うなこ
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
うなこモデレーターsuisei98さま お世話になっております。
WordPress側の最新の投稿ブロックを利用して、お知らせなどの投稿を作成しているのですが、編集画面右側の「投稿」タブにて、新しくカテゴリーを追加したのですが、その新しく追加したカテゴリーを削除するにはどうすればよろしいのでしょうか?
こちらの質問の件ですが、このVWSフォーラムでは一つの投稿内に複数の質問をしないというルールがありまして、理由としましては、解決済みの部分が分かりづらくなったり、他の方が検索しにくくなることを避けるため、大変お手数ですが、このトピックは解決済みとしていただき、新たに新しい質問をご投稿していただけますと、とても助かります。
どうぞよろしくお願いします。
—追記です—
WordPress側の最新の投稿ブロックを利用しているとのことですので、もしかするとwordpress.orgのサポートフォーラムにご投稿いただいたほうが、もしかすると回答が早いかもしれません。
【wordpress.orgサポートフォーラム】
https://ja.wordpress.org/support/forums/
うなこモデレーターVEKUANのご利用ありがとうございます。
ご質問の件ですが、
ダッシュボードの【外観】>【メニュー】から編集するメニューを選択していただき、該当のメニュー項目を展開しますと、「説明」が表示されていると思いますので、そこからご変更いただけます。(添付画像1枚目参照)もし「説明」項目が表示されていない場合は、ページの上部にある「表示オプション」をクリックして展開していただき、「説明」にチェックを入れてください。(添付画像2枚目参照)
—–
Lightningテーマのナビゲーションの設定方法は、「ベクトレ」にも載せておりますので、もしよろしければこちらも併せてご確認ください。
▼ベクトレ:Lightning 基本設定解説 ナビゲーションの設定
どうぞよろしくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーターお世話になっております、Lightningのご利用ありがとうございます。
おそらく現在はWordPress側の最新の投稿ブロックを利用されていると思いますが、VK パターンライブラリから「投稿リスト・お知らせ一覧」のパターンカテゴリーで検索しますと、ご希望に近いブロックパターンが見つかると思いますので、コピー&ペーストしていただき、そこから少し調整していくと希望の形になるかなと思います。
この中でもこちらのブロックパターンが、ご希望の形に近そうですがいかがでしょうか?
うなこモデレーターLightningのご利用ありがとうございます。
Lightning のFooter Navigationの部分につきまして、通常は1列に収まるメニューの数を想定しております。そのため、メニューの数が多い場合は、CSSでカスタマイズが必要となります。
例えば、以下のCSSを【外観】→カスタマイズ→追加CSSに記述しますと余白ができると思います。.footer-nav-list li { margin: 5px 0; }
メニューが多いと、特にモバイルデバイスでの表示でスクロールが多くなりすぎることがありますので、
現在設置されているメニューの数を一度ご検討いただき、数を調整することも一つの方法かなと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
うなこモデレーターお世話になっております。
該当の固定ページの編集画面の、「Lightning デザイン設定」の「非表示設定」の「パンくずリストを表示しない」にチェックが入っていないかをご確認ください。
よろしくおねがいいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーターただ、今度は最初の添付画像にありました「最近の投稿」「カテゴリー」「アーカイブ」の項目が消失してしまいました。
今回設置した「リンク」の上部に、従来のウィジェットを挿入すると、設置し直せると思います。
以下の手順でいかがでしょうか?- 「ウィジェット」の「サイドバー(投稿)」を展開して、「➕」をクリックして検索窓に「従来のウィジェット」と入力して従来のウィジェットを挿入します。(添付画像1枚目参照)
- 「ウィジェットを選択」が出ますので、「VK 最近の投稿」を選択します。(設定項目はそのままで一旦大丈夫です)
- 続いて1と同じように「従来のウィジェット」を挿入して「ウィジェットを選択」から「VK カテゴリー/カスタム分類リスト」を選択します。
- 続いて同じように「従来のウィジェット」を挿入して「ウィジェットを選択」から「VK アーカイブリスト」を選択します。
- 更新ボタンを押して、フロント画面をご確認ください。
※VK_最新記事などが出てこない場合は、ExUnitプラグインの「有効化設定」> 「ウィジェット機能」のウィジェットにチェックが入っていることを確認してください(添付画像2枚目参照)。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーター画像ありがとうございます。
以下の作業でやりたいイメージに近いと思いますが、いかがでしょうか(添付画像参照)
- 「ウィジェット」の「サイドバー(投稿)」を展開して、「➕」マークから「見出し」ブロックと「リスト」ブロックを挿入します
- 見出しの文字を
リンク
