「スライドショー 表示されない」の検索結果

VWSとは フォーラム 検索 「スライドショー 表示されない」の検索結果

8件の結果を表示中 - 16 - 23件目 (全23件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #41744

    katawaraのテーマのスクロールバーなのですが、PCでの表示の際、縦(右側)と下と二つ出ています。

    若干、左右にスクロールするので、気にならないと言えば気にならないのですが、下のスクロールバーが表示されないようにはならないでしょうか?
    .l-site-container {
    margin-left: 320px;
    }

    .l-site-container {
    margin-left: 300px;
    }
    程度にすると、下のスクロールバー表示がなくなるのですが、他の箇所に影響がでるのかもしれないので。

    あと、2つ要望があります。

    1、スライドショーのタイトルと、スライドテキスト、現在は「文字に影を付ける」というチェックしかなく、影(ドロップシャドウ)の調整は出来ない様です。管理画面から調整が出来たらいいのですが。

    2、PCの際、左メニューの下にウィジェットの「VKお問い合わせセクション」で、「電話番号とメールの形式を縦並びにします」にチェックを入れると、Firefoxは電話のアイコン、改行、電話番号となって、一直線になりません。
    また、Chrome等では一直線になっても、電話番号のフォントが大きく、000-△△△-××××の××××の部分が改行されてしまいます。文字サイズは、CSSで修正は可能なのですが・・・。

    ご検討、ご対処いただけたらと思います。

    よろしくお願いいたします。

    #38040

    返信が含まれるトピック: Lightning Proで PR Block 設定

    Vektor,Inc
    キーマスター

    固定ページを表示しないのチェックは入れる入れないどちらでしょうか?
    また、固定ページから編集だとウィジェットに入れたPBBlockが表示されないのは
    どうしてでしょうか?

    Lightningのトップページは通常上から

    1. スライドショー
    2. ウィジェットエリア
    3. ホームページに指定した固定ページあるいは最近の投稿一覧

    で構成されます。
    PR Block の 4列は現状「ウィジェット」でしか配置できません。
    ウィジェットエリアは固定ページの中にあるわけではなく、上にあるので、固定ページを編集してもそこにはウィジェットエリアは存在しないので、表示されません。

    ウィジェットエリアの下の固定ページは、ホームページに指定した固定ページが通常表示されます。
    別の固定ページを指定したい場合はチェックを入れて下さい。

    ウィジェット「VK PR Block」の上になにか配置したい場合は 別のウィジェット で配置する事になるので、構成としては複雑です。

    1ヶ月程度あとならカードブロックにアイコンを使えるようにするので、それを使えばウィジュエット複数と固定ページを組み合わせるというようなぐちゃぐちゃな構成でなく固定ページ一枚で完結できるようになります。

    • この返信は4年、 11ヶ月前にVektor,Incが編集しました。
    #37281

    返信が含まれるトピック: LightningProのカスタマイズ画面について

    けん
    閲覧者

    返答ありがとうございます。
    Lightning Skin Fortを利用中で、すべてのプラグインは常に最新のものに更新されています。

    現在起こっている状況
    ・トップページのスライドショー
    カスタマイズ画面では通常表示(3枚のスライドショー)されています。
    実際のウェブ画面は2枚目3枚目は表示されない。
    → Lightning Advanced Sliderの停止で動くようになりました。(fortⅡでも挙動は同じ)

    ・モバイルの表示について
    カスタマイズ画面では通常表示されています。
    実際のウェブ画面はヘッダーロゴの下にページヘッダーが隠れて表示(スライドショーがヘッダーロゴの下にある)されてしまいます。
    → デザインスキンfortからfortⅡに変更する事で直りました。

    ・メニューバー
    カスタマイズ画面では通常表示されています。
    実際のウェブ画面は最上部に追いかけ表示されるメニューが非表示になっている。

    #37278

    返信が含まれるトピック: LightningProのカスタマイズ画面について

    けん
    閲覧者

    画像をスライドから削除 → 空白がなくなりました。
    有難うございます!

    原因は「モバイル用スライド」に画像登録してあると空白が生じるようでした。

    現在起こっている状況
    ・トップページのスライドショー
    カスタマイズ画面では通常表示(3枚のスライドショー)されています。
    実際のウェブ画面は2枚目3枚目は表示されない。

    ・モバイルの表示について
    カスタマイズ画面では通常表示されています。
    実際のウェブ画面はヘッダーロゴの下にページヘッダーが隠れて表示(スライドショーがヘッダーロゴの下にある)されてしまいます。

    #30151
    DRILL LANCER
    モデレーター

    モバイル用スライド画像を作成、設定したのですが。
    表示されない状況です。サイズは750*530で作成しました

    同じユーザー名の別の人が立てた下記トピックが参考になると思います。

    [ 解決済 ] スライドショー スマホだけ表示したい

    あと、モバイル用画像は画面幅が一定以下の場合表示され、それ以外の場合は PC 用画像が表示される仕様のようです。

    PC用のヘッダー画像はモバイル用に適用されない状況です。

    ヘッダー画像 とはどこのことを指しているのかがわかりません。
    ページヘッダー や ロゴ画像 にはそもそも PC と モバイルで出し分けする設定は見当たりませんし・・・

    #29965
    Vektor,Inc
    キーマスター

    固定ページにはページヘッダーとパンくずリストがもれなくついて来るので最低でも専用の固定ページテンプレートを作る必要がありそうです。

    固定ページの編集画面でランディングページテンプレートを使えばパンくずなど表示されないので、手動でテンプレートファイルはつくらなくてもいけるとは思います。

    ただ、スライドショーが今は一つしか作れないので、そこは複数対応出来るようにバージョンアップしなくてはとは考えています。

    Lightning には 英語版サイト と 日本語版サイト の両方がありますが、どのように作りましたか?

    Lightningの公式サイトはマルチサイトにして Multi Language Switcher という多言語サイト制作用プラグインを使っています。

    #27126

    返信が含まれるトピック: スライドショー スマホだけ表示したい

    DRILL LANCER
    モデレーター

    外観 > カスタマイズ > Lightning トップページスライドショー において、「モバイル用スライド画像 (任意) 」の項目は「スマホだと【スライド画像】に設定した画像をこの画像に置換する」という意味のものなので、「スライド画像」が設定されていないと表示されない仕様のようです。

    スライドショーを普通に設定した後、下記コードを下記選択肢のいずれかに設置するとスマホのみスライドショーが表示されるようになります。(厳密に言うと PC では非表示になります。)

    • 子テーマの style.css
    • 外観 > カスタマイズ > 追加CSS
    • ExUnit > CSSカスタマイズ
    .device-pc .slide{
    	display: none;
    }
    #15579

    下記ページの設定方法を参照、Lightningのスライドショーを非表示にし、
    別プラグインのスライドショーを追加して対処し解決しましたが、

    ●Lightningのスライドショーを「フェード」に

    Lightningのスライドショーを「フェード」に

    テーマ   Lightning Pro
    プラグイン Lightning Skin Paleによる
    「外観」→「カスタマイズ」→「Lightningトップページスライドショー」が
    使用できない事に問題があるのでは?

8件の結果を表示中 - 16 - 23件目 (全23件中)