[ 解決済 ] 世代設定Generation2→Generation3に変更すると目次がうまく機能しない。
[ 解決済 ] 世代設定Generation2→Generation3に変更すると目次がうまく機能しない。
- このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後に
石川@Vektor,Inc.により2年、 2ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2023年9月7日 5:56 PM #79239
zero.m参加者■ WordPress のバージョン
6.3■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
確認しました。■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ テーマの種類
Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit■ テーマのバージョン
15.10.6■ Pro Unit のバージョン
0.25.1■ スキンの種類
Origin III■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ プラグインの種類・バージョン
Easy Table of Contents
ver 2.0.55■ 期待する動作
外部・内部リンクを埋め込んだ際に目次に表示させたくない■ 自分で試した事
バックアップデータで復元し、テストサイトにて原因箇所を探しました。
プラグイン、テーマの更新や無効化などを個別に行い様子を見ていき、
Generation2→Generation3を変えたときに目次表示がおかしくなることまでは特定できました。■ 症状が発生するブラウザ
Google Chrome■ 実際の症状
Easy Table of Contentsで作成した目次に埋め込んである外部・内部リンクが表示されるようになってしまった。
H5と同じ位置に表示されます。■ その他特記事項
もともとLightning(無料版)を使用しており、Lightning G3 Pro Unitを購入して下記インストール手順を見ながらインストールしたところ目次の表示に気づきました。その後インストール前のバックアップに戻し、確認をしたところ世代設定で表示がおかしくなることが分かりました。なのでLightning(無料版)のままでもGeneration3に変更すると同じように目次にリンクが表示されるようになりました。
他に確認した方がよいことなどあればやりますので教えていただけましたら幸いです。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2023年9月7日 6:04 PM #79243
石川@Vektor,Inc.キーマスター他開発者のプラグインにつき文面からでは症状がよくわからないので、
* どういう手順で
* どうなるはず
* どうなってしまっているからおかしいをもう少し詳しく記載していただけると助かります。
2023年9月8日 8:38 AM #79250
zero.m参加者早々のご返信ありがとうございます。
下記ご確認お願いいたします。
* どういう手順で
Lightning(無料版)からLightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unitにアップグレードをした。* どうなるはず
目次に関する設定は変更していないので表示方法は変わらないはず* どうなってしまっているからおかしい
目次の項目にリンクが表示されてしまっているからおかしい
ファイル添付しましたのでご確認お願いいたします。よろしくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2023年9月8日 10:34 AM #79253
石川@Vektor,Inc.キーマスター説明不足ですみません。
私がその症状を再現・検証するために、症状が発生するためにどういう文章を入れてプラグインをどう設定して
目次部分のたとえばこの文字が非表示になるはずが
表示されてしまっているからおかしいという意図でした。
該当記事をコードエディタに切り替えて、コピーし、テキストファイルに貼り付けて、そのファイルを返信に添付してください。
2023年9月8日 10:47 AM #79255
zero.m参加者ご返信ありがとうございます。
こちらの理解が悪くお手数おかけして申し訳ございません。症状としては記事単体ではなく、すべての記事で表示されるものではないリンクが表示されるようになってしまいました。
簡潔にするために簡易的に記事作成したものをテキストで返信させていただきます。
テキストの中で記載した下記URLの埋め込みが本来は目次に表示されないものでしたが、表示されるようになっている状態です。これは特定のリンクではなく、リンクの埋め込みに対してすべてで同じような症状が出ています。
よろしくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2023年9月8日 2:09 PM #79262
石川@Vektor,Inc.キーマスターG3 では本文中に文字列として読み込むため、カード内の見出しが検出されるという状況のようですので、仕様としては不具合ではありません。
そのため、非表示にしたい場合は、以下のコードを 子テーマのfunctions.php や独自に用意したカスタマイズ用プラグインなどに記載してお試しください。
add_action( 'after_setup_theme', function () { /** * 内部リンク,WordPressで作られたサイトの場合 */ remove_filter( 'embed_oembed_html', array( 'VK_WP_Oembed_Blog_Card', 'oembed_html' ), 10, 2 ); /** * 外部URLリンク の場合 */ remove_filter( 'embed_maybe_make_link', array( 'VK_WP_Oembed_Blog_Card', 'maybe_make_link' ), 9, 2 ); remove_action( 'wp_enqueue_scripts', array( 'VK_WP_Oembed_Blog_Card', 'add_style' ) ); });2023年9月8日 3:41 PM #79267
zero.m参加者ご対応ありがとうございました。
こちらの知識が不足しており不具合との表現になってしまい申し訳ございませんでした。
教えていただいたやり方で無事、非表示することができました。
すぐにご対応いただきありがとうございます。
大変助かりました。2023年9月8日 3:47 PM #79268
石川@Vektor,Inc.キーマスターこちらこそ心の荒んだ文面で大変失礼いたしました。
無事解決できて何よりでございます。今後ともLightningを何卒よろしくお願いいたします。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。

