Lightning→Lightning G3 Pro Pack導入時に出る外観→カスタム画面のfatal error表示について
Lightning→Lightning G3 Pro Pack導入時に出る外観→カスタム画面のfatal error表示について
タグ: Lightning
- このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後に
石川@Vektor,Inc.により4年、 3ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2021年7月17日 3:42 PM #54065
Yumiko参加者無料のLightningからLightning G3 Pro Packを購入し、プラグインを実行
外観→カスタムを選ぶと以下のfatal errorが表示されます。下記を解決する方法をご教示ください。
Lightning機能設定は世代設定は「Generation3」と表示されています。
「Fatal error: Uncaught Error: Class ‘VK_Description_Walker’ not found in /home/youmekou/mc-voiceover.com/public_html/wp-content/themes/lightning/_g3/template-parts/site-header.php:29 Stack trace: #0 /home/youmekou/mc-voiceover.com/public_html/wp-includes/template.php(732): require() #1 /home/youmekou/mc-voiceover.com/public_html/wp-content/themes/lightning/functions.php(122): load_template(‘/home/youmekou/…’, false) #2 /home/youmekou/mc-voiceover.com/public_html/wp-content/themes/lightning/_g3/index.php(6): lightning_get_template_part(‘template-parts/…’) #3 /home/youmekou/mc-voiceover.com/public_html/wp-includes/template.php(732): require(‘/home/youmekou/…’) #4 /home/youmekou/mc-voiceover.com/public_html/wp-content/themes/lightning/functions.php(122): load_template(‘/home/youmekou/…’, false) #5 /home/youmekou/mc-voiceover.com/public_html/wp-content/themes/lightning/index.php(7): lightning_get_template_part(‘index’) #6 /home/youmekou/mc-voiceover.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include(‘/home/y in /home/youmekou/mc-voiceover.com/public_html/wp-content/themes/lightning/_g3/template-parts/site-header.php on line 29」
WordPress 5.7.2
MacBookAir OS:Catalina 10.15.7
VK Blocks Pro:バージョン 1.9.1
VK Block Pattern:バージョン 1.5.1該当URL : https://*********※該当URLはフォーラムライセンスが有効のユーザーにのみ表示されます
2021年7月18日 12:21 AM #54074
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
今該当サイトを確認させていただいたところ、Generation2 の状態ですが、
これはG3でエラーになるので現在G2に戻しているという状態でしょうか?
(※「データベースに保存されている設定としてはG2の状態なのに世代設定のプルダウンではGeneration3が選択されているように見える」という不具合を疑っています)通常発生しないはずのエラーですので、一旦直接状態を確認させていただきたく思いますので、下記より一度ご連絡いただけますでしょうか?
お手数おかけして恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
2021年7月18日 2:56 PM #54082
石川@Vektor,Inc.キーマスター現状 Lightning 14.3系をご利用のようですが、
Lightning の最新版は 14.5.2 になりますので、とりあえずアップデートしてご確認ください。アップデートした上で Lightning 機能設定の世代設定でG2になってないかご確認ください。
2021年7月18日 9:10 PM #54086
石川@Vektor,Inc.キーマスター確認しました。
既存が Generation2 で保存された状態で、それをカスタマイズ画面で「Generation3」に「下書きで保存」した状態のため、
* カスタマイズ画面のプルダウンでは Generation3 を選択しているように見える
* 下書き保存なので公開画面には Generation3 に切り替わっていない
* カスタマイズ画面の下書きで保存は本来の保存先の値を切り替えるものではないため、Lightningのようなテーマの処理自体を全て切り替えるようなケースでは誤動作を引き起こすという状態でした。
カスタマイズ画面での保存が「下書き」でG3 に正常に切り替わっていない事が
原因となりますので、カスタマイズ画面の保存ボタン右側の歯車アイコンから公開に変更してください。なお、非公開の状態で調整したいという場合は、お手数ですが、
テスト用の環境を用意して、
プラグイン All in One WP Migration でサイトを複製して調整の上、
改めて本番に移動してください。よろしくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files. -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
- トピックタグ
- Lightning

