うなこ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 421 - 435件目 (全1,061件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: KATAWARA カバーブロック 余白削除 #64144

    うなこ
    モデレーター

    1.カバーブロックの「VK余白調整?」を使い上下の余白を「0」
    上記では余白は埋まりませんでした。

    上のカバーブロックを選択して、「共通の余白設定」の下の余白を0、下のカバーブロックを選択して、「共通の余白設定」の上の余白を0 にすると余白がなくなるかなと思います。

    いかがでしょうか

    • この返信は3年前にうなこが編集しました。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    うなこ
    モデレーター

    アップロードできないようです。

    エラーになっていますね、なぜでしょう?

    HTMLソースをそのまま添付することはできますか?


    うなこ
    モデレーター

    おそらくですが、ステップ要素の親ブロックではなく、ステップ要素のアイテムブロックを削除しているので、編集画面へ行くと再びステップブロックの親ブロックが表示されている状態だと思います。
    (慣れてくるといいのですが、ちょっと気付きにくいかもですね、、)

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    うなこ
    モデレーター

    複数表示したいケースのために別途 表示要素 に「分類(全項目)」

    石川さんのおっしゃっている表示要素の「分類(全項目)」を表示、(画像と画像右上分類名と抜粋と投稿者とボタンは非表示)して、「表示タイプとカラム」の表示タイプを「メディア」にして、カラムを全部1にしますと、
    高嶋さまの理想のデザインに近いのかなと思います。

    実際の画面を添付しました

    • この返信は3年前にうなこが編集しました。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    うなこ
    モデレーター

    テーマ側が修正されるまで、応急処置になりますが、以下のCSSを【外観】→【カスタマイズ】→【追加CSS】に追記して下さい。

    /* 検索ブロック */
    .widget_search form div.wp-block-search__inside-wrapper {
    flex-wrap: nowrap;
    }

    テーマ側が修正されましたら上記のCSSは不要になります。
    またこちらからご連絡させていただきます、よろしくおねがいいたします。

    https://github.com/vektor-inc/lightning-pro/issues/144

    • この返信は3年前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    カスタマイズ→「ExUnit 設定」→高速化設定の
    JavaScriptをフッターで読み込む にチェックを入れるとうまく動くようでした。


    うなこ
    モデレーター

    今ソースを確認していたのですが、
    本来は<div class="site-body-container container">の中にmain-section(メインのコンテンツ)とsub-section(サイドバー)が入るはずなのに、トップページは<div class="site-body-container container">の外にsub-section(サイドバー)がありました。そのせいで崩れているようです。

    【原因】
    Classic Editor(プラグイン)で実装しているとおっしゃっていましたよね?
    おそらく、前に重複している内容を削除したときに、必要なdivの閉じタグを消してしまったとか、もしくは不要なdivタグがあるとか、そんな理由だと思います。

    前のように、ホームページに設定した固定ページの編集画面を開いていただき、
    以下の[1.投稿内容を共有]のように、三点リーダーから「コードエティター」に切り替えていただき、投稿内容を共有することは可能でしょうか。

    フォーラム・エラー共有方法

    • この返信は3年、 1ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    はい、VK Blocks Proを使用時、VK Blocksは削除しても問題ありません。


    うなこ
    モデレーター

    .home .site-body-bottom .container .widget .wp-block-image img {
    display:none;
    }

    ↑img(画像)を非表示にしていますが、ウィジェットのブロックごと非表示でいいと思うので、トップページの場合は以下の感じでしょうか?

    .home .site-body-bottom .widget_media_image#block-70,
    .home .site-body-bottom .widget_media_image#block-71{
    display:none;
    }
    • この返信は3年、 1ヶ月前にうなこが編集しました。
    • この返信は3年、 1ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    ウィジェット>フッター上部の画像の変更については
    どのようにCSSを書けば良いのかよく分からない状況です。

    そうですね、、画像ですので、おそらくウィジェットに全部の色違いの画像を入れて、検証ツールで見ると別々のid(id="block-〇〇" みたいな) がつくと思います。
    それに対してcssでdisplay:block;display:none; で表示or非表示にする感じでしょうか?

    もしもわからなくなりましたらご連絡ください。

    • この返信は3年、 1ヶ月前にうなこが編集しました。
    • この返信は3年、 1ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    書き方は間違っていないので、おそらく全角スペースがどこかに入っているのではないかと思います。
    半角じゃないと、反映されませんので、ひとまず空白が空いている箇所があれば空白を削除してください。

    例えば、 background-color:〇〇;の前に全角スペースが入っていませんか?

    • この返信は3年、 1ヶ月前にうなこが編集しました。

    うなこ
    モデレーター

    ホームの固定ページに、
    「株式会社ベルコンピューターシステムは」と「News & Information」の内容が2つ表示されているのがおかしい、ということですよね?

    添付していただいたコードですが、やはり同じ内容が入っているように思うのですが、いかがでしょうか?

    クラシックブロックで実装されていますか?

    • この返信は3年、 1ヶ月前にうなこが編集しました。
    • この返信は3年、 1ヶ月前にうなこが編集しました。
    返信先: twitter埋め込みについて #62994

    うなこ
    モデレーター

    全然関係ないかもしれませんが、末尾の「?s=20」を削除してもだめでしょうか

    私の環境では埋め込めましたが、もしかするとTwitter側の問題の可能性もあるかもしれません。


    うなこ
    モデレーター

    テーマを他のものに切り替えても、Twitterの埋め込み自体ができないようでした。
    おそらくTwitter側の問題の可能性があります。アップデートで、なにか仕様変更したのかもしれません。
    (固定記事の埋め込みは可能のようでした)

    しばらく様子をみていただいてもいいでしょうか


    うなこ
    モデレーター

    今回の件とは関係ありませんが、ちょっと気になるのは、 カラムブロックの中の中の<h3>のタイトルタグに wp-block-image size-full というクラス名がついているのですが、ご自身でつけられたのでしょうか?なんでしょうね??

    もしよろしければ、ホームページに設定した固定ページの編集画面を開いていただき、
    以下の[1.投稿内容を共有]のように、三点リーダーから「コードエティター」に切り替えていただき、投稿内容を共有することは可能でしょうか。

    ▼フォーラム・エラー共有方法

    フォーラム・エラー共有方法

    • この返信は3年、 1ヶ月前にうなこが編集しました。
    • この返信は3年、 1ヶ月前にうなこが編集しました。
15件の投稿を表示中 - 421 - 435件目 (全1,061件中)