うなこ
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
うなこモデレーターお世話になっております
VK Block Patternsプラグインに更新が表示さてていると思いますので
最新バージョンに更新をお願いいたします。現時点の最新バージョンは 1.32.4.0 です。更新していただけましたら、Outerブロックに追加しましたスタムCSSの表記は全て不要となりますので、
削除していただいて大丈夫です。フィットカラム内のOuterブロックが全幅になっていると思いますがいかがでしょうか。
この度はご不便おかけして申し訳ございません。
今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。
うなこモデレーターK.Tsurumakiさま
VK Pattern Libraryのご利用誠にありがとうございます。
現状調査中でございます。
もしお急ぎの場合は、添付画像を参照にしていただき、Outerブロックに入っているカスタムCSSを一度削除していただき、
それぞれのOuterブロック(左表示と右表示でCSSが少し異なります)に以下をコピーして貼り付けてください。確認しまして、カスタムCSSを調整させていただきました。
大変申し訳ございませんが、現在Outerブロックに入っている「カスタムCSS」を変更する必要がございます。添付画像を参照にしていただき、Outerブロックに入っているカスタムCSSを一度削除していただき、
それぞれのOuterブロック(左表示と右表示でCSSが少し異なります)に以下をコピーして貼り付けてください。▼右表示のOuterブロックに入っているカスタムCSSを削除していただき、以下をコピーして貼り付けてください。
/* 右表示のOuterが全幅になるよう追加 */ selector{ margin-right: calc(100% - 50vw); width: 50vw; } @media (max-width: 599px){ selector{ width: 100vw; margin-right: calc((100% - 100vw)/2); margin-left: calc((100% - 100vw)/2); } }
▼左表示のOuterブロックに入っているカスタムCSSを削除していただき、以下をコピーして貼り付けてください。
/* 左表示のOuterが全幅になるよう追加 */ selector{ margin-left: calc(100% - 50vw); width: 50vw; } @media (max-width: 599px){ selector{ width: 100vw; margin-right: calc((100% - 100vw)/2); margin-left: calc((100% - 100vw)/2); } }
トップページ_工務店_001 のパターンも修正させていただきました
この度はご不便おかけして申し訳ございません。
もしうまくいかない場合はご連絡ください。Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーターお世話になっております。
連絡先に電話番号、お問い合わせ先を記載したときに、連絡先を使用する場合に、お問い合わせの囲み枠が角まるになってしまいます。
Evergreenは.btnのクラス名がつくボタンは角が丸くなるようにcssが書いてありますので、
外観 > カスタマイズ > 追加CSSなどでcssを上書きする必要があります。▼
.btn
がつくボタン全部をピン角にしたい場合は、以下のCSSを追加CSSなどに追記してください。/* .btnの角丸*/ .btn:not(.header-top-contact-btn a) { border-radius:0; }
▼ヘッダーのコンタクトボタンをピン角にしたい場合は、以下のCSSを追加CSSなどに追記してください。
/* ヘッダーコンタクトボタンの角丸 */ .site-header-sub .contact-btn .btn{ border-radius:0; }
border-radiusの0の数値はお好みで変更してください。
いかがでしょうか。
うなこモデレーター外観から設定するカラム設定が共通設定という認識でしょうか?
はい、あっております。
【外観】>「Lightning レイアウト設定」>「カラム設定」に設定してあるカラムが共通設定ということになります。確認すると、外観から設定するカラム設定は1カラムになっていたので、
それだと共通設定の適用が適用されていないことになるので、
この場合は何か不具合が起こっているのでしょうか?確認していただきたいことがございます。
現在が、
【外観】>「Lightning レイアウト設定」>「カラム設定」の個別投稿ページ [固定ページ] が1カラムになっている状態 ということであっておりますか?
現在も、新規で固定ページを作成した時に、固定ページの「Lightning デザイン設定」>「レイアウト設定」が「共通設定を適用」になっているのに、1カラムにならない(2カラムになってしまう)状態でしょうか?Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーター前に、Lightning で XO Event Calendar は使用したことがあります。
定休日を表示したいとかでしたら、シンプルでわかりやすいかもしれないです。
使い方は 「XO Event Calendar 使い方」などで検索するといろいろでてきますので、ぜひお試しくださいkomori0321さんのおっしゃる通り、いろいろ調べてみると自分の目的に合ったものが見つかるかなとおもいます
うなこモデレーター・PaleⅡ(Bootstrap4)
情報ありがとうございます。
paleスキンの環境で症状を確認いたしました。
ご不便おかけして大変申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。内部確認用issue
https://github.com/vektor-inc/lightning-skin-pale/pull/17
うなこモデレーター右メニューの項目名にH1スタイルが適用されている(下向きの三角が表示されている)。
添付画像を確認しました。
VK Blocks Proの カスタムCSSで h2見出し のスタイルに矢印をつけるなどのカスタマイズをしていますか?
