[ 質問者返信待ち ] 管理画面につきまして

VWSとは フォーラム X-T9 [ 質問者返信待ち ] 管理画面につきまして

[ 質問者返信待ち ] 管理画面につきまして

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #91479

    智也杉浦
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.5.3

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    X-T9

    ■ テーマのバージョン
    1.24.1

    ■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作
    管理画面に、必要なメニューが表示されていること。
    ■テーマファイルエディタ
    ■プラグインファイルエディタ
    ■ウィジェット

    ■ 自分で試した事
    ■WAFの停止
    ■Site Guardの停止

    === これまでの流れ ===
    ■Lightning proでサイト制作開始

    ■色々あって、途中でテーマを「X-T9」に変更

    ■今(管理画面に必要なメニューが表示されていない状態)

    === 補足 ===
    Lightning Proは無効にしています。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Chrome

    ■ 実際の症状
    wordpress管理画面内において、部分的に表示されていないメニューがある。

    以下が表示されません。
    ■テーマファイルエディタ
    ■プラグインファイルエディタ
    ■ウィジェット

    #91480

    DRILL LANCER
    モデレーター

    X-T9 および Lightning Pro のご利用誠にありがとうございます。
    株式会社ベクトルの平川です。

    まず、Lightning Pro と X-T9 はテーマの根本から違います。
    Lightning Pro はクラシックテーマという分類にあり、X-T9 はブロックテーマという分類になります。

    ブロックテーマはサイト全体がブロックで編集できるテーマです。
    外観 > エディタ から編集可能です。
    また、クラシックテーマでは存在した「ウィジェット」の概念がございません。

    あと、「テーマファイルエディタ」と「プラグインファイルエディタ」につきましてはブロックテーマを適用した場合「ツール」直下へと移動されます。

    以上よろしくお願いします。

    #91487

    補足すると、ブロックテーマ(サイト全体をブロックによって構築するテーマ)の場合はテンプレートファイルは HTML になります。
    クラシックテーマと違って php ではありません。

    クラシックテーマとブロックテーマはものすごく雑に例えると ガソリン車 と 電気自動車 のように違います。
    電気自動車には エンジン も インジェクション も ラジエーターもありません。

    なので、ブロックテーマの利用によって記載の項目が出なくなるのは WordPress の仕様です。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。