[ 解決済 ] vk-blocksの最新バージョン(1.51.0.0)にアップデートできない
VWSとは › フォーラム › VK Blocks・Pro › [ 解決済 ] vk-blocksの最新バージョン(1.51.0.0)にアップデートできない
[ 解決済 ] vk-blocksの最新バージョン(1.51.0.0)にアップデートできない
-
投稿者投稿
-
2023年2月15日 12:14 AM #73670
airi参加者■ WordPress のバージョン
6.0.3■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
確認しました。■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ テーマの種類
Lightning ( G2 )■ テーマのバージョン
15.5.1■ スキンの種類
Origin II■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ プラグインの種類・バージョン
<PHP(参考)>
PHP 8.1.12
<プラグイン>
vk-blocks 1.51.0.0
VK All in One Exansion Unit 9.86.1.0
Contact Form 7 5.7.3
Table of Contents Plus 2302
SSL Insecure Content Fixer 2.7.2■ 期待する動作
vk-blocksの最新バージョン(1.51.0.0)に上げたとき、Wordpressの投稿、固定ページの編集画面を開いても、添付画像のエラーが発生しない。■ 自分で試した事
・他のプラグインをすべて無効化を実施
・子テーマ(Lightning Child Sample)、親テーマ(Lightning)に切り替えて設定
・独自に追加したCSSを削除
上記3つを実施しても、添付画像のエラーが発生し、事象は改善されません。■ 症状が発生するブラウザ
Chrome、edge■ 実際の症状
vk-blocks 1.48.0.0以降のバージョンに上げると、Wordpressの投稿、固定ページの編集画面を開くと添付画像のエラーが一瞬発生し消えますが、編集は可能で、編集した内容を下書き保存、公開もできます。ページも表示されます。(すべての固定ページ、投稿ページに発生します。)ゆくゆくはvk-blocks pro 1.51.0.0の最新バージョンに切り替えて利用したく、入れ替えて、こちらも試してみたところ、vk-blocks 1.51.0.0の最新バージョンと同様の事象が発生。vk-blocks 1.47.1.0のバージョンにすると、Wordpressの投稿、固定ページの編集画面を開いてもエラーは発生しません。vk-blocks pro 1.47.1.0も同様にエラーは発生しません。
■ その他特記事項
該当URLは検証用に使用している非公開サイトです。Attachments:
You must be logged in to view attached files.該当URL : https://*********※該当URLはフォーラムライセンスが有効のユーザーにのみ表示されます
2023年2月15日 10:35 AM #73674
うなこモデレーター■ WordPress のバージョン
6.0.3原因は特定できておりませんが、気になるのはWordPressのバージョンが最新ではないところです。
バックアップをとって、最新にバージョンアップするとどうでしょうか—–
他に同じようなエラーが出る方、こうしたら解決したなどありましたらぜひ教えてください。
2023年2月15日 11:08 AM #73676私の以下のサイトで試したところ、ご質問者とほぼ同じメッセージが表示されました。
WordPress 6.0.3
Lightning 15.5.1 (G2モードで動作)
VK All in One Expansion Unit 9.87.0.1
VK Block Patterns 1.25.6
VK Blocks 1.51.0.1※テーマ、プラグインは Pro 版ではありません。
【対策として行ったこと】
wp-config.php の最後近くにある
define('WP_DEBUG', true);を
define('WP_DEBUG', false);にするとメッセージが表示されずに、作業しやすくなります。
【その後で試したこと】
このサイトを WordPress 6.1.1 にアップデートしたら、
define('WP_DEBUG', true);にしてもメッセージが表示されなくなりますので、WordPress のバージョンが原因に関わっているようです。
【以下、余談です】
WordPress 6.1.1 って、リストブロック関係の重大なバグがあり(と私は思っている)、既存サイトを 6.1.1 にアップデートするのを躊躇っています。
6.1.2 で修正されるらしいので、それを待っていますが、もう 6.2 リリースの情報が出てきましたね。
2023年2月16日 12:00 AM #73685
airi参加者wp-config.phpの該当部分を確認したところ、すでにdefine(‘WP_DEBUG’, false);になっており、エラーが発生しておりましたが、検証用に使用している非公開サイトでWordPress 6.1.1 にあげたところ、エラーがなくなりました。ありがとうございました。
WordPress 6.1.1は重大なバグがあるとのことで、本番サイトにWordPressをアップデートするのは、もう少し待ってみます。
2023年2月16日 9:23 AM #73688すでにdefine(‘WP_DEBUG’, false);になっており、エラーが発生しておりましたが、
私が試したサイトの PHP のバージョンが 7.4.33 なので、動作に違いが生じたのだと思います。
メッセージの内容は同じでしたが、Warning ではなく Notice となっていました。
WordPress 6.1.1は重大なバグがあるとのことで
以前のバージョンで作ったコンテンツにリストブロックを使っていて、
そのリストにスタイルが設定されていると、
WordPress 6.1.1 で編集するとスタイルがクリアされるというバグです。
このバグが気にならないサイトの場合、私は 6.1.1 にアップデートしています。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。

