[ 解決済 ] ワードプレスが急に重くなる
[ 解決済 ] ワードプレスが急に重くなる
-
投稿者投稿
-
2021年1月15日 12:32 PM #47057
山本重雄参加者特に変わったことはしてないのですが、ワードプレスへの書き込み速度が遅くなりました。
例えば「カスタマイズ」をクリックすると40~50秒ほど画面の変化がなく待たされます。
プラグインも一気に18くらいに減らしましたが効果ありません。この1週間ほどの違いはgoogle adsenceが始まったことくらいであとは思いつかないので何かヒントを教えてください。該当URL : https://*********※該当URLはフォーラムライセンスが有効のユーザーにのみ表示されます
2021年1月15日 2:50 PM #47062
ls-t参加者こんにちは。
原因として考えられることが色々あり過ぎて一概には言えないので、「WordPress 管理画面 重い」などで検索して出てきたページを参考にご自身で一つ一つ要因を潰していくしかないのではと思います。
https://ebloger.net/wordpress-speed/
↑このページの下の方に管理画面が重たい時の原因や対処法が書かれています。https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja
GoogleのPageSpeed Insightsで診断してみるのもいいかもしれません。それから、ベクトルさんのテーマやプラグインに直結しないご質問は、こちらのフォーラムよりもWordPressの公式フォーラムの方が回答を得やすいかもです。
40~50秒の待ち時間は相当なストレスだと思いますので、はやく改善されると良いですね。2021年1月15日 7:14 PM #47065
山本重雄参加者見当違いの質問で失礼しました。教えていただいたことをひとつひとつ消化してみたいと思います。ありがとうございました。
2021年1月15日 9:26 PM #47066
ls-t参加者いえいえ、滅相もないです。こちらこそ大したお力になれず申し訳ありません。
もし原因がわかったらこのスレッドの返信に書き込んでいただけると、同じように困っていらっしゃる方への有意義なヒントになると思うので、余裕がありましたらお願いいたします。2021年1月18日 8:51 AM #47096
山本重雄参加者直接的な不具合の要因かどうか決め切れませんが・・・
カスタマイズをクリックして40秒ほど画面が白くなるのは、Lightining Skin Paleのバグかも?
①カスタマイズの画面が変調を期待したのは(たまたまか?)Lightining Skin Paleの作業更新と時が同じ。
②サ行とはそれまでの背景画像を削除して、Lightining Skin Paleの「背景テクスチュア」に画用紙のグリーンを使ったこと。
③そして昨日、ヘッダー上部の透過設定が働いていないことに気づき修正。(ヘッダー設定)
④ところがコントロール不能。
⑤そこで画用紙グリーンを「設定なし」に変更。
⑥それでもコントロールできないので何度か背景画像を挿入したり削除したり繰り返す。
⑦するとヘッダーの透過機能が働いた。
⑧ところが「設定なし」にしているはずの背景に画用紙グリーンが残ったまま消えない???
24時間たった今も変化なし。
——————————–
その他気になるところ
①ブロックエディターで
①カラムを作る
③カラムにAmazonなどの商品のカスタムhtml挿入(ここまでは問題なし)
④さらに5~6カ所同じ作業をする
⑤すると突然ブロックエディターが重くなり、(更新や追記などで)とんでもない時間がかかる
なのでそうなるとコードエディター(旧エディター)しか使えないということになる。
これもhtmlの少ないうちはサクサク動くので何かおかしい?2021年1月18日 10:16 AM #47100
石川@Vektor,Inc.キーマスターgoogle広告やAmazonの商品広告はそれぞれサーバー通信を行い情報が返ってくるまで待つ必要があるので遅くなります。
貼れば貼るほど重くなります。
一度広告関連を外して動作を確認してください。
2021年1月18日 11:21 PM #47135
山本重雄参加者>>>>google広告やAmazonの商品広告はそれぞれサーバー通信を行い情報が返ってくるまで待つ必要があるので遅くなります。
そうだったんですか。
今まで使ってきたものはどれにしてもそういう現象が起きないでサクサク動いていたのでまさか想像つきませんでした。
ほかのものはどんなフォーマットで行ってるんでしょうね。興味が湧きます。2021年1月19日 11:11 AM #47140
DRILL LANCERモデレーター8Mbps (メガビット/秒) 出る回線で該当URLのページを表示したらそこまでストレスを感じずに見れます。
他のサイトでも表示が遅く感じる場合は回線速度の問題かもしれません。
(俗に言う「ギガを使い切って遅くなった」とか・・・)もしくはサーバーの処理能力が追いついていないという可能性もあるかもしれません。
2021年1月20日 11:21 AM #47190
山本重雄参加者>>>8Mbps (メガビット/秒) 出る回線で該当URLのページを表示したらそこまでストレスを感じずに見れます。
ありがとうございます。参考にさせてください。(いまのところほかのサイトに問題は出ていません)2021年1月25日 1:34 PM #47405
山本重雄参加者カスタマイズが遅くなる原因をほぼ特定できました。
>>8Mbps (メガビット/秒) 出る回線で該当URLのページを表示したらそこまでストレスを感じずに見れます。
という教えもいただきましたが、当方は340Mbpsなので問題なし。原因はamazonや楽天の「カスタムhtml(画像やテキストへのリンク)」でした。
カスタマイズをクリックすると、なんと全投稿ページのカスタムhtmlをさらっているようです。
ところが1ページだけでもカスタムhtml部分の読み込みが1ヵ所につき2~3秒ずつかかっているので、総ページがさらい終わるまでカスタマイズのページは機能しません。なので途方もない時間がかかるのです。>>google広告やAmazonの商品広告はそれぞれサーバー通信を行い情報が返ってくるまで待つ必要があるので遅くなります。
という教えもいただきましたが、今までのテーマではまったくこの現象がなかったので戸惑っています。
サーバー(Xサーバー)とも相談しましたが、いまのままでも問題は発生しないはずだとのこと、なんとかカスタムhtmlの読み込みが早くなることを願うばかりです。このままもっと数が増えるとどういうことになるのか・・・、やはり目的がアフィリエイトなので肝心かなめに足止めされている感じで残念です。 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。

