DRILL LANCER
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
DRILL LANCERモデレーター私の環境(詳細は下記)では正常に動作しますが・・・
他の PC でも同様の現象が起こりますか?OS:Windows 10 Pro 64bit バージョン2004
CPU:Core i7-6700
GPU:GeForce 1660 Super
メモリ:32GB—
Google Chrome:バージョン 84.0.4147.105
Microsoft Edge (Chromium):バージョン 84.0.522.52
DRILL LANCERモデレーター・MacのSafari
・Win10のChrome
・Win10のEdge
・iOSのSafari
にて、
「ページTOPへ戻る」含め、
スムーススクロールの動作が確認できませんでした。このフォーラムや弊社サイトでも同様の現象が発生しますか?
その場合、ブラウザ側で JavaScript の実行を拒否していないかご確認ください。
そうでない場合、お使いのサイトで他のプラグイン等が干渉している可能性があるので、1つ1つプラグインを削除しながら原因を特定してみてください。
DRILL LANCERモデレーター一概に iPhone といっても世代というものが会って、新しい世代になるにつれて性能が向上していきます。
お使いの iPhone の世代や型番を書けば対応率が上昇すると思います。
DRILL LANCERモデレーター外観 > カスタマイズ > Lightning フォント設定 を見直してみてください。
DRILL LANCERモデレーター症状が確認できました。こちらで対応いたします。
P.S.
お急ぎの場合は下記チェックボックスを外すと改善する可能性があります。
(下記機能はそのうち廃止される予定です。)
外観 > カスタマイズ > ExUnit 設定 > CSSをフッターで読み込む-
この返信は4年、 8ヶ月前に
DRILL LANCERが編集しました。
DRILL LANCERモデレーターおそらく、Autoptimize のキャッシュが邪魔している と思われるのでそのあたりをご確認ください。
DRILL LANCERモデレーターなお、修正版の 6.4.1 にアップすると追加したCSSは優先されます。
上記の通り、外観 > カスタマイズ > Lightning ヘッダー上部設定 から色指定 よりも追加した CSS のほうが優先されるようになりました。
追加したCSSは削除ください。
追加した CSS によって邪魔されているため、外観 > カスタマイズ > Lightning ヘッダー上部設定 を使いたい場合は上記の通り追加した CSS は削除してください。
DRILL LANCERモデレーターLightning ( Pro ) 自体の高速化はこれで一旦は終了ですが、VK Blocks ( Pro ) や ExUnit にも同等の高速化設定を追加する予定なのでもう少し早くなるとは思います。
プラグインで高速化する場合は
・キャッシュ機能がある
・CDN ( Cloudflare Cloudfront 等 ) と連携する機能がある
・CSS や JS を圧縮する機能がある
上記が揃ったプラグインを使うと良いと思います。
(一つ一つ別のプラグインを使うと逆に非効率です。)私の場合は、Web サーバーエンジンに LiteSpeed を採用した mixhost を使用しているので LiteSpeed Cache になります。
サーバーによって使用している Web サーバーエンジンが異なるので、サーバーと相性がいい上記を満たすプラグインはないか(サーバーのサポートに)問い合わせてみてください。
あと、画像を EWWW Image Optimizer あたりで webp で配信するようにするとさらなる高速化が期待できます。
-
この返信は4年、 8ヶ月前に
DRILL LANCERが編集しました。
DRILL LANCERモデレーター外観>カスタマイズ>Exunitには、現在のバージョンでも「CSSをフッターから読み込む」などの高速化設定がありますが、Exunit側の設定は残っていて正解でしょうか?
高速化を狙う場合は、Exunitの設定も高速化はオフした方が冗長処理をスキップ可能なのでしょうか?ExUnit 側の CSS の高速化もそのうち Lightning と同等仕様のものに置き換わる予定です(多分)。
Exunit の「CSSをフッターから読み込む」は読み込む順番が変わるため不具合の原因になるのであまりおすすめしません。
「JSをフッターから読み込む」についてはそのまま続くと思われるので ON にしたままで OK でしょう。
-
この返信は4年、 8ヶ月前に
DRILL LANCERが編集しました。
DRILL LANCERモデレーターどちらもトップページ用の固定ページにブロックを使用して実装しています。
A:投稿リストブロック(カード)
B:投稿リストブロック(カード水平)
DRILL LANCERモデレーターこちらのお問い合わせフォームから再度ご連絡くださいませ。
DRILL LANCERモデレーター固定ページのページ属性「親ページ」で絞り込みができる
VK Blocks Pro にある「子ページリスト」で可能です。
↑該当親ページの子ページのみ表示させるという意味です。ポストIDで絞り込み
「投稿リストブロック」では現状では不可能ですが、「カードブロック」で代用可能ならばそちらをおすすめします。
DRILL LANCERモデレーターヘッター部分の(service/design sample)の文言を編集したいのですが、どこから編集したら宜しいでしょうか?
①外観 > メニュー と進む
②「表示オプション」を開いて「説明」にチェックを入れる
③メニューに「説明」欄が表示されるのでそこを編集する
画像:menu1.jpgまたアウトソーシング事業の中に流れを個別ページで作成してアウトソーシング事業の所にマウスをもってくると段落で(アウトソーシングの導入の流れ)を追加の仕方を教えて頂けないでしょうか?
画像 menu2.jpg の場合「サービス案内」の下に「サービスの流れ」と「よくある質問」がぶら下がる形になります。
新規メニューの追加方法は左側の部分で追加したい項目を選んで追加する形になります。メニューの配置はドラッグ&ドロップで可能です。
ロゴの部分も教えていた頂ければと思います。
外観 > カスタマイズ > Lightning デザイン設定 の 「ヘッダーロゴ画像」からどうぞ
P.S.
基本的なことは設定ガイド や Lightning のマニュアルサイトにも書かれているので参考にしてみてください。P.P.S.
同じトピックに乗せる質問は原則1つまでにしてください。
他の人があとから見た際に混乱させないために設けた暗黙の了解のようなルールです。Attachments:
You must be logged in to view attached files.
DRILL LANCERモデレーターサブメニューの背景色を白、文字色を黒にすると開閉ボタンのアイコンが表示されなくなるので・・・
やるとすれば下記のようになると思います。@media (min-width: 768px) { .gMenu li li { background-color: #fff; } .gMenu li li a { color: #333; } .gMenu .sub-menu .acc-btn { background-color: #333; } }
上記 CSS を 外観 > カスタマイズ > 追加 CSS or 子テーマの style.css に追記すると反映されます。
DRILL LANCERモデレーター複数の投稿タイプに共通のカテゴリを使っているのがそもそもの原因だと思います。
私だったら下記のようにします。
①共通のカスタム分類を廃止し、カスタム投稿タイプ毎に独立したものに変更
②旧共通カスタム分類でくくるためのページを投稿リストブロック(+ボタンブロック+α)を使った固定ページで作成このようにしたほうが、合間合間に説明文を加えられたりするので、利便性が向上すると思います。
あと、複数投稿タイプに共通のカスタム分類を設けるのは利便性は微妙と思われます。
・・・というのは下記のような事象が発生しないとも限らないからです。例:デスクトップ PC 用のマザーボードを探そうとしているのにメーカーで絞り込んだらグラフィックボードも検索結果として出てきた
-
この返信は4年、 8ヶ月前に
-
投稿者投稿