うなこ
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
うなこモデレーター>上下左右の余白が大きく、窮屈な印象になります。
内側のパディングを変更できると便利ですね。(機能として追加可能なのか、issueを出します)
現在は機能としては無いので、cssで調整する形になります。
1rem
の部分はお好きな数値に変更してください。.vk_borderBox .vk_borderBox_body{ padding: 1rem; }
CSSのカスタマイズにつきましてはぜひ以下を参考にしてみてください。
うなこモデレーター設定→表示設定 のホームページの表示 →投稿ページ の部分を「ブログ」の固定ページを選択して「変更を保存」すると表示されるかなと思いますがいかがでしょうか?
もしうまくいかない場合はお知らせください。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーターG3 Pro Unitのヘッダー設定からFortのようなヘッダーにできます
- 【カスタマイズ】→【Lightning ヘッダー設定】から
【ヘッダーレイアウト】はヘッダーレイアウトを「ヘッダーコンタクトあり & ナビ貫通」にして、「グローバルナビスクロール時のレイアウト」を「固定 ナビコンテナ幅」 - 【ヘッダーカラー】→「グローバルナビの上部に線を追加する」にチェックを入れる
- 【ヘッダー透過】は「透過しない」
以上の設定でSkinのFortのようなヘッダーにすることが可能です。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーター確認しましたところ、画像を左寄せ、右寄せで配置されているので、できればカラムブロックなどのブロックで、組み直してあげると良いのかなと思います。
が、一旦は現状の状態で、指定した画像のみスマホサイズで幅を100%にするCSSを書きましたので、参考にしてください。【01】編集画面から、スマホサイズ時に幅100%にしたい画像を選択して、「高度な設定」から追加 CSS クラスに
img-sm-width-full
と入れます。(添付画像参照)【02】以下のCSSを追加CSSなどに追記してください。
@media (max-width: 575.98px) { .img-sm-width-full figure, .img-sm-width-full figure img{ width:100%; } }
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
うなこモデレーター機能としてあることを見逃しておりました🙇♂️
yucocoさま、先ほどのCSSを削除して、石川さんのご案内した方法でお願いいたしますmm
うなこモデレーター記事が古いので、そのせいかもしれません。後で確認いたします
以下でどうでしょうか?
.vk_posts.next-prev{ display:none; }
うなこモデレーターウィジェットのモバイルナビの中の「VK お問い合わせセクション」の背景色とボーダー色の変更は以下のCSSでいかがでしょうか?
〇〇内はお好きなカラーコードを入れてください。もし質問の意図と違っておりましたら教えてください。
/* モバイルナビのVKお問合せセクションウィジェット */ /* ボーダーの色 */ .vk-mobile-nav .veu_contact.veu_card{ border-color:#〇〇; } /* 背景色 */ .vk-mobile-nav .veu_contact .contact_frame{ background:#〇〇; }
2022年4月25日 3:31 PM 返信先: 【機能追加要望】VK Filter Search Proのプルダウンに最初から指定したカテゴリー(タグ)を表示させたい、またはチェックボックス等に指定したカテゴリー(タグ)のみ表示させたい #64475
うなこモデレーター使用しているテーマではカスタム投稿が検索結果に表示されないため、その代替案として標準投稿を使った絞り込み検索を考えています。
もうすこし詳しく聞いてもいいでしょうか。テーマは何をご利用でしょうか?
うなこモデレーター対馬 さま
なるほど!思いつきませんでした!ありがとうございます!M Yさま
解決したとのことで安心しました!
うなこモデレーター確認しましたところ、
.vk_post_imgOuter
のdivの背景に背景画像を設定していますので、もうひとつ外側に画像を囲うdivタグが必要な気がします。(この外側のdivにoverflow: hidden;を指定してはみ出した部分を非表示にするかたち)ちょっと考えてみます。
うなこモデレーター確認しましたところ、WordPress側の見出しの余白が優先されているようでした。
プラグイン側で調整できるのかを確認させていただきます。
https://github.com/vektor-inc/vk-blocks-pro/issues/1179いったんは、こちらのCSSをカスタマイズ→追加CSSなどにかいていただけますと、灰色塗り背景と同じ余白になると思います。
/* 背景塗り 灰色 背景色の余白調整 */ .is-style-vk-heading-background_fill_lightgray.has-background{ padding: 0.6em 0.7em 0.5em; }
うなこモデレーターサイトのトップページにランディングページを設置すべく
新規固定ページを作成し「ホームページ設定」から当該固定ページを設定すると
ウィジェットからしかコンテンツが追加できず、前幅の画像など自由に設置できない状況です。画面を添付いただいた方が状況が把握しやすいかもしれません。
ホームページに設定した固定ページを、管理画面の「固定ページ」から編集ボタンを押すと、
ブロックが設置できそうでしょうか。
うなこモデレーターところで、「追加 CSS クラス」に追加できる、今回の様な「クラス名の一覧等」はどこかに有りますでしょうか?
機能として追加する方向のため、クラス名の一覧はありませんが、
機能追加の目処がたっておりませんので、クラス名一覧ページを準備するのかを検討中の段階でございます。
うなこモデレーターモデレーター以上のユーザーはスタッフになりますのでベストアンサーが付けれなくなっております。
解決できて安心いたしました、今後ともよろしくお願いいたします!
うなこモデレーターVK Block Patternsをインストールして有効化しますと、
vk-cols--reverse
というクラス名が使えるようになります。カラムブロックを選択して、ブロック設定の「高度な設定」の「追加 CSS クラス」に
vk-cols--reverse
を追加してください。
このパターンが参考になると思います。2個目の「旬の素材」はスマホサイズで逆になっています。 - 【カスタマイズ】→【Lightning ヘッダー設定】から
-
投稿者投稿