[ 解決済 ] FORT機能追加リクエスト
[ 解決済 ] FORT機能追加リクエスト
タグ: アイコン追加
-
投稿者投稿
-
2021年2月24日 8:14 AM #48530
momo閲覧者現在までFORTとPALE併用してます。
添付画像の様に、PALEは独自のカスタマイズ機能があり、それが気に入って時々ホームページのイメージチェンジに使わせて頂いてます。
ただ、基本本当はFORTが好みです。
そこでFORTにもPALEの様な簡易的なカスタマイズが増えたらなとリクエストでした。Attachments:
You must be logged in to view attached files.該当URL : https://*********※該当URLはフォーラムライセンスが有効のユーザーにのみ表示されます
2021年2月24日 4:13 PM #48546
momo閲覧者追記ですが、FORTはあの状態がベストなのだろうとは思うのですが、気分転換に時には変化が欲しいときにPaleの場合は簡単で嬉しいなあと思ってます。
2021年2月24日 8:22 PM #48569
石川@Vektor,Inc.キーマスターアイコン指定機能でしょうか?
2021年2月25日 8:35 AM #48586
momo閲覧者石川さん、おはようございます。
そうなります。
添付写真のPale設定がFORTにもFORT設定という感じであったらと思いました。
強い要望ではないのですが、似たテーマなのであったら良いなという感じでしょうか。
私が現在Paleメインなのは、この機能のためでもあります。
ただ、ビジネスサイトには少し可愛いアイコンばかりなのでFORTにもFORTに似合うアイコンであったらと。Attachments:
You must be logged in to view attached files.2021年4月7日 12:17 PM #50491
Vektor,Incキーマスターヘッダーメニューのアイコン設定機能は、他のユーザー様からもご要望が多ければ検討しようと思っておりますが、メニューのナビゲーションラベルにiタグを入力すればアイコンが入りますので、現状はそこまでご要望がない状態です。
今後ともよろしくお願いいたします。
2021年4月7日 6:57 PM #50495このトピックを読んで、iタグってなに・・・? と思う方がいると思いますので、iタグを使ってアイコンを追加する手順をブログ記事にしました。
Font Awesome のアイコンをメニュー項目に表示する
https://lightning-pale.hp1.work/font-awesome-menu-icon/無料で使える Font Awesome のアイコンは現時点で 1,609個 あります。
また、Pale のカスタマイズ機能はすべてのメニュー項目で同じアイコンしか使えませんが、Font Awesome アイコンを使えば個々のメニューを別々のアイコンにできます。
2021年4月7日 8:36 PM #50498
komori0321参加者対馬様
横からすみません
わかりやすく、いいページですね!
ところで色は指定(変更)できますか?
どのように指定すればいいですが?
よろしくお願いします2021年4月7日 9:03 PM #50499小森さん、
お役に立てる機会がありそうで、記事を書いてよかったです。
以下の行を CSS に追加するとアイコンの色を指定できます。(#****** はカラーコード)
.gMenu_name i::before { color: #******; }2021年4月7日 9:49 PM #50500
komori0321参加者対馬様
いつもありがとうございます
了解です。使わせてもらいます
助かりました小森
2021年4月14日 3:36 PM #50750
momo閲覧者対馬さま
なぜか、このスレッドの追記に気がつかないで大変失礼いたしました。komori0321さまに対しての追加情報も含めて、誠にありがとうございました。2021年4月14日 3:48 PM #50751
momo閲覧者対馬様 使い方紹介ページ
を拝見すると、ブログの書き方まで勉強になりました。それと追加CSSでアイコン色を変えようとしたのですが、私の環境では変化が出ませんでした。
もしかしたらG3βでは、何か変更が必要だったでしょうか?
ちなみにこのページのホームのアイコンを着色してみたはずなのです。追加CSSを入れた場所は
ダッシュボードの外観>カスタマイズ>追加CSS
に対して.gMenu_name i::before {
color: #******;
}を入れて、色を二種類試したので、どちらもデフォルト色のままでした。
今後のためにアイコン色を変えてみたいと思っただけで、差し迫ったことではありませんので
もし簡単にわかるようならと追加質問を甘えさせて頂きました。元の返信を見逃した上に、追加質問とは厚かましいとも思ったのですが
よろしければアドバイスを気長にお待ちします。追記します
子テーマは使っておりません。G3βのテーマをダイレクトに使用中です。
G3βのバージョンは14.0.7です。2021年4月14日 4:33 PM #50758G3 になってクラス名が変わっていますので、G2 の指定のままではスタイルが設定されません。
3月の勉強会資料に以下のような記述がありますが、そのひとつの例がこれです。
G2からG3へモードを切り替えた時互換性はあまりありません。
受託案件の既存サイトはG3に変更せずそのまま使ってください。G3 でアイコンの色を指定するには以下のようにします。
.global-nav-name i::before { color: #******; }クラス名 (global-nav-name の部分) を調べる手順については、添付画像をご参照ください。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2021年4月14日 4:42 PM #50761
momo閲覧者対馬様へ
G3乗り換え問題は、私には他人事と思い込み、全く眼中にございませんでした。
かなり高度なカスタマイズする達人向けの注意事項かと油断してました。
少しでも、カスタマイズしたくなれば明日は我が身、既に我が身とは。その際の調査手順までありがとうございました。
対馬様は、人に教えるセンスがズバ抜けておられますね。
ブログの説明も、こちらのアドバイスもそう感じます。2021年4月14日 5:15 PM #507672021年4月14日 6:44 PM #50774
momo閲覧者パソコン教室の先生20年の経験がおありでしたか。
大いに納得です。
その恩恵にこのフォーラムの中で受けられるのもまた嬉しいです。
今後ともよろしくお願い致します。 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
- トピックタグ
- アイコン追加

