DRILL LANCER
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
DRILL LANCERモデレーター使用されたブラウザについて教えていただけますでしょうか?
DRILL LANCERモデレーターブラウザキャッシュは試しましたか?
この意味がわからない場合は別のブラウザでアクセスしてみてください。
DRILL LANCERモデレーターhttps:// でアクセスしても治りませんか?
DRILL LANCERモデレーターhttps://help.sakura.ad.jp/360000223521/
上記を参考に SSL 化することは可能でしょうか?
(多分 SSL 化されていないのが原因の1つと思われます。)
DRILL LANCERモデレーター「PHP のバージョン」の「設定」のプルダウンから 7.4.XX or 7.3.XX を選択してみてください。
DRILL LANCERモデレーター上記は CSS のコードなので子テーマの CSS にでも追記していただければ幸いです。
DRILL LANCERモデレーター現状下記コードで制限がかかっているのが原因です。
@media (min-width: 1200px) .container { max-width: 1140px; }意味は、画面の横幅が 1200px 以上なら .container は最大 1140px まで拡張するです。
なので、下記のようにコードを追加すれば更に広い画面ではサイトの横幅を広くできます。
@media (min-width: 1400px) .container { max-width: 1320px; }
DRILL LANCERモデレーター外観 > カスタマイズ > ホームページ設定 の ホームページの表示 の 投稿ページ
設定 > 表示設定 の ホームページの表示 の 投稿ページ上記で設定した固定ページは記事タイトルとスラッグ以外の情報は一切参照されずに
投稿タイプ「投稿」のアーカイブとして振る舞います( WordPress の仕様 )。なので、この件は仕様ということになりますのでご了承ください。
DRILL LANCERモデレーター固定ページを作成するときに画像を設定したかと思いますが、その後記事の【更新】or【公開】ボタンを押しましたか?
DRILL LANCERモデレーター1.7.3 において修正いたしました。
ご報告ありがとうございました。
DRILL LANCERモデレーターあと、該当 URL や エラーメッセージ等は貼れますでしょうか?
DRILL LANCERモデレーターLightning G3 Pro Unit のバージョンはいくつでしょうか?
最新版は 0.3.5 ですが・・・
DRILL LANCERモデレーター表示されているページがSSL化されているURL(https://)なのにデータベースに保存されているURLが http:// の状態である事が考えられます。
https:// で見ている場合は1. 設定 > 一般設定 のURLが http:// のままになってないか確認する。なっていたらhttps:// からはじまるURLに変更する
2. 外観 > カスタマイズ画面で該当のスライドの画像を一旦削除して保存
3. 改めて画像を登録して保存
にて確認ください。あるいはプラグイン Really Simple SSL などをインストールして有効化してみてください。
とあるので上記の確認をお願いします。
DRILL LANCERモデレーター更新ライセンスをお使いのようですね。
手元に Lightning Pro のアーカイブファイルはありませんか?
ある場合、今のバージョンを削除後それのアーカイブファイルをアップロードした後アップデートすることはできませんか?
DRILL LANCERモデレーターページヘッダーに表示するカテゴリー名が ◯◯◯◯(日本語) △△△△△△△△(英語)のように長く
逆に質問することになり恐縮ですが、なぜこのようなカテゴリー名を採用するに至ったのかに関する説明がほしいです。
大抵の場合、下記対応をすることで対応可能と思われます。
①日本語と英語でカテゴリーを分ける
②多言語サイト用のプラグインを使って日本語サイトと英語サイトを分ける -
投稿者投稿