もしそうでしたら、
“selector”以外のCSSセレクターは、ページ全体に影響する可能性があります。
ですので、例えば見出しなど h2セレクターに対してCSSを書いた場合、編集画面の見出しのh2に影響が出る可能性があります。
うなこモデレーター更新情報の取得が再取得されていないのかもしれません。
ダッシュボード > 「更新」 から「再確認してください」をクリックしてみてください。03:テーマをLightningプロに変更してこちらにも貼り付けましたが
05:やはりこの表示が消えないようですまた、Lightning Pro テーマは旧テーマのため、これから Lightningテーマ + Lightning G3 Pro Unit プラグインで新規サイトを構築される場合は、こちらのテーマデータは必要ありません。
よろしくお願い致します。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーターお世話になっております。
キャンペーンテキストをモバイルで非表示にする機能はありませんので、cssでカスタマイズする形になります。
以下のcssでいかがでしょうか。@media (max-width:575.98px){ .vk-campaign-text{ display:none; } }
cssカスタマイズにつきましては以下をご覧ください。
うなこモデレーターお世話になっております。
キャッシュ系のプラグインは使用されていないでしょうか?
もし使用されていましたら、プラグインを無効化、もしくはキャッシュをクリアしてください。また、ウィジェットに VK All in One Expantion Unitの 「 VK カテゴリー/カスタム分類リスト 」を設置した場合も順番がおかしくなりますか?
うなこモデレーターお世話になります。
最近Lightningを使いはじめてブログ記事を書いてみましたが、アイキャッチや投稿タイトルがヘッダーに埋め込まれて?困っております。
管理画面【外観】>【カスタマイズ】>【Lightning ページヘッダー 設定】 から、ページヘッダーの「表示要素」、背景画像を変更することが可能です。
もしうまくいかない場合はお知らせください。
うなこモデレーターサンプルページ(TOP)の「お知らせ」「イベント情報」「施工事例」の編集(画像の差し替えやリンク先変更)ができないため悩んでおります。
VK Blocks Pro の「投稿リスト」ブロックを設置していますので、画像に関しましては、「投稿」のアイキャッチ画像が表示されています。リンク先は該当の投稿ページにリンクするようになっております。
▼投稿のアイキャッチ画像、リンク(URLの最後の部分)を変更する
投稿のアイキャッチ画像は、ダッシュボードの左側のメニューの【投稿】>【投稿一覧】から該当の投稿の「編集」をクリックして投稿の編集ページを表示していただき、右側にある投稿の設定画面の「アイキャッチ画像」の画像の上にカーソルを合わせると「置換」ボタンが表示されますので、クリックして画像を差し替えてください。(添付画像参照)リンクも同様に、右側にある投稿の設定画面の「リンク」をクリックしていただくと、リンク(URLの最後の部分)を変更できます。(添付画像参照)
もし、投稿リストではなく、ただのカラムレイアウトを設置したい場合は、投稿リストブロックを削除していただき、
以下の インタビュー_グリッドカラムカードブロック使用 のパターンからお好みの画像やリンクを設置することもできます。Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーター既に前の投稿の追伸でご報告済みですが、Jetpackと貴社提供プラグイン(最新バージョンにしたもの)のみを有効化して、検証してみたのですが、やはり固定ページのみ新規追加、編集をクリックした際に画面エラーが不具合は解消されませんでした。
確認不足でした、そのように書いてありました。
VK Blocks Pro を調査いたしますので、しばらくお待ちいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
うなこモデレーター「Increase Maximum Upload File Size」というプラグインが更新もしばらくされていないプラグインのようですので、不具合が出る可能性があります。
差し支えなければ無効化してご確認いただけますでしょうか。【エラーが解消されなかった場合】
もしかすると、その他のプラグインが可能性ということも考えられますので、
差し支えなければ 作者: Vektor,Inc. 以外のプラグインを一つづつ無効化していただき、
エラーが解消されるかどうかを確認いただけますでしょうか。ただ、JetpackはWordPress.com の場合は無効化できないと思いますので、機能を無効にするなどしてご確認いただけますでしょうか。
うなこモデレーターVK Block Patterns バージョン 1.32.3.0
VK Blocks Pro バージョン 1.80.1.0
VK All in One Expansion Unit バージョン 9.99.3.0
VK Link Target Controller バージョン 1.7.5.1上記のプラグインの他に、有効化されているプラグインはございますか?
WordPress.com をご利用とのことでしたので、元から入っているプラグインがあるのかと思いお聞きしました。 -
投稿者投稿