[ 解決済 ] 投稿リストブロック 次ページを見る方法
VWSとは › フォーラム › VK Blocks・Pro › [ 解決済 ] 投稿リストブロック 次ページを見る方法
[ 解決済 ] 投稿リストブロック 次ページを見る方法
タグ: 投稿リストブロック
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2021年5月13日 3:04 PM #51781
 momo閲覧者非常に長い投稿で、説明が上手くできているか心配です。 だいぶ昔に質問した事の継続なのです。 
 投稿リストブロックを使って、一覧件数を超える部分を表示する方法として、添付画像のようなボタンを機能追加して欲しいと要望したことがありました。その時の整理では、 
 「ボタンブロックを配置してリンク先を投稿のアーカイブページへのリンクに指定する運用を想定しています。」
 との回答で終了しておりました。私はそのあと他のことに追われて、投稿リストブロックを利用しないまま今日を迎えたのですが、本格的に投稿リストブロックを採用したいと思ったら途端に壁に当たってしまいました。 投稿リストブロックの一番下に更なる読み込みするボタンをボタンブロックで作る場合、どのURLを指定すれば良いのかが分からないのです。 ボタンブロックの使い方自体は分かるのですが、投稿アーカイブページへのリンクをどうやって調べるのか? 
 そこが分からないのです。色々試行錯誤する中で、特定カテゴリーを決めたら投稿アーカイブページのURLは分かったのですが、カテゴリーによらず全体として最新の投稿一覧を出すアーカイブページのURLの探し方が分からずにおります。 ダッシュボード>表示設定>ホームページの表示 
 ここで最新の投稿にラジオボタンが入っている場合は、ブログサイトのトップページのURLがそもそも投稿アーカイブのURLになると思いますが、今回の狙いはトップページを固定ページにして、そこに投稿リストブロックを入れて、ブログサイトのトップページにしたいと考えております。この場合に、投稿リストブロックに表示した先を出すボタンブロックを作りたいのですが、URLの探し方が分からずにおります。 また、次の段階として、最新の投稿一覧アーカイブページのURLが取得可能になった場合には、 
 既に投稿リストブロックで24件など表示していた後の話なので、その先の投稿一覧を表示させないと同じページになってしまうのですが、既に表示させた24件をスキップする方法もわかりませんでした。こうして検討してみると、やっぱり最初の話に戻ってしまうのですが、添付画像のようなリンクボタンが投稿リストブロックの機能としてあったら便利だと思いました。 今一度、検討課題に入れていただけないでしょうか? 
 それから一度却下された事から想像して、実現には相当かかると思うのですが、それまでの間はアーカイブページ一覧へのボタンブロックで凌ぐしか無いと思うのですが、アーカイブページ一覧のURLの取得方法と、既に表示させた一覧のスキップ方法があれば知りたいのです。投稿リストブロックのリリースから月日が経過しても、このリクエストが出ないと言うことは、私の使い方がおかしいのかも知れないですし、そもそも何かを勘違いしているのかな? 
 とも思います。その雰囲気であれば、この投稿にそのまま回答を頂くよりも勘違いを訂正いただいた方が早そうな気もします。 Attachments:You must be logged in to view attached files.2021年5月13日 3:13 PM #51784
 momo閲覧者そもそも、なぜトップページを固定ページにしようとしたか? 
