Vektor WordPress Solution
VWSとは › フォーラム › Lightning › 投稿リスト ブロックの使い方
タグ: 投稿リスト, ブロック, ページネーション
ブログのトップページを今まではWordPressデフォルト機能の「最新の投稿」に設定しておりました。
今度は「投稿リスト ブロック」を使った固定ページをトップページに指定しようかな?と思います。
トップページに表示する投稿リスト ブロックの数を6記事とか設定した場合ですが、 読者がもっと古い記事も一覧で見たいと思う場合は、画面下部にページを切り替えるナビゲーションが欲しいのですが、そのような事は可能でしょうか?
それとも、この投稿リスト ブロックの用途を間違えているでしょうか?
いえ、そういった用途を想定しています。
「記事の一覧を見る」などのリンクボタンはあった方が良いかと思ってはいますが、普通にボタンブロックを配置する事で実現できる事もあり、実装保留にしています。
なので、現状ではボタンブロックで配置するのが一番無難です。
返信をいただいた事に珍しく気が付かずにおりました。(メール設定していたのに) ボタンブロックでやってみます。 わからない時にまた質問させていただきます。
今ボタンブロックでやってみたのですが、添付写真のようなボタンを入れたいのですが、ボタンブロックからこのタイプのボタンを入れる方法がわかりませんでした。 高度な話では私には無理っぽいのですが、割と簡単にできるようでしたらやってみたいです。
それはページネーションといってループやサブループと密接である必要があります。
WordPressの任意のループ(サブループ)を作る方法と覚えておきたい指定方法
なので、ブロック側で対応していただかないと設置するのは難しいと思います。
RICKさん、こんにちは リンク先も拝見しました。 私には物凄く難しく熟読する前に思考停止しました(笑)
投稿リストブロックは見た感じ大好きなので、この希望が実現したら嬉しいです。 vektor様