に変更して、上に出てくるツールバーをH4
に変更します(他のサイドバータイトルと見出しレベルを合わせるため)。続いて右側にあるブロックの設定画面の「高度な設定」を展開して「追加 CSS クラス」にwidget-title sub-section-title
と入れます(他のウィジェットのタイトルとデザインを揃えるため)注意:管理画面上ではデザインが変わっていませんが、表画面では変わっていると思います - リストブロックにテキストとリンクを挿入します。リスト項目は増やせますので自由に増やして設定してください。
- 「更新」を押して確認してください。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーターお世話になっております、Lightningのご利用ありがとうございます。
投稿ページのウィジェットエリアに「リンク」の項目を追加したい件ですが、
編集画面の「外観」 > 「ウィジェット」を開くと「サイドバー(投稿)」がありますので、クリックして展開していただきますと「➕」マークからブロックや従来のウィジェットを挿入できます。(添付画像参照)また「リンク」の項目を挿入したいとのことですが、どのような「リンク」なのかをもう少し具体的に教えていただけますと、回答が得られやすくなります。
よろしくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーターお世話になっております。Lightningのご利用ありがとうございます。
iOSの設定からダークモードを選択しているということであっていますか。
ダークモード対応用のCSSを入れていらっしゃるようですので、ダークモードに対応されないようでしたら以下のCSSを削除すると良いのかなと思います。
@media (prefers-color-scheme: light) { body { background-color: #fff; color: #000; } } @media (prefers-color-scheme: dark) { body { background-color: #000; color: #fff; } }
ダークモードに対応する場合
添付画像を確認しますと、おそらくですが、グループブロックで囲ってある部分が薄いグレーでラップされているため、ダークモードにしても、ここの背景色は変わらないため、テキストだけが白くなり見えづらくなっているのではないかと思います。具体的には、女性の画像の部分から「顎関節不調のセルフチェックしてみませんか」のセクションまでがグループブロックで囲ってあり、そのグループブロックの背景色が薄いグレーなので、薄いグレーの部分の背景色はダークモードにしてもそのまま変わらないため、テキストが白くなってしまっているように思います。
編集画面からグループブロックの背景色を確認してください。
おそらく #f4f4f4 が入っていると思いますがいかがでしょうか。#f4f4f4
の部分を黒の半透明の薄い色にするのはどうでしょうか。
たとえばこちらの色はどうでしょう。#0000000F
うなこモデレーターご連絡ありがとうございます、1枚(電話番号がある画像)は削除いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
うなこモデレーター解決したようで安心しました!
また解決されたコードもご記入くださりありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
うなこモデレーターこちらの投稿のDRILL LANCERさんんの回答が参考になると思います。
うなこモデレーターお世話になります、気づいた点がありましたので投稿します
石川さんのおっしゃる通り、個別で追加CSSに追加したCSSが問題のようです。
以下の部分ですが、最大幅が1300pxと1450pxと違うので、3枚目はリンクが設定していないので(aタグがつかない)幅が1300pxになっているのだと思います。
数字を合わせるのが一番管理しやすいかなと思います。.ltg-slide picture { max-width:1300px; height: auto; } .ltg-slide .swiper-slide>a { max-width:1450px; height: auto; }
うなこモデレーターページを拝見しましたところ、ブログページの表示がくずれておりました。
表示崩れは、高速化を目的としたプラグインが原因の可能性がございます。問題の原因がどこにあるのかを特定するため、
お手数ですが、もし高速化のプラグインを利用しているようでしたら、
一時的にそのプラグインを停止し、表示が改善されるかどうかご確認いただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
うなこモデレーターお世話になっております、バージョンアップで解決したとのことで安心しました!
管理画面では『VK Pattern Library のアカウント連携が設定されていません。』と表示されるのですが、どんな設定が必要になるんでしょうか??
上記の質問は、この投稿とは別の質問になりますので、この投稿は「解決済み」としていただき、
大変お手数ですが、別途、質問を投稿していただけますでしょうか。
他の人が検索するときに探しにくくなったり、どこまで解決済みかわからなくなるため、ご協力をお願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
-
投稿者投稿