morisac

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全34件中)
  • 投稿者
    投稿

  • morisac
    参加者

    @DRILL LANCER さん

    ご回答ありがとうございます!
    いただいた方法(①)で解決しました!

    >検証モードで @media を含むコードをコピーした場合 @media に必要な { が足りない状態の CSS が出力されます。
    →なるほど…言われてみればすごく単純なミスでした…が、気づかなかったので本当に助かりました!
     今後も検証モードから引用する場合には注意します。

    >P.S,
    >設計思想の話ですが、Lightning では画像の水色のラインが PC 揃うように設計されています。
    >デザインの好みは人それぞれだとは思います。しかし、あくまで個人的な意見を述べさせていただくならば、ロゴだけそのラインから
    >飛び出すのはいかがなものかと思います。
    →個人的な意見としては同感です。ただ、ロゴが背景の天井部分になるように(エアコンと被らないように)というのがクライアント様からのご要望で…。

    ありがとうございました!


    morisac
    参加者

    @うなこ さん

    ご回答ありがとうございます!
    height: 560px にはなってました。
    ご教示いただいた通り、追加CSSに

    .site-footer iframe {
        height: 560px !important;
    }

    を入れたところ、今のとこきちんと表示されています。
    少し様子を見てみたいと思いますので、解決済みはもう少々お待ちください。

    ありがとうございます!


    morisac
    参加者

    @うなこさん

    ご紹介いただいたサイトの通りにやったら見事、理想的な表示になりました!
    ありがとうございました!


    morisac
    参加者

    @うなこさん

    本来のカバー範囲ではないのに、ご回答いただきありがとうございます!
    まずは試してみます!

    返信先: フッター部分の他言語化について #65530

    morisac
    参加者

    ベストアンサーってどうやってつけるのかと思ったら、モデレーターさんにはつけられないんですね…!
    仕方がないのでお礼のみとさせていただきます。
    ありがとうございます!

    返信先: フッター部分の他言語化について #65529

    morisac
    参加者

    @うなこさん

    ご回答ありがとうございます!
    ご助言の通り、言語パックで確認、設定をしたところきちんと反映されました!
    日本語が『ja』で、スラッグもそれぞれ『zh』『ko』だったため、これだけでいいのかと思っていましたが、細かいとこまであったんですね!
    ありがとうございます!

    返信先: 投稿リストを非表示にしたい #65233

    morisac
    参加者

    @石川さん

    いつもご教示いただき、誠にありがとうございます。
    アーカイブページはここから編集ができたのですね!
    ググっても分からず、諦めて固定ページを作って対応しようとしていました…。

    ご教示いただいた方法で表示を切り替えたところ、無事に希望通りの表示にすることができました!
    ありがとうございます。
    これからもここから編集するようにいたします!


    morisac
    参加者

    @うなこさん

    ありがとうございます。
    試しに実施したところ、若干違和感はありますが、ひとまず今のところ一番良い状態にはなりました!
    本格的な中国語のページなので、本文中にも違和感がないか確認してみます。
    それで問題ないようであれば、そのままこの状態にします。


    morisac
    参加者

    何度もご丁寧にありがとうございます。
    自分でも調べてみます。

    一番の懸念箇所は解決できました!
    ありがとうございました!


    morisac
    参加者

    ありがとうございます!
    無事に設定、設置することができました!

    ちなみにこの表示ですが、デフォルトの左寄せではなく、右寄せにすることは可能ですか?

    • この返信は2年、 10ヶ月前にmorisacが編集しました。
    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.

    morisac
    参加者

    いつもありがとうございます!
    ご教示いただいた方法で一度やってみました。
    その上で、2点ほど確認させていただきたいです。


    ‘lightning_entry_body_before’, // 挿入したい場所のアクションフック名 
     こちらの部分の『lightning_entry_body_before』は変更しなければならないのでしょうか?
     変更する場合はどういう記述が良いのでしょうか?
     (変更しないで保存しようとすると『echo VkTermColor::get_post_terms_html( ”, $args );』の記述がエラーとなり、保存ができません)

    ②上記部分を変更し、保存はできたのですが、今度はページ上で呼び出す方法が不明です…。
       こちらもどういう記述(方法)で呼び出せるのでしょうか?

    いずれもど素人な質問で申し訳ございません。
    ご教示いただけますと幸いです。
    何卒よろしくお願いいたします。


    morisac
    参加者

    詳しく手順までご教示いただき、誠にありがとうございます!
    無事に解決できました!
    その他の言語も同様に実施いたします!
    ありがとうございました!


    morisac
    参加者

    石川@Vektor,Inc.さん

    ご返答ありがとうございます!
    素人すぎて恥ずかしいのですが、いただいたコードを footer.php に入れればいいのでしょうか?
    教えていただけますと幸いです…。


    morisac
    参加者

    ありがとうございます!
    ご指示いただいた箇所を削除すると問題解決しました!


    morisac
    参加者

    @石川さん

    ありがとうございます。
    今回は該当ページだけだったので、
    該当ページの編集画面 > Lightning デザイン設定 > セクションベース設定 で セクションペースを無しに指定
    を試したところ、無事に余白がなくなりました!

    ありがとうございました!

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全34件中)