。
Vektor,Incキーマスターお手数おかけして申し訳ありません。
0.33.2 で不具合が発生する前の VK Blocks Pro のバージョンは何が入っていたかわかりますでしょうか?
Vektor,IncキーマスターFacebook Page Plugin はおすすめはカラムブロックに入れるのは諦めてウィジェットで VK FB Page Plugin ウィジェットをフッターに入れるのがおすすめですが、やはりここじゃないとダメという場合は…
Facebook Page Plugin は幅を変更する事は難しいのでカラムブロックの幅をCSSで指定する方が現実的かと思います。
WordPress標準のカラムブロックはちょっとCSSがきつそうなので、VK Blocks のグリッドカラムブロックで2カラムにして配置し、グリッドカラムに対して、「高度な設定」パネルからcssを追加指定(例としてtestと入力するものとします)しつつ
外観 > カスタマイズ > 追加CSSなどに以下のように書くと良いと思います。
@media (min-width: 768px){ .test.row .wp-block-vk-blocks-grid-column-item:first-child { flex-basis:70%; max-width:70%; } .test.row .wp-block-vk-blocks-grid-column-item:nth-child(2) { flex-basis:30%; max-width:30%; } }
※予想以上に検証に時間がかかり、利用者全員に恩恵のあるのエフェクトブロックやスライドブロックの調整作業の方を進めたいので公式のサポートはここまでとさせていただきます。
Vektor,Incキーマスターホントですね。今まで気づきませんでした。
他のテーマに変更して検証してもそうなので、
VK Blocks Pro の領域ではなく、WordPressの仕様です。最後以外で表示されるのは「既存のブロックの間に挿入するためのアイコン」という位置づけだからと思います。たぶん。
操作画面はまた8月頃リリースの WordPress 5.5 でまた変更になりますし、
(プラグイン版の Gutengerg をインストール・有効化すれば新しい操作画面を試せます)
まぁそういうもんなのだという認識で良いのではないかと思いますが、
詳しい経緯は下記を調べれば出てくるはずです。
Vektor,Incキーマスターご報告ありがとうございます。
まだ弊社で症状が再現していないのですが、0.33.2 に問題があるのかもしれないので一旦 0.33.1 の内容に戻した 0.33.3 をアップしました。VK Blocks Pro 0.33.3 にした上でページを再読み込みして改善するかご確認いただけますでしょうか?
お手数おかけして恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
Vektor,Incキーマスター無事解決何よりです。
今後ともLightningをよろしくお願いいたします。
Vektor,Incキーマスター更新情報の取得が再取得されていないのかもしれません。
ダッシュボード > 「更新」 から「もう一度確認する」をクリックしてみてください。
Vektor,Incキーマスター該当のコードを貼り付けて確認してみました。
いくつかのブロックはこわれていましたなく普通に表示され、
リカバリーを行えば問題なく使える状態でした。一つ環境が違うとすれば私の環境ではJetPackは入れていないので、エラーになっているブロックとJetPackが何か干渉したのかもしれません。
まずはJetPackを一度停止してから確認してください。
JetPackを停止して復帰するようでしたら、ビジュアルエディタで壊れているブロックのリカバリーを行ってください。
※ブロックで作った部分をコードエディタやクラッシックエディタで編集すると、保存されているデータを元に生成するはずのHTMLと違う状態になっているという理由で大抵エラーになるので、どうしてもという場合は変更したい場所をHTMLブロックに変換してHTMLを編集するのがおすすめです。
Vektor,IncキーマスターFort II で上記のようなカスタマイズを何もしていなければ
ロゴこそ表示されませんがページ内リンクの際にヘッダー固定は一旦消えるので違和感なく表示されますが、
やはりヘッダーは初期状態で固定でないとダメ…でしょうか?
Vektor,IncキーマスターSlackでDM送りましたので、そちらの返信で貼り付けるか、
適当に https://firestorage.jp/ などにアップしてそのURLを送っていただいてもかまいません。よろしくお願いいたします。
Vektor,Incキーマスターレイアウト設定の「1カラム」はメインカラムの下にサブカラム(2カラムの場合はサイドバーになる部分)が入ります。
1カラムでサイドバーの要素を表示しない場合は「1カラム(サブセクション無し)」を選択してください。ただし、トップページに関しては、外観 > カスタマイズ > Lightningレイアウト設定 での設定に加えて、
トップページに割当てた固定ページ側でカラムの指定がある場合はそちらが優先となりますのでご注意ください。挙動でおかしいなと思うところがございましたらまた遠慮なく書き込みくださいませ。
本件一旦解決済みとさせていただきます。
今後ともLightningをよろしくお願いいたします。
Vektor,Incキーマスター該当の症状はブロックエディタのJavaScript関連の事になりますが、
Lightning にはブロックエディタに関わる記述はcssしかしていないので、
原因は他にあるのではないかなと思います。
VK Blocks Pro のバージョンはいくつですか?
アップデートがでているようでしたらアップデートしてください。中のデータが壊れているような気がするので、検証するために中身のテキストをクラッシックエディタからテキストファイルに貼り付けて、slack ( https://vws.vektor-inc.co.jp/vws-community ) などから送れますか?
-
投稿者投稿