[ 質問者返信待ち ] Lightning Block Template PartsでHeader/Footerを保存すると”公開に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。”となります。

VWSとは フォーラム Lightning [ 質問者返信待ち ] Lightning Block Template PartsでHeader/Footerを保存すると”公開に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。”となります。

[ 質問者返信待ち ] Lightning Block Template PartsでHeader/Footerを保存すると”公開に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。”となります。

  • このトピックには5件の返信、3人の参加者があり、最後に石川@Vektor,Inc.により38分前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #107882

    T
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.7.2

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.29.6

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.29.4

    ■ スキンの種類
    Origin III

    ■ 関連しそうなプラグインを一つずつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ 期待する動作
    Lightning Block Template PartsでHeaderやFooterにブロックパターンライブラリ[https://patterns.vektor-inc.co.jp/]のデザインを適応する。

    ■ 自分で試した事
    #ロリポップ側
    1.ロリポップのWAFの無効化
    2.ロリポップアクセラレータの無効化
    3.サーバーのPHPのバージョンをチェック

    #WordPress側
    1.パーマリンクを再保存

    ■ 症状が発生するブラウザ
    Crome

    ■ 実際の症状
    Lightning Block Template PartsでHeader/Footerを保存すると”公開に失敗しました。
    返答が正しい JSON レスポンスではありません。”となります。

    ■ その他特記事項
    #Server:ロリポップ
    #Server Plan:スタンダードプラン(契約年は10年程前)


    該当URL : https://*********

    ※該当URLはフォーラムライセンスが有効のユーザーにのみ表示されます

    #107889

    うなこ
    モデレーター

    お世話になっております、Lightningのご利用ありがとうございます。

    ■ 自分で試した事
    #ロリポップ側
    1.ロリポップのWAFの無効化
    2.ロリポップアクセラレータの無効化
    3.サーバーのPHPのバージョンをチェック

    ご自身で上記のの項目をご確認いただいたとのことで、ありがとうございます。
    サーバーのPHPのバージョンを教えていただけますか。

    #107897

    T
    参加者

    ご返答ありがとうございます。
    バージョンなど調べてきました。

    #PHPバージョン
    8.3(モジュール版)

    #WordPressインストール階層
    /user root/wordpress_install_directory/

    #ドメイン階層
    wordpress_install_directoryに独自ドメインを割り当ててます
    ※検証:サブディレクトリにインストールした場合でも再現しました。

    #その後試したこと
    user rootに設定してあるロリポップの初期ドメインのWAFもオフにした結果解決しませんでした

    #107898

    Lightningのご利用ありがとうございます。株式会社ベクトルの石川と申します。

    とりあえず段落ブロックで文字だけなど入力して保存できますか?

    #107900

    T
    参加者

    ご返答ありがとうございます。
    以下確認してまいりました。

    #パーツ
    -グループ OK
    -段落 OK
    -ボタン OK
    -横並びアイコン OK

    パーツは問題ありませんでしたので、シンプルなフッターを用いてバグの出る箇所を確認してきました。

    ビジネス全般_フッター コンパクト ライトグレー

    #フッターのコード(カウントはエディタ方式)
    1-5行目 NG
    7-8行目 OK
    10-12行目 OK
    21-23行目 OK
    25-27行目 OK
    29-31行目 OK
    33-36行目 NG
    38行目 OK
    40-43行目 NG
    45-49行目 OK

    #1-5行目をさらに細かく検証してみました
    1行目 OK
    2行目 OK
    3行目 OK
    4行目 OK
    5行目 OK
    ※一行ずつ入れた場合エラーが起きませんでした

    #複数行まとめて入れる検証を行いました
    1-2行目 NG
    2-3行目 OK
    ※複数行まとめて入れるとエラーが起きました

    #107931

    確認ありがとうございます。

    とりあえず該当のURLが現状正しく表示されていないのはブロックテンプレートパーツの保存・読み込みに失敗しているからでしょうか?

    その場合、とりあえずヘッダーは標準に戻してフッターから解決していきましょう。

    また、弊社環境では発生しないので、何かご利用のプラグインなどの干渉も考えられます。
    VK Blocks Pro / G3 Pro Unit / VK All in one Expansion Unit 以外のプラグインを停止しても発生するか
    プラグインが最新版かどうか今一度ご確認ください。

    そして、検証方法ですが、
    上からコードを順番に確認いただいたようですが、ブロックの確認として順番に行うのは正しいのですが、
    ブロックは”入れ子”になっているので、開始部分と終了部分はセットでないといけません。

    このパターンは全体をグループブロックで囲っているので、
    1行目で始まる <!-- wp:group は 最後の行の <!-- /wp:group までがセットですので、行として途中まで削除とかだとその時点でデータが不完全になってしまいますので、ビジュアルエディタの状態で検証してください。

    下記参照くださいませ。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。