石川@Vektor,Inc.

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 556 - 570件目 (全3,470件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    再利用ブロックの中にスライダーブロックを含んでいるかどうが確認くださいませ。

    スライダーブロックを含んでいる場合は不具合が発生する事は確認しており、来週修正版をリリース予定です。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    対馬様

    いつも大変お世話になっております。
    修正版 9.99.3 アップいたしましたので更新の上ご確認くださいませ。

    お手数おかけして恐れ入りますがよろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    お世話になります。株式会社ベクトルの石川と申します。

    VK Video Block Pro はブロックエディタ以前にトップページに動画を配置したり、カバーブロックで動画を設定する事ができなかった時に作成したもので、従来のユーザーがいる事からメンテナンスは継続していますが、現在は WordPress 標準のカバーブロックで動画も指定できる事から、現在はほとんどのケースで必要ないと考えています。

    また、標準のカバーブロックの動画再生機能もおそらく強化されていくと思いますので、
    VK Video Block Pro については需要が更に下がっていきますので、パスポートには含めておりません。

    また、基本的なサイト構築に必要なプラグインのオール・インワンパッケーという意味で、含まれるプラグインとともに掲載させていただいておりますので、パッケージに含まれる製品として記載していない 高度な絞り込み検索の VK Filter Search Pro や 別テーマである Katawara も含まれません。

    何卒ご理解いただけますと幸いです。

    今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ご迷惑おかけして恐れ入ります。
    9.99.1.0 リリース済みですのでアップデートの上ご確認くださいませ。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    修正版の 9.99.0.2 をリリースいたしましたので、
    アップデートの上ご利用くださいませ。

    ご迷惑おかけして恐れ入ります。よろしくお願いいたします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
    直接確認させていただきますので該当サイトのログイン情報を下記より送付くださいませ。

    フォーラムからの誘導専用のお問い合わせ

    返信先: 検索キーワードの履歴や確認について #97845

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    VK Filter Search Pro のご利用ありがとうございます。

    検索条件などはURLに反映されるのでアクセス解析ツールなどを使ってURLを元にわからなくはないですが、
    管理画面で見やすくしようとするとかなり工数をかけて専用のシステムを開発しないといけないのでかなり難しいとは思います。

    そのあたりのプラグインがあって使えるのであればそれを使った方が早いです。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    スライダーアイテムが一つだけのスライダーが配置されていますが、スライダーは必要でしょうか?
    スライダーの中の要素だけ取り出して、スライダーブロックを削除してみてください。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    該当の再利用ブロックの編集画面を開くとリカバリーが出ていると思いますのでリカバリーしてください。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    ありがとうございます!
    恐れ入りますが囲ってないとタグが変換されたりして検証が難しいため、
    添付画像のようにコードタグで囲っていただけると助かります。
    お手数おかけして恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    以下より注文番号をご連絡くださいませ。

    フォーラムからの誘導専用のお問い合わせ


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    お世話になりますー!イシカワでございます!
    対応検討いたしますので恐れ入りますがお待ちくださいませ。
    逆にオススメ・都合の良い処理方法がありましたらリクエストください!


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    下記手順の通りに実行して該当の再利用ブロックの内容を共有いただけたら幸いです。

    1. VK All in One Expansion Unit をインストールしていない場合はインストールして有効化
    2. ExUnit > 有効化設定 と進み「再利用ブロック管理メニューの追加」が有効になっているのを確認
    3. メニューに「すべての再利用ブロックを管理」が追加されているのでそれをクリック
    4. 該当の再利用ブロック(パターン)を選択して編集画面に移動
    5. 右上の縦型三点リーダーをクリックして「コードエディター」選択
    6. 該当の再利用ブロック(パターン)のソースコードがエディタ部分に表示されるので CTRL + A で全選択
    7. Ctrl + C でコピー
    8. コピーした部分貼り付けた後それを半角の SHIFT + @ で表示される文字列で囲んだ上で返信

    以上よろしくお願いします。


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    外からだと状況がわかりにくいので、
    下記より該当サイトのログイン情報と、
    どういう設定にすると発生するのかをご連絡いただければ確認させていただきます。

    フォーラムからの誘導専用のお問い合わせ


    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    トリッキーですが以下のコードを子テーマの functions.php などに貼れば可能です。

    function add_custom_script() {
        ?>
        <script type="text/javascript">
            document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
                // MutationObserver を使用して body クラスの変更を監視する
                var targetNode = document.body;
                var observerConfig = { attributes: true, attributeFilter: ['class'] };
                
                var observerCallback = function(mutationsList) {
                    for (var mutation of mutationsList) {
                        if (mutation.type === 'attributes' && mutation.attributeName === 'class') {
                            var bodyClass = targetNode.className;
                            if (bodyClass.includes('device-pc')) {
                                targetNode.className = bodyClass.replace('device-pc', 'device-mobile');
                            }
                        }
                    }
                };
                
                var observer = new MutationObserver(observerCallback);
                observer.observe(targetNode, observerConfig);
                
                // 初期状態でも置換する
                var initialClass = targetNode.className;
                if (initialClass.includes('device-pc')) {
                    targetNode.className = initialClass.replace('device-pc', 'device-mobile');
                }
            });
        </script>
        <?php
    }
    add_action('wp_footer', 'add_custom_script');

    ※仕様変更などで動作しなくなる可能性が0ではありませんのであらかじめご了承願います。

15件の投稿を表示中 - 556 - 570件目 (全3,470件中)