石川@Vektor,Inc.
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
石川@Vektor,Inc.キーマスターご意見ありがとうございます。
現状以下の理由で変更の予定はありません
* ブロックの性質上H3の扱いは大きすぎる
* 他のHタグに出来るようにする場合このためだけに打ち消しのCSSが増える
* VK Blocks のプログラムの全面再整備を開始するので余程重要な機能でなければ当面追加は避けたい
* ブロックでの実装なのかブロックパターンでの実装なのかの棲み分けを思案中につき余程重要な機能でなければ当面追加は避けたい見出しブロックとグループブロックを駆使すればちかい事はできるかもしれません。
石川@Vektor,Inc.キーマスター1. VK Blocks Pro 1.13.1 にアップデート
2. 投稿詳細ページのタイトルに直接文字を入力するで大丈夫でしょうか?
はい。大丈夫です。
※投稿詳細ページのタイトルはtext入力だけで、HTMLの切り替えとかできないようです。
WordPressの仕様です。タイトル欄にそのまま入力してください。
※ プラグインなどによって出力されるタイトル部分はそれぞれのプラグインで処理が異なるのでタグを除去されたりタグがそのまま表示されたりする事はあります。※下記はやらなくていい、でよろしかったでしょうか?
はい。大丈夫です。よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスター弊社で症状が再現されないので、
下記より該当サイトの情報をご連絡いただければ確認させていただきます。
石川@Vektor,Inc.キーマスター「スクロール時のメニューを他のものに」というのは需要とデメリットのバランスを考えるとあまり好ましくないので、仕様変更はちょっとしたくないかなというのが現状の見解です。
代替案としては、普通にヘッダーメニューに入れつつ、body に .header_scrolled classがあるかどうかでcssで表示制御をするのが無難だと思います。
石川@Vektor,Inc.キーマスターVK Blocks Pro 1.13.1 にアップデートして、
コードのカスタマイズ無しで本文欄に入力すると概ね希望通りになるのではないかと思います。ご確認くださいませ。
石川@Vektor,Inc.キーマスター「VK 子ページのリスト」ウィジェットが
* 配置されているのに表示されない
* 配置が解除されているが再配置すれば復帰する
* VK 子ページのリスト ウィジェット自体が再配置したくてもなくなっているのどの状況でしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター> 書籍の詳細ページのタイトル部分にもルビは表示されますでしょうか?
現状カードで並べてという事でしたのでカードレイアウトでしか対応していません。
(不必要に改変すると不具合やセキュリティーに問題が発生する可能性があるため)変更したい箇所を全て具体的に記載よろしくお願いいたします。
石川@Vektor,Inc.キーマスターおや、おかしいですね…。
今デモサイトで確認する限りは症状が出ないのと、構造的にあまり考えにくいのですが…例えばExUnitのCSSカスタマイズでコメント欄に display:none; 指定するようなカスタマイズがされているとかそういう事はないでしょうか?
石川@Vektor,Inc.キーマスター※翻訳は現在公式ディレクトリ側で処理待ちなので数日待てば翻訳されるようななります。
石川@Vektor,Inc.キーマスターまずレイアウトの設定の問題でないか(2カラムなっているか)確認ください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター1. VK Blocks Pro 1.12.0 に更新
2. カスタムフィールドを作るプラグインなどでルビ用のカスタムフィールド title_and_ruby を作成
3. 子テーマの functions.php などに以下を貼りつけadd_filter( 'vk_post_title', function( $title ) { global $post; if ( $post->title_and_ruby ) { $title = $post->title_and_ruby; } return $title; } );で、投稿リストブロックなどで表示されるタイトルにその内容が反映されます。
石川@Vektor,Inc.キーマスターご報告ありがとうございます。
1.1.9にて修正いたしましたのでアップデートの上ご確認ください。
石川@Vektor,Inc.キーマスター対応遅くなりまして恐れ入ります。
Lightning 14.7.0
ExUnit 9.46.1.0
G3 Pro Unit 0.9.4にて修正いたしました。
石川@Vektor,Inc.キーマスターこちらいろいろ対応検討いたしましたがどれくらい急ぎますか?
実現は可能で、該当箇所のコードは出来ていますが、影響範囲が広いので、不具合が出ないように少し時間を置いてからリリースしたいと考えています。
※ タイトルタグに直接 ruby タグなどを入れるのは更に影響範囲が大きく、またWordPress標準や他社のプラグインなどの機能では対応してなくて結局どこかで表示がおかしくなるので、
ルビ付きのタイトルをカスタムフィールドで追加して、そこに入力し
カードタイトルの部分をアクションフックで書き換えるような対応の想定です。 -
投稿者投稿
