ページにはそれぞれ投稿ID(postID)がついているので、表示させたくない投稿ID(postID)をcssの最初に指定すれば可能です。
投稿IDの調べ方はこちらの記事に書いてあります。
https://webkaru.net/wordpress/post-category-id/
もしくは、ブラウザの検証ツールからも確認できます。
bodyタグの中にpostid-○○と数字が付いていますので、そちらが記事IDとなります。
例えば…デモサイトの詳細ページのベクトルの制作実績を削除したいのであれば以下のように書きます。
.postid-689 .worksData {
display:none;
}
たしか、サイトを引っ越しした際は投稿IDが変わる場合もあったと思われますので、その点だけ覚えていてもらえれば上記の方法で大丈夫だと思います。
-
この返信は1年前に
うなこが編集しました。
-
この返信は1年前に
うなこが編集しました。
Attachments:
You must be
logged in to view attached files.