石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスターおそらく Lightning Pro をご利用の時に 1 カラム用のテンプレートを指定した事に起因する問題だと思われます。
テンプレートの指定をデフォルトテンプレートに戻してみてください。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
投稿いただいている内容を確認しましたが「おかしくなる」の症状がよくわかりませんでした。
> 本来ブロックの右上に灰色の帯で表示されますが、
これは何の事でしょうか?
再現手順やスクリーンショットなど添付いただけると助かります。
石川@Vektor,Inc.キーマスター失礼いたしました。
先日 Evergreen のインポートデータをアップデートした際のミスでした。lightning-g3-evergreen.zip をアップしなおしましたので改めてダウンロードくださいませ。
お手数おかけして恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターお世話になっております。ベクトルの石川でございます。
恐れ入りますが VK Blocks Pro の投稿リストブロックでは標準で抜粋の文字サイズを変更する機能はありませんので、CSSでのカスタマイズが必要です。
CSS でのカスタマイズは公式なサポート対象外となりますので、
弊社スタッフに比較的余裕がある場合に返信 または 他のユーザー様の返信をお待ちいただく事になります。まずは下記を確認ください。今回のケースはシンプルなので練習には丁度良いと思います。
これが理解できるようになれば今回に限らず今後も同様に変更したい場合は出てくると思いますので、いろいろ対応可能になります。
また、同様に他のユーザーが質問された場合に回答いただけばベストアンサーで500ポイントも付与されます。上記確認の上今一度やってみて、上手くいかない場合は改めて試したコードを記載してください。
あるいは他のユーザー様の返信を一旦お待ちください。簡単なものまで弊社スタッフで手をとめて都度対応してしまうとなると、本来全ユーザーに恩恵があるはずの弊社でしかできない機能追加・改善の機会が減ってしまいますので、比較的カンタンなカスタマイズにつきましてはできるだけユーザーの皆様同士で解決できるようになればみんなに利益となりますので、何卒ご理解とご協力いただけますと幸いです。
石川@Vektor,Inc.キーマスタープラグイン Create Block Theme をインストール・有効化して、
外観 > テーマフォントの管理から追加できます。Noto sans だけなら下記からもできます。
たぶん WordPress 6.5 から標準で実装されるような気はします(未確認)。
石川@Vektor,Inc.キーマスター該当のナビゲーションは WordPress 標準ナビゲーションブロックの機能・仕様になります。
弊社の製品でそれに対応する処理を追加実装するのかは、本家 Gutenberg の方でそういった議論がされているのかなど確認の上で今後の検討課題とさせていただきます。
現行の仕様で閉じたい場合は以下の対応を検討ください。
1. 現状のナビゲーションブロックは「非表示設定」で画面が広い場合のみ表示するように設定する
2. モバイルでは Lightning 標準のモバイルナビを使用する設定にする
石川@Vektor,Inc.キーマスター下記参照くださいませ。
■ カラム数ではなく最小幅を指定
グリッドカラムカードは従来のように画面サイズを基準としてカラム数を指定するのではなく、カラムに保持させたい最小幅を指定し、その最小幅を基準に自動レイアウトする新しいカラムブロックです。
極めて少ないCSSでレイアウトされているので、画面サイズ毎に多くのCSSが必要だった従来のグリッドシステムより軽量です。
以上よろしくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
石川@Vektor,Inc.キーマスター本来閉じるようになっておりますので、実際のサイトを見てみないと回答が難しいです。
↓ 下記ページの「お知らせ」では閉じると思います。
該当ページのURLが貼れそうであればよろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターお待たせしました。
本件 ExUnit 9.95 にて対応いたしました。
石川@Vektor,Inc.キーマスター添付の画像の箇所からダウンロードしてご利用くださいませ。
よろしくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
石川@Vektor,Inc.キーマスター失礼しました。修正いたしました。
石川@Vektor,Inc.キーマスター検索結果タイトル というのは html ヘッダーの中の title タグの事でよいですか?
ページ内に表示するタイトルの場合は、検索条件が aaaaa,bbbbb,ccccc,ddddddddddd,eeeeeeeeeeeee など、1行に収まらない量になった場合に、煩わしく思うケース、ユーザーが出てくる(検索項目はフォームの中の選択状態で判断できる)と思うので、その箇所の事かどうかの確認です。
また、ページ内に表示するタイトルの事の場合、Coccon がその表示に使用している関数は get_archive_title() ですか?
石川@Vektor,Inc.キーマスターこういう事ですか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター更新した内容はデータベースに保存されますのでアップデートをしても消えません。
でないとそもそも個々のサイトが作れない事になってしまいますからね。
安心して自由にカスタマイズしてください。逆に言えば一度有効化したらどんどん個別にカスタマイズされていくので、
クラシックテーマに比べるとテーマへの依存はものすごく少ないです。
石川@Vektor,Inc.キーマスター> Lightningの本文欄へのヘッダー配置では、スクロール時にヘッダーレイアウトの変更はできないですよね?
そう…で…すね…
対象のヘッダー要素に対して css で position: fixed; を指定して、
コンテンツがヘッダーに埋まらないようにヘッダー高さ分の余白を本文欄の最初の要素に付与するなど調整の必要がありますし、
モバイルでヘッダーの高さがかわったりするとそのあたりの調整も必要なので地味に手間は発生します…。 -
投稿者投稿