やまとも
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
やまとも参加者ご連絡ありがとうございます。
「Lightning ページヘッダー設定」の「ページヘッダー画像 [ 基本 ]」に画像を設定していたのですが、現在、ページヘッダ―を非表示にしているので「画像を削除した」作業を忘れておりました!
試しに適当な画像を設定したところ、正常に表示されるように回復しました。
※ウィジェットもブロックで無事に設定する事ができました。迅速でかつ、的確なアドバイスをいただき、本当に助かりました!ありがとうございました!
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
やまとも参加者早速のご回答、ありがとうございます。
バックアップは取っていなかったので、リストアする事は難しい状況です。
とりあえず現時点でのバックアップを取った上で、ウィジェットを全て削除しましたが、改善されませんでした。
※「Classic Widgets」プラグインを有効、無効にそれぞれしてみても変化はありませんでした。
本日行った作業としては、
1.「Lightning レイアウト設定」でアーカイブページ(投稿、商品)を「2カラム」に変更
2.「Classic Widgets」プラグインを無効化
3.設定されていたウィジェットを一旦削除(ブロックの物に入れ替える為)
4.新たにブロックでウィジェットを追加の、この4の作業中に現象が生じた形となります。
これ以外は特に変わった作業は行っていないのですが。。。ご参考にしていただければ幸いです。
やまとも参加者うなこさん>
早速のご回答ありがとうございます!
プラグインで対応するしかないんですね・・・今回は固定ページを別途作成する形で対応することにしました。
ご教授いただき、ありがとうございました!
やまとも参加者早速のご教授、ありがとうございます。
あっさり表示されました。。。本当にありがとうございました!
やまとも参加者早速のご回答ありがとうございました!
再現性がないので、まだ検証できていませんが、キャッシュプラグインで対応してみようと思います。
ありがとうございました!
やまとも参加者結局、それぞれのIDはユニークでないといけないということですね。
皆さん、ご教授いただき、本当にありがとうございました!
やまとも参加者ご回答ありがとうございます!
ご指摘のように「どちらかのスラッグを info 以外にしてみる」ということで、「1つ目のカテゴリー」を「c-info」にしたのですが、改善しませんでした。
よく見てみると、カスタム投稿タイプの「投稿タイプID」も「info」となっていたので、カスタム投稿タイプの「スラッグ」を「information」として・・・
カスタム投稿タイプの投稿タイプID=info
カスタム投稿タイプのスラッグ=information
1つ目のカテゴリー=c-infoにして、それぞれをユニークな値にしたところ・・・
カテゴリーのアイコンのリンクが「http://hoge.jp/information/c-info/」になりました。
とりあえず404エラーはなくなりましたが、通常に記事を表示する際は「http://hoge.jp/info/・・・」という感じで記事が表示されるのに、カテゴリを指定する時だけ「http://hoge.jp/information/」になるのが、ちょっと気持ち悪いですが・・・
「カスタム投稿タイプの投稿タイプID」と「カスタム投稿タイプのスラッグ」は同じ値だとNGなんでしょうか?
-
投稿者投稿
