G2からG3への世代変更について
G2からG3への世代変更について
-
投稿者投稿
-
2022年9月13日 5:38 PM #69424
■ WordPress のバージョン
6.0.2■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
確認しました。■ テーマの種類
Lightning ( G2 )■ テーマのバージョン
14.23.2■ スキンの種類
Origin II■ 関連しそうなプラグインを一つづつ停止して症状が改善するか確認してください。
確認しました。■ 期待する動作
Lightning G3 Pro Unitを購入したので、Generation2からGaneration3へ世代変更したいです。■ 自分で試した事
Lightning(無料版)のテーマをインストールし、全てのプラグインを無効にしました。Lightning 機能設定にてGeneration2からGaneration3への変更を何度も試みているが変更ができません。■ 症状が発生するブラウザ
Chrome, FireFox■ 実際の症状
Ganeration3に指定して公開ボタンを押してもページを再読み込みするとGaneration2に戻ってしまいます。■ その他特記事項
マルチサイトになります。2022年9月14日 10:15 AM #69467
うなこモデレーター原因はまだわかりませんが、一度無料版のLightningテーマを削除していただき、管理画面からインストールし直して有効化、
【カスタマイズ】→【Lightning 機能設定】→世代設定を【Generation 3】にして、【公開】して【ページを再読み込みする】ボタンを押してみてください。それでも変更できないでしょうか
2022年9月14日 10:42 AM #694682022年9月14日 11:13 AM #69473
石川@Vektor,Inc.キーマスターLightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。
下記よりWordPressのログイン情報をご連絡いただければ確認させていただきます。2022年9月14日 3:43 PM #69481
石川@Vektor,Inc.キーマスタードメインに対して https が設定されているのに日本語サイトの方のサイト設定が http のために発生しているエラーにようるもので、世代交代以外の部分も保存に失敗します。
英語版の方は https になっていたので、試してはいませんが恐らく問題なく切り替えられるのではないかと思います。
ただ、マルチサイトで http に設定されていたものを https に変更するのは弊社製品とは別の問題になりますので公式にはサポート対象外となります。
https に変更する方法を調べるか、プラグイン Really Simple SSL などを入れてみてください。
※もしかしてリダイレクトループなどに陥ったらFTPなどで接続して該当プラグインのディレクトリを削除してください。とは言え、今後の運営もあるとは思いますので、https に設定自体を変更する方法は調べて変更した方が良いと思います。
よろしくお願いいたします。
2022年9月14日 3:45 PM #69483
石川@Vektor,Inc.キーマスター2022年9月14日 5:00 PM #694882022年9月14日 5:23 PM #69490
石川@Vektor,Inc.キーマスターサーバーはどこをご利用でしょうか?
サーバーにWAFの機能がある場合は一時的に停止して試すと反映されますか?※世代切り替え以前にカスタマイザの項目がすべて保存が効かない状態になってしまっています。
2022年9月14日 6:29 PM #694932022年9月16日 10:52 PM #69523
石川@Vektor,Inc.キーマスター現状
* ローカルに新規マルチサイトを構築してLightningでテスト
→ 正常に保存可能
* ローカルに新規マルチサイトを構築して問題のサイトのデータをインポート
→ 正常に保存が完了しないところまではわかっているので、
恐らくデータベースに登録されている情報の何かが影響しているという所まではわかったなのですが…原因に心あたりがある方はコメントなどいただけると助かります。
2022年9月20日 11:49 AM #69585 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。

