[ 解決済 ] ヘッダーナビ・ヘッダートップナビのエリアの高さ(縦幅)の乱れ?バラつきについて
[ 解決済 ] ヘッダーナビ・ヘッダートップナビのエリアの高さ(縦幅)の乱れ?バラつきについて
- このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後に
石川@Vektor,Inc.により2年、 10ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2022年12月21日 12:25 PM #72366
minori777412参加者■ WordPress のバージョン
6.1.1■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
確認しました。■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ テーマの種類
Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit■ テーマのバージョン
15.2.3■ Pro Unit のバージョン
0.23.4■ スキンの種類
Origin III■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ プラグインの種類・バージョン
導入されているプラグイン
Lightning G3 Pro Unitバージョン 0.23.4
VK All in One Expansion Unitバージョン 9.84.3.0
VK Block Patternsバージョン 1.25.6
VK Blocks Proバージョン 1.48.0.1サイト作りたてなので、他のプラグインは入れていない状態です。
契約しているサーバー(エックスサーバー)の初期に入っている、
TypeSquare Webfonts for エックスサーバー
Akismet Anti-Spam
Hello Dolly
は削除しています。現状、上記の通りLightning G3 Pro Unitに付属するプラグインのみ入っています。
■ 期待する動作
期待する動作
G3ユニットの基本機能であるヘッダートップナビを通常通り利用したいだけです。しかし、現状では、グローバルメニューとヘッダートップナビメニューを追加すると、ヘッダトップナビのエリア高さ(縦幅)が狭く、ヘッダーナビのエリア高さ(縦幅)が広くなってしまいます。そもそも、メニューを追加する前からエリアの高さ(縦幅)がヘッダートップナビが狭く、グローバルメニュー(ヘッダートップナビゲーション)は広くなっているように思います。ヘッダートップナビが狭くなってしまうと、文字の下の余白がまったくないので文字を読みにくくなってしまいます。また、グローバルメニュー(ヘッダートップナビゲーション)が広くなることで、ヘッダー部分のバランスが悪くデザイン性がなくなってしまいます。
経緯
ベクトレで使用方法を学んでおり、「Lightning G3 Pro Unit で作るビジネスサイトデモ」の動画内で異常が発覚しました。動画の1:00分頃から解説されている「ヘッダートップナビのカスタマイズ」の操作をしてみた所、実際の私が行っている表示では、ヘッダートップナビゲーションのエリア(縦幅)が狭く、ヘッダーナビゲーションのエリア(縦幅)が高くなってしまいました。ベクトレ内に映っているヘッダートップナビゲーションとヘッダーナビゲーションのエリアの高さ(縦幅)が通常だと思いますので、通常通りに設定したいと思っております。
■ 自分で試した事
2022.12月より、新規ドメインを2つ取得し、契約しているレンタルサーバーである、エックスサーバーとカラフルボックスにLightningをインストールし、下記のプラグインをインストールしました。
Lightning G3 Pro Unitバージョン 0.23.4
VK All in One Expansion Unitバージョン 9.84.3.0
VK Block Patternsバージョン 1.25.6
VK Blocks Proバージョン 1.48.0.1デフォルトで作られている固定ページ(トップページ、問い合わせ等)をヘッダーナビゲーションとヘッダートップナビゲーションに設定して試しました。以前からwordpressでのサイト管理は行っておりましたので、ヘッダーナビゲーションへのメニューの追加方法は理解しております。ヘッダートップナビゲーションへのメニューの追加方法はベクトレの「Lightning G3 Pro Unit で作るビジネスサイトデモ」の動画内より確認しました。
■ 症状が発生するブラウザ
Chrome■ 実際の症状
エックスサーバー、カラフルボックス両方のサイトで、Lightning G3 Pro Unitの挙動を確認しましたが、どちらもヘッダートップナビゲーションのエリア(縦幅)が狭く、ヘッダーナビゲーションのエリア(縦幅)が高くなってしまいました。どちらも新規のサイトでLightning G3 Pro Unitを使用しているため、何かカスタマイズしているということはありません。CSSやファイル内の書き込みなど一切しておりません。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.該当URL : https://*********※該当URLはフォーラムライセンスが有効のユーザーにのみ表示されます
2022年12月21日 12:32 PM #72369
石川@Vektor,Inc.キーマスター意図している状態が把握しきれていないのですが、
設定 > 一般 でサイトのキャッチフレーズを入力すると意図した高さになりますか?2022年12月21日 12:38 PM #72370
minori777412参加者設定 > 一般 でサイトのキャッチフレーズを入力すると意図した高さになりますか?
回答ありがとうございます。
キャッチフレーズを入力すると意図した高さ(ベクトレで見た高さ)になりました。
ありがとうございます。2022年12月21日 12:40 PM #72371
石川@Vektor,Inc.キーマスターなるほど…
WordPress 6.1 からデフォルトのキャッチフレーズが空になったので発生するようになった感じですね…。
気づきませんでした。未入力の場合に高さがおかしくならないように近日調整いたします。
ご報告ありがとうございました。 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。

