HANA
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
>>対馬様
>>グループ化することにより単一のウィジェットになるので、
>>ウィジェット間のマージンが適用されなくなります。なるほど!
これは思いつきませんでした。あっさり解決しました。
有難うございました!>> 石川様
>> Lightning Block Template Parts でヘッダーを作ってしまって対応した方が無難です。
やってみます。
ご教授有難うございました。うなこ様
色々と確認したところ、右メニュー「高度な設定」→「追加 CSS クラス」の部分を
全て削除したら、症状が出なくなりました。「追加 CSS クラス」にVK以外のCSSクラス(表のスタイルなどで入るCSSクラス)を追加していないのですが、、、
原因は解りませんが、とりあえず直ったと言う事で解決済みとさせていただきます。有難うございました。
>>一つのトピックに複数の症状を記載すると、どこまで解決したのかわかりにくくなったり、後から同様の症状を調べに来た人が発見しにくくなるので、お手数ですが症状ごとに別のトピックを記載してください。
同時に起きた現象だったので一緒に記載してしまいました。申し訳ありません。
このスレッドは一旦、解決済みとし、別途、症状別に質問させていただきます。症状が出ているサイトはお客様のサイトで、承諾が必要になる為、少し時間がかかってしまうので
テストサイトを作って改めて確認してみます。対馬 様
ご指導いただいたCSSで無事、全画面表示が出来ました。
有難うございました。松田 様
ご指導有難うございます。
スライダーブロックの存在は知っております。これは好みの問題になってしまうかと思うのですが、現在のスライダーブロックは、設定した画像が枚数分、縦に並んで表示されるのですが、これがどうにも馴染めずにおります。
特にトップページに表示するスライダーに関しては、カスタマイズから管理できる既存のトップページスライドショーの方が使い勝手が良く感じます。PCとスマホで異なった画像を設定する場合も楽ですし。全画面表示がボタン一発で可能になったらかなり使い勝手が良くなると思いました。
御意見まで。追伸です。
テーブルに横スクロールの設定を入れると、ノートパソコンなどPCモニターの解像度の横幅が狭い場合
管理画面でテーブルに横スクロールが入ってしまい、テーブルの右側が隠れてしまうのですが
テーブルに記載した内容を修正する際など、使いづらいのですが、これはどうにもならないのでしょうか?VK Blocks Pro 1.85.1.0
VK All in One Expansion Unit 9.99.5.1Tree shaking 有効化設定 → Tree shakingを有効化(推奨)
Preload CSS 有効化設定 → Preload CSS を有効化(推奨)
分割読み込み設定 → チェックが入っていない上記の状態で非表示が反映されています。
有効化は「推奨」となっているので有効化してありますが
有効化の設定や分割読み込みのチェックは
この状態で良いのでしょうか?設定 > VK Blocks で分割読み込みの設定を変更してみてください。
ご指示の部分、
「分割読み込みを有効にする」にチェックを入れたところ、非表示が反映されました。
他サイトでも同じ環境で非表示設定をしているのですが
今後は、こちらをデフォルトにする必要があるのでしょうか? -
投稿者投稿