[ 解決済 ] アーカイブページのdescriptionnituite
[ 解決済 ] アーカイブページのdescriptionnituite
タグ: アーカイブ, description
- このトピックには11件の返信、3人の参加者があり、最後に
qw_wp_zzzzにより4年、 7ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2021年3月22日 6:13 PM #49793
qw_wp_zzzz参加者■ 利用テーマとバージョン :
■ 質問内容:
2021年3月22日 6:39 PM #49795
qw_wp_zzzz参加者■ 利用テーマとバージョン :
Lightning Pro8.9.1
■ 質問内容:
PHP等あまり詳しくないのでご教授ください。現在プラグインCTPUIにて投稿タイプを作成し、
index.phpをアーカイブに書き換えて使用しております。アーカイブページをレイアウトしたかったため、固定ページを読み込んでいるのですが
descriptionだけが反映されておりません。アーカイブではない固定ページや投稿ページは、抜粋の内容をdescriptionに反映できております。
指定してる固定ページのdescriptionまたは、CTPUIの投稿タイプの説明を読み込ませるには
index.php内をどのように書き換えればよいかご教授頂けると幸いです。2021年3月22日 8:31 PM #49796
石川@Vektor,Inc.キーマスターindex.php を複製しなくても大抵の事はできるはずです。
どの部分をどう改変したかったのでしょうか?
カスタム投稿タイプのアーカイブページを作成してその抜粋も表示したいという認識であっていますか?
2021年3月23日 8:19 AM #49806
qw_wp_zzzz参加者返信頂きましてありがとうございます。
はいおっしゃる通りでごさいます。
お手数ですがご教示頂けますと幸いです。
2021年3月23日 6:32 PM #49828
石川@Vektor,Inc.キーマスター1. ↓機能でウィジェットエリアが使えるようになるの
ExUnit 9.49.xで 投稿タイプアーカイブページで記事一覧の上部にウィジェットエリアを追加できるようになりました
2-a. 抜粋に該当するものをテキストウィジェットで作成配置
2-b. 抜粋に該当するものを固定ページで作成して非公開保存 → VK_固定ページ本文ウィジェットで配置すればおそらく意図した事はできるのではないかと思いますのでお試しください。
2021年3月23日 8:37 PM #49843
qw_wp_zzzz参加者石川様
早速ありがとうございます。
参考になりましたありがとうございます。
次回作成の際はこの方法で作成したいと思います。ただ標準のカスタム投稿ではページ属性が編集できず
不都合があったため、プラグインのでカスタム投稿を作成してしまっております。
すでにサイトも運用中で、スラッグの問題などで移行に時間がかかるのと、ページが消えるリスクを考えると
アーカイブ.phpで
meta descriptionのみをページIDなどから読み込ませれたらと思ったのですが、
難しいのでしょうか?折角ご提案頂いたのに申し訳ございません。
2021年3月24日 2:41 AM #49850
石川@Vektor,Inc.キーマスターちょっとどういう意図・用途でどういう構成にしたいのかが把握できていないので回答がしにくい状態です。
> ただ標準のカスタム投稿ではページ属性が編集できず不都合があったため、プラグインのでカスタム投稿を作成してしまっております。
カスタム投稿自体が標準ではないので、
どういう仕様でカスタム投稿を作成されたのかがわかりません。親子関係が必要との事なら、単純に固定ページで階層をつくって、
下階層のページ一覧を表示したいのならば
「子ページリスト」ブロック あるいは「子ページ一覧ブロック」を使うのではダメなのでしょうか?とりあえず、おそらくやろうとしている事はコードを書かなくてもできます。
どういう内容をコンテンツをどういう意図でどんな配置にしたいのかなどがわかれば、
よりよいアドバイスはできると思います。テンプレートファイルをカスタマイズをするという事は今後のWordPressやLightningの仕様変更に伴うメンテナンスも自分でやっていかないといけないので、今の理解度から推測するにやめておいた方が良いです。
2021年3月24日 10:05 AM #49853ただ標準のカスタム投稿ではページ属性が編集できず
「標準のカスタム投稿」が ExUnit のカスタム投稿タイプ設定 のことだとすると、
この文脈が理解できます。カスタム分類で [ブロックエディタ対応(REST APIに出力 / 任意)] に
チェックをつけていなかったために、ブロックエディター画面で分類を選べなかったのだと思います。
添付画像 custom-category.png をご参照ください。また、カスタム分類の説明欄に記入した内容が
アーカイブページの description に出力されるようになっています。
添付画像 category-description.png をご参照ください。CTP UI プラグインを入れなくても、PHP のカスタマイズなしで、
石川さんが提示されたやり方+上記のやり方でご希望のことが実現できたような気がします。Attachments:
You must be logged in to view attached files.2021年3月25日 10:25 AM #49891
qw_wp_zzzz参加者石川様 対馬様
ご丁寧な対応いただき誠に感謝いたします。石川様
現在、やりたいことをまとめてみましたので、
Exunitカスタム投稿タイプ設定で作成できるかどうか
お伺いできると幸いです。
また#49828で記載いただいた方法を試してみたのですが、
修正前も修正後もdescriptionが
『(ページタイトル)の記事(サイトのキャッチコピー)』
で表示されてしまうのですが、根本的な設定が間違っている可能性がございましたでしょうか?対馬様
ExUnit のカスタム投稿タイプ設定の事です。
訂正頂きありがとうございます。
カテゴリーのページをレイアウトとする方法があれば
そちらも検討してみたいと思います。
石川様同様画像の構成を、組む為に最適な方法がございましたら。
ご教授頂けると幸いです。色々と教えて頂き大変勉強になります。
2021年3月25日 11:12 AM #49897
qw_wp_zzzz参加者以下画像です
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2021年3月25日 11:56 AM #49900カテゴリーのページをレイアウトする方法があれば…
カテゴリーのアーカイブページでいろいろと凝ったことをやろうとすると、
すごく苦労しますので、やめた方がいいです。画像の構成を組む為に最適な方法
カスタム投稿タイプのカテゴリーごとに固定ページを作成して、
VK Blocks Pro の 投稿リスト ブロックを使って、
該当カテゴリーの投稿を固定ページに表示するようにすればスッキリすると思います。2021年3月26日 6:15 PM #49970
qw_wp_zzzz参加者色々と教えていただき誠にありがとうございました。
なかなか思った通りに動かすのは難しいですね(-_-;)
もう少し勉強してきます。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
- トピックタグ
- アーカイブ、description

