[ 解決済 ] カスタム投稿タイプの月別アーカイブについて
VWSとは › フォーラム › All in One Expansion Unit › [ 解決済 ] カスタム投稿タイプの月別アーカイブについて
[ 解決済 ] カスタム投稿タイプの月別アーカイブについて
- このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後に
maru-designにより4年、 7ヶ月前に更新されました。
 
- 
		投稿者投稿
 - 
		
			
				
2021年3月10日 3:36 PM #49330
maru-design閲覧者■ 利用テーマとバージョン :Lightningバージョン: 13.8.11(子テーマ)
■ プラグイン:Custom Post Type Permalinksバージョン 3.4.4
VK All in One Expansion Unitバージョン 9.50.0.0■ 質問内容:
VK All in One Expansion Unitのカスタム投稿タイプ設定から、columnというスラッグでカスタム投稿を作っています。
その上で、Custom Post Type Permalinksで column/%year%/%monthnum%/%post_id%/というふうにパーマリンクを設定しました。
サイドバーウィジェットにVKアーカイブリストで、columnの月別アーカイブを出力しているのですが、リンク切れになってしまいます。実際のアーカイブURLは
https://kurashino-totonoekata.com/column/date/2021/03/
ですが、
出力されるURLは
https://kurashino-totonoekata.com/column/2021/03/
と、dateが抜けています。どうしてそのようになったのか、いつからなのかも分かりません。
いろいろ調べても対処方法が分からず、ご教示いただけましたら幸いです。該当URLはアーカイブリストから2021年3月を選んだときのリンク切れのページです。
月別アーカイブのウィジェットが設置されているサイドバーはコラムの個別投稿ページに表示されます。どうぞよろしくお願いいたします。
該当URL : https://*********※該当URLはフォーラムライセンスが有効のユーザーにのみ表示されます
2021年3月10日 3:44 PM #49331
石川@Vektor,Inc.キーマスターパーマリンク変更は絶対しないといけないでしょうか?
パーマリンクの変更は非常に闇が深く、相談いただいたような誤動作を引き起こすトラブルの原因となり、
URLの変換処理をWordPressがどうやっているかを自分で理解していない場合は本来手を出さない方が良いです。
Custom Post Type Permalinks の作者もそう言っています。サイトによって設定や状況が異なるので、専門知識を持った技術者が調査・修正しないといけませんが、パーマリンク構造をちゃんと対応できる人の数も少ない事もあり、個人的見解では対応に最安 3.5万円〜10万円程度(人によって大きく価格が異なるため)かかってもおかしくない上、もし今回対応しても今後またトラブルが発生する可能性があります。
ちなみに昔と違って現在は検索エンジンも階層判定はパンくずリストなどで行うので、URLの階層構造は影響しません。
上記踏まえまして改変を行うかどうかご検討ください。
2021年3月11日 1:23 PM #49394
maru-design閲覧者石川さま
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね。
パーマリンク変更のもともとの動機は、一回一回ブログを書くたびにURLを英字に直すのを忘れて日本語になってしまうので、数字ベースにしたいなというところからでした。
対応が難しいとのこと、よくわかりました。
ありがとうございました。2021年3月11日 2:29 PM #49395
石川@Vektor,Inc.キーマスター@maru-design さん
そうですね。数字だけにしたいのであれば単純に
/archives/%post_id%
にしておいて Custom Post Type Permalinks は不使用で良いと思います。
その方がカテゴリーや日付が変わってもURLに変更がないのでSEO面でも安定すると思います。
※諸説あるかもしれませんので保証はできませんが…
2021年3月11日 2:32 PM #49396
maru-design閲覧者補足です
Custom Post Type Permalinksを外したところ、やはりスラッグが日本語タイトルになってしまったのですが、すでに記事の数がたくさんあり、外部からのリンク切れを起こすことが考えられるため、いろいろ調べて、Simple Post Type Permalinksを使用したところ問題なくアーカイブページが表示されました。
クライアントが記事ごとにスラッグを考えて英字に変更してくれるとよいのですが、面倒に感じる方や忘れてしまう方が多いのも事実で。。。
パーマリンク設定は悩ましいところです。。。2021年3月11日 2:37 PM #49397
maru-design閲覧者ご回答に気づかず、補足をアップしてしまいました。
Custom Post Type Permalinksを使わず、パーマリンク設定でご指定のとおりに設定すると、投稿だけでなくカスタム投稿のスラッグも変更されるのでしょうか?
現状、パーマリンク設定は/%year%/%monthnum%/%post_id%/になっていますが、Custom Post Type Permalinksを使わないと、カスタム投稿はタイトルが日本語でそのまま出力されてしまいます。2021年3月11日 2:39 PM #49398
石川@Vektor,Inc.キーマスター> 投稿だけでなくカスタム投稿のスラッグも変更されるのでしょうか?
す…すみません。確かに日本語になってしまうので デフォルト 以外で使うのであればプラグイン必要でした。
失礼しました。
2021年3月11日 3:11 PM #49400
maru-design閲覧者承知しました!
いろいろとご対応いただき、ありがとうございました^^ - 
		投稿者投稿
 
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 

