Vektor,Inc
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
Vektor,Incキーマスターご迷惑おかけして恐れ入ります。
VK Blocks Pro 0.17.2 にて修正いたしましたので、アップデートしてご確認くださいませ。今後ともLightningをよろしくお願いいたします。
Vektor,Incキーマスター他のプラグインも通知は出ていてもアップデートが失敗するという状態ですか?
公式ディレクトリのプラグインなどは問題なくアップデートできますか?他の公式ディレクトリのプラグインもコケるようなら
そこで、抜本的な対応なのですが、やはり2つしか考えられないでしょう。
サーバー管理者(もしくはレンタルサーバー会社)へopensslのバージョンアップ対応を促す
それをしてもらえないのであれば、計画的なサーバー引っ越しを検討この2つに限られるかと思います。
となりますね…。
Lightning Pro の更新通知自体が表示されない という事で良いですか?
それとも通知は表示されるがアップデートが失敗するという事ですか?
Vektor,Incキーマスターアップデートに失敗するわけではなく通知自体が表示されないという事でしょうか?
ご利用のサーバーのPHPのバージョンはいくつですか?
もしかしたらPHPのバージョンが古いのと関係しているかもしれません。
Vektor,IncキーマスターWordksUnitで複数にするのはちょっと難しいです。
「お客様の声」 用の投稿タイプを増やすのは、カスタム投稿タイプマネージャーで可能です。
各詳細ページでのレイアウトはRICKさんが紹介してくれたところもありますが、
枠を作るのは Outer ブロックよりも、最近機能追加した、グループブロックで、作った方が楽にできるかと思います。
Vektor,Incキーマスター今いくつか管理しているページを貼り付けましたが、全て問題なく表示されました。
ただし、https://www.facebook.com/burnnys.burnnys は表示されませんでした。あ、わかりました。
こちら「Facebookページ」ではなく、 Burnny’s Burnny’s さんという「人物のページ」だと思います。
下記よりページ作成してください。https://www.facebook.com/pages/creation/?ref_type=pages_browser
Vektor,Incキーマスター文字サイズ・余白に関しては VK Blocks の見出しブロックで任意のサイズに指定可能です。
影については今後の検討課題とさせていただきますが、背景の色の濃さ・透過度指定の調整で読みやすくなると思いますので、一度お試しくださいませ。今後ともLightningをよろしくお願いいたします。
Vektor,Incキーマスタートップページに他の日付表示するウィジェット置いてありますか?
なければ下記コードを子テーマのfunctions.phpなどに貼れば効きますが…add_filter( 'get_the_date', function( $the_date ) { if ( is_front_page() ) { global $post; $the_date = get_post_time( 'Y年n月j日更新', false, $post, true ); } return $the_date; } );
Vektor,Incキーマスター単純に全部の日付で「更新」をつけてしまって良いのであれば
設定 > 一般 ページで『日付のフォーマット』の所で「Y年n月j日更新」 にしてしまえば良いのですが、特定の場所にだけ反映をご希望でしょうか?
Vektor,Incキーマスター現状ではコードをカスタマイズするしかありませんが、今後の VK Blocks の投稿リストブロックや MediaPosts BS4 ウィジェット、Lightning アーカイブ設定 などの Bootstrap4版で新しく導入したレイアウトで後日実装させていただきます。
ただ、実装課題が溜まっており、反映までにかなり時間がかかるかもしれません。
なるべく早くリリースできるように善処いたします。
Vektor,Incキーマスター一番あやしいのは
* JavaScriptがエラーを吐いている
* ウィジェットに入力したURLが何かおかしいの2点かと思いますが…
念の為入力したFacebookページのURLはブラウザに直接貼り付けて正常に表示されますか?
Vektor,Incキーマスター影はできないのですが、VK Blocks の見出しブロックを使用すれば影以外は再現できるかと思いますのでお試しくださいませ。
Vektor,IncキーマスターHTML構造が一つのエリア全体を囲むaタグ指定しているので、画像だけというのは難しいです。
試してみましたが無理そうでした。
代替案としてカラムブロックで手動で作る方が現実的かなと思います。
Vektor,IncキーマスターCSSを記載する場所は
* 外観 > カスタマイズ > 追加CSS
* ExUnit > CSSカスタマイズ
* 子テーマのstyle.cssなどどこに記載してもかまいません。
縦横比は現状 6:4 になっています。
画面サイズに対して縦横比を維持するためにJavaScriptで動的にプログラム処理しているので、
それを変更しようとする場合は一定の画面サイズ毎に高さを固定する指定をするかたちになりますが、
そのあたりは個別のカスタマイズになってまいりますので公式なサポート対象外になります。下記にカスタマイズに関する基本的な事が記載してありますので参考にしてみてください。
Vektor,Incキーマスター一度覚えれば今後様々な所で使えますので一度下記を参考にトライしてみてください。
Vektor,Incキーマスターご報告&検証ありがとうございます。
9.7.3.0 にて修正いたしました。 -
投稿者投稿