[ 解決済 ] 投稿からカスタム投稿タイプへ移植後、「エディターで予期しないエラーが発生しました。」となる

VWSとは フォーラム Lightning [ 解決済 ] 投稿からカスタム投稿タイプへ移植後、「エディターで予期しないエラーが発生しました。」となる

[ 解決済 ] 投稿からカスタム投稿タイプへ移植後、「エディターで予期しないエラーが発生しました。」となる

  • このトピックには8件の返信、3人の参加者があり、最後に高島福士により2週、 1日前に更新されました。
9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #110411

    ■ WordPress のバージョン
    WordPress 6.8.1

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    バージョン: 15.29.9

    ■ Pro Unit のバージョン
    バージョン 0.29.4

    ■ スキンの種類
    Evergreen

    ■ スキンのバージョン
    0.2.7

    ■ 関連しそうなプラグインを一つずつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作
    投稿タイプ「施工実績」での編集、投稿の追加が問題なくできることを期待しています。

    ■ 自分で試した事
    ・関連しそうなプラグインを一つずつ停止して症状が改善するかを確認
    ・投稿で使用している再利用ブロック(パターン)の削除

    ■ 症状が発生するブラウザ
    google crome

    ■ 実際の症状
    投稿からカスタム投稿タイプへ、プラグイン「Type Switcher」で移植後、投稿タイプ「施工実績」での編集、投稿の追加をしようとした場合、「エディターで予期しないエラーが発生しました。」となり、その後の操作ができないのを改善したい。     
    ※以前相談させていただきました「パターンを使った投稿が増えた場合の運用方法」の続きです。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    該当URL : https://*********

    ※該当URLはフォーラムライセンスが有効のユーザーにのみ表示されます

    #110417

    「カスタム投稿タイプ(施工実績)」を追加後(移植はしていない状態で)、投稿を追加しても「エディターで予期しないエラーが発生しました。」と出ました。

    #110426

    [コピーエラー] ボタンをクリックして、
    テキストエディターに貼り付けて確認すれば、原因がわかるかもしれません。

    #110434

    ありがとうございます。

    エラーの内容は以下のとおりです。
    Error: The entity being edited (postType, undefined) does not have a loaded config.
    at core-data.min.js
    これは、postType(投稿タイプ)が読み込まれていない、または正しく登録されていないという意味のようです。

    【現状の設定】
    ・カスタム投稿タイプ設定で「ブロックエディタ対応(REST APIに出力)」を選択済み
    ・投稿タイプ名:施工実績(スラッグは jisseki )

    【質問】
    カスタム投稿タイプで「ブロックエディタ対応(REST APIに出力)」を選んだ場合で、テーマまたは functions.php 等に何か追加する必要があるのでしょうか?

    また、今回のようなエラーが出る原因や、必要な対応があればご教示いただけますと幸いです。
    何卒よろしくお願いいたします。

    #110438

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    > カスタム投稿タイプで「ブロックエディタ対応(REST APIに出力)」を選んだ場合で、テーマまたは functions.php 等に何か追加する必要があるのでしょうか?

    特にありません。

    投稿タイプの設定で何か問題があるのだと思いますが、
    おそらく直接中身をいろいろ見てみないとフォーラムでの解決は難しいようにも感じます。

    有償でのサポート依頼もご検討ください。

    WordPressを活用したウェブ制作・運用のプロフェッショナル・パートナー

    #110458

    色々とご助言ありがとうございました。
    無事に復旧いたしました。

    このエラーは、Gutenberg(ブロックエディター)が投稿タイプの構成情報を正しく取得できなかったことにより発生していたようです。
    原因としては、register_post_type() 関数で定義していたカスタム投稿タイプにおいて、
    REST API対応のオプション show_in_rest が未設定(または false)だったことが影響していたと考えられます。

    ■ 解決方法(対応内容)
    Code Snippets プラグインにて、
    該当のカスタム投稿タイプ登録コードを以下のように修正しました。

    register_post_type(‘sekoujisseki’, [
    ‘label’ => ‘施工実績’,
    ‘public’ => true,
    ‘has_archive’ => true,
    ‘show_in_rest’ => true, // ★ これを追加!
    ‘supports’ => [‘title’, ‘editor’, ‘thumbnail’],
    // その他の設定…
    ]);
    この show_in_rest => true を追加することで、Gutenberg エディターが正常に動作するようになりました。

    #110460

    石川@Vektor,Inc.
    キーマスター

    無事解決したようでよかったで…おや?

    ExUnit のカスタム投稿タイプ設定の場合
    ブロックエディタ対応(REST APIに出力 / 任意) にチェックが入っていたら show_in_rest は true になるのですが、

    register_post_type(‘sekoujisseki’, [ のあたりはご自身で functions.php などに書いていた状態ですか?

    #110462

    ご確認ありがとうございます。

    今回の「施工実績」カスタム投稿タイプにつきましては、
    当初は ExUnit のカスタム投稿タイプ設定を使用し、「ブロックエディタ対応(REST APIに出力)」にもチェックを入れておりましたが、Gutenbergエディタで「予期しないエラー」が発生していたため、正常に反映されていない可能性があると判断し、
    functions.php(Code Snippets)にて register_post_type() を記述し直しました。

    その際に ‘show_in_rest’ => true を明示的に追加したところ、無事に復旧いたしました。

    ご指摘ありがとうございました。

    #110463

    URLを変更しました。   https://tns.fukushi-web.com/

9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。