Vektor WordPress Solution
VWSとは › フォーラム › その他 › VK Post Author Display をカスタム投稿タイプも対象に
VK Post Author Displayを使用しておりますが、post投稿のみが対象でカスタム投稿タイプは対象外となっています。
view.post-author.phpの110行目あたりにあった記述を ‘post_type’ => ‘post’, から ‘post_type’ => array( ‘post’, ‘hoge1’, ‘hoge2’ ), というように修正したら表示されるようになりましたが、このままではアップデート時にいちいち修正が必要となってしまいます。
良い方法があればお教え下さい。
Wordpress 5.3 Lightning Pro 2.1.3 子テーマによる運用 Lightning Skin Pale 2.5.0 ExUnit 9.6.5.0 VK Post Author Display 1.8.3
スラッグが hoge1のカスタム投稿で表示させる場合は下記コードで可能だと思います。
hoge1
/** * VK Post Author Display を カスタム投稿に適用 * * @param array $post_types 適用するタクソノミー. */ function add_pad_on_custom_post_type( $post_types ) { $post_types[] = 'hoge1'; return $post_types; } add_filter( 'pad_display_post_types', 'add_pad_on_custom_post_type' );
ちなみに、著者情報に載せる投稿タイプはフィルターフックが無いため現状設定不可能です。
RICKさん、返答ありがとうございます。 ご紹介いただいた方法ではうまくいきませんでした。 オフィシャルで対応していただく他ないかもしれません。
先日VK Post Author Displayが1.8.4になりましたが、現象は変わりません。 しばらくは書き換える方法で対処していきます。
やはり「著者情報」の掲載対象の投稿タイプだったようですね。 現状干渉可能なフィルターフックは用意されていないのでバージョンアップ毎に書き換えるよりないです。 とりあえず issue を投げて置きましたので対応されるのを待っていれば良いと思います。 https://github.com/vektor-inc/vk-post-author-display/issues/14
P.S. 同じ内容のトピックを複数建てる行為はマルチポストと呼ばれこういった掲示板では嫌われる行為です。次回からは行わないよう注意してください。
実装しました。 Post Author 1.9.0 ExUnit 9.6.8.0 にアップデートして、設定 > Post Author Display から設定ください。
RICKさん、ご忠告ありがとうございます。今後気をつけます。
kurudrive様、早々のご対応に感謝致します。 ただ、プロフィール枠が2つ表示されてしまうのですが、なぜでしょうか。
VK All in One Expansion Unit 9.6.7(9.6.8が無い??) VK Post Author Display 1.9.0
自動表示の項目と、自分で表示設定した部分の両方が表示されているということはありませんか?
RICKさん、ご指摘ありがとうございます。
functions.phpに記述したことをすっかり忘れておりました。大変失礼致しました。 無事思っていたとおりの動作となりました。
色々とお手間をおかけ致しました。 皆様に感謝申し上げます。