Vektor WordPress Solution
VWSとは › フォーラム › Lightning › Lightning Works Unitを2つ使いたい
タグ: Lightning Works Unit
「Lightning Pro」にてリフォーム工事店のホームページを自社で製作しており、「施工事例」として「Lightning Works Unit」を使用しています。
非常に使いやすく愛用させていただいています。
使い勝手がよいので、「お客様の声」という使い方でも「Lightning Works Unit」使用したいと思っています。
1つのサイトに2個の「Lightning Works Unit」を導入することは可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
同じプラグインを2つ導入するのは不可能です。 ディレクトリ名やファイル名や関数名を変更するで可能ですが高度な知識が必要となります。
「お客様の声」については下記を参照すると良いと思います。
Outer ブロックを活用した「お客様の声」作成例
WordksUnitで複数にするのはちょっと難しいです。
「お客様の声」 用の投稿タイプを増やすのは、カスタム投稿タイプマネージャーで可能です。
カスタム投稿タイプマネージャー
各詳細ページでのレイアウトはRICKさんが紹介してくれたところもありますが、 枠を作るのは Outer ブロックよりも、最近機能追加した、グループブロックで、作った方が楽にできるかと思います。
https://www.vektor-inc.co.jp/post/vk-blocks-0-16-0/
ご回答いただきありがとうございました。 2つ導入するのは不可能ということで了解いたしました。
一覧にした時に、任意の項目が表になる機能が使い勝手が良かったので、使用できればと思っておりました。 カスタムフィールドというので対応できるのかなあと思うのですが、カスタマイズの知識がなくプラグインを重宝しております。
教えていただきましたカスタム投稿タイプとOuterブロックで対応していきます。
いつもご回答いただき助かります。
またの質問の際も、ぜひとも宜しくお願いいたします。