石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスター> グレーの背景部分もお知らせへのリンクにすることは可能でしょうか?
残念ながらごりっごりにコードでカスタマイズしないと難しいです。
石川@Vektor,Inc.キーマスターとりあえず
* 横並びブロックを左揃えに指定
* その横並びブロックをグループ化
* その横並びブロックを中央配置
でできませんか?mk さんが記載の通り現状の編集画面のスクリーンショットを上げていただいた方が回答しやすいです。
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
1.7.4.2 で対応いたしましたのでアップデートの上ご確認くださいませ。
https://github.com/vektor-inc/vk-link-target-controller/pull/81
石川@Vektor,Inc.キーマスターたぶん アクションフックで
<div data-scroll>タグと閉じタグを挿入すればできるのではないかなと思ったりしますがどうですかね
石川@Vektor,Inc.キーマスターなんとなく理解しました。
外部の js ファイルを読み込むならとりあえず 子テーマの functions.php やカスタマイズ用のプラグインファイルなどに
wp_enqueue_script() 関数で書いた方が良いです。
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
アニメーションブロックでダメな理由はありますか?
※ header.php は結構重要なファイルなので子テーマに複製するとアップデートに追従できなくなる可能性があるためおすすめしていません。
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
15.21.1 にて修正いたしました。
お手数おかけして恐れ入りますがアップデートの上ご確認くださいませ。
2024年4月3日 6:11 PM 返信先: vk all in one expansion unitで、「子ページ一覧の表示」をONにすると、子ページだけではなく全てのページが表示されてしまう #89722
石川@Vektor,Inc.キーマスターおまたせいたしました。
VK All in One Expansion Unit 9.97.1.1 にて修正いたしましたのでアップデートの上ご確認くださいませ。
https://github.com/vektor-inc/vk-all-in-one-expansion-unit/pull/1083
2024年4月3日 5:28 PM 返信先: vk all in one expansion unitで、「子ページ一覧の表示」をONにすると、子ページだけではなく全てのページが表示されてしまう #89717
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
本件対応中でございます。おそらくあと1時間程度で対応版をリリースできるかと思いますが、お急ぎの場合は、チェックを入れて挿入ではなく、
子ページ一覧のブロックで配置してください。ご迷惑おかけして恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターお世話になっております。ベクトルの石川でございます。
現状リリース済みですので最新版でご確認くださいませ。
よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターVK Filter Search Pro のご利用ありがとうございます。
検索結果での選択状態処理に不具合がありましたので修正いたしました。
修正版 2.5.2 を配信しましたのでお手数ですがアップデートの上ご確認くださいませ。よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターセレクタの優先度で負けているのだと思います。
セレクタを増やすか !important を付与するなどお試しください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター※ 切り替えの際はバックアップなどとった上で実施してください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター現状 G2 モード (外観 > カスタマイズ > Lightning 機能設定で変更可能) で運用されているようですが、
G3 に変更できない理由などありますか?form-control を付与するのは G2 の仕様なので、 Generation 3 に切り替えれば解決はすると思います。
また G2 Pro Unit も G2 モードでは動作しないので、できれば G3 への変更推奨です。
石川@Vektor,Inc.キーマスターとりあえず
投稿タイプ VK Filter Search にフォームを作成し、
ウィジェット画面でCall Filter Search ブロックを使って配置してみてください。 -
投稿者投稿