 書いてみます。私は現在ブログに関してはトップページが最新の投稿になっています。 
 ダッシュボード>設定>表示設定しかし、この状態で運用すると、トップページスライドショーを使わないと、ヘッダー画像が入れられない(素人的にて?)のですが、スライドショーを一枚でも入れるとGoogleスピードテストがかなり遅くなります。 
 画像一枚のために遅くなるのも残念なので、単に画像ブロックとしてヘッダー画像を入れたいのですが、トップページが「最新の投稿」ですと、その上に画像ブロックを入れるウイジェットもありません。そこで、トップページを固定ページにしたいと思うようになりました。 このような理由から本スレッドがスタートしているので、最新の投稿のトップページでも、速度を遅くすることなく、ヘッダー画像が入れられたらその方法でも良いと言うことになります。 ちなみに、今現在は表示速度を重視してトップページスライドショーは非表示にしてます。 
 https://nbox-life.com/2021年5月13日 3:38 PM #51792投稿アーカイブページへのリンクをどうやって調べるのか? 添付画像をご参照ください。 
 赤矢印で示したリンクの先がご希望の URL です。最新の投稿一覧アーカイブページのURLが取得可能になった場合には、 
 既に投稿リストブロックで24件など表示していた後の話なので、その先の投稿一覧を表示させないと同じページになってしまうのですが、既に表示させた24件をスキップする方法もわかりませんでした。最新の投稿一覧アーカイブページにはページ送り機能があります。 
 ページ番号の 2 をクリックした先がご希望の URL です。※アーカイブページの表示件数も 24 にしておく必要があります。 Attachments:You must be logged in to view attached files.2021年5月13日 4:10 PM #51796すみません、さっき私が添付した画像はカテゴリーのアーカイブページの調べ方です。 カテゴリーによらず全体として最新の投稿一覧を出すアーカイブページのURLの探し方が分からずにおります。 それならこっちの画像をどうぞ。 https://nbox-life.com/ はトップページが最新の投稿になっているので、 
 この状態では最新の投稿一覧の URL はトップページ以外に存在しません。トップページを固定ページにしてみれば、 
 最新の投稿一覧の URL が添付画像のやり方で調べられます。Attachments:You must be logged in to view attached files.2021年5月13日 4:12 PM #51798
 momo閲覧者対馬様 早速のコメントありがとうございます。 
 なんと、私は今もまだ、良く理解できずにおります。実際に困っているブログにて、サンプルページを作成しました。 このページには、WordPress標準の投稿リストブロックとVK投稿リストブロックをテスト採用してみました。 
 これら投稿リストブロックの後ろにページ送りボタンが配置出来たらと思いました。また、URLの取得方法ですが、カテゴリーを選ばず、全てのカテゴリーを含めてブログからURLを取得したいのです。 
 現在、こちらのブログサイトはトップページが固定ページになっておらず、その点で、総本山となるURLはドメイン名そのものなのですが、本件が成功したらトップページを固定ページに切り替えたいので、その場合はURLが分からない状況でした。
 稼働中サイトなので、一瞬だけトップページを固定ページにして実験した時の記憶です。2021年5月13日 4:39 PM #51801本件が成功したらトップページを固定ページに切り替えたいので 順番が逆で、トップページを固定ページに切り替えないと本件は成功しません。 https://momo-express.com/ で説明すると… https://momo-express.com/ の最新の投稿一覧の URL は 
 https://momo-express.com/blog-list/ です。ももちゃん便のサイトを作ったときに WordPress の [表示設定] で投稿ページとして 
 設定した固定ページのパーマリンクが最新の投稿一覧の URL になります。2021年5月13日 4:43 PM #51802実現には相当かかると思うのですが、 私はシステム開発の経験がありますので、作業の大変さがなんとなくイメージできますが、 
 需要があればベクトルさんもコストをかけて機能を実装してくれると思います。投稿リストブロックのリリースから月日が経過しても、このリクエストが出ないと言うことは 需要がないのです。 トップページに数件の新着情報を表示して、[過去の一覧はこちら] で 
 アーカイブページの先頭にリンクする使い方が一般的で、
 トップページの新着情報で [2ページ目はこちら] という使い方を見た記憶が私はありません。ページ送り機能があったら便利かもしれないな…とちらっと思った時期は私もありましたが、 
 実際にそういう使い方が必要になったことはないですし、
 ExUnit に以下の機能が追加されたので、私にとってその機能はもう完全に不要になりました。ExUnit 9.49.xで 投稿タイプアーカイブページで記事一覧の上部にウィジェットエリアを追加できるようになりました 2021年5月13日 4:56 PM #51804
 momo閲覧者対馬様、本日もお世話になりました。 お陰様で 
 TOPページを固定ページにして今回の一連のアドバイスを実行すれば望み通りになる目処が立ちました。
 この後はMacでの作業は出来なくなりiPhoneのみなので着手は控えてますが、明日以降の光明が嬉しいです。それと需要のないリクエストである事も丁寧なご説明ありがとうございます。 私の場合もこれで本件は欲しなくなるのだと思われます。 
 今までWordPressは会社のホームページ用に使って来て(固定ページメイン)、最近になって趣味のブログもWordPressを本気で楽しもうと思い始めた所でした。
 すると固定ページではなく、投稿ページがメインとなり、https://momo-express.com/の時の様にブログの1番上のURLが分からなくなり難儀してしまいました。たぶん、今日対馬様に頂いたアドバイスで今度は理解と実践も出来ると思います。 誠にありがとうございました。 2021年5月13日 8:13 PM #51811
 momo閲覧者対馬様 
 Mac時間が取れたので、早速作業開始したのですが、教えていただいたこちらの記事で解決しました。
 私の最終目標は、トップページスライドショーを使わないで、ヘッダーらしきエリアを配置することでしたが、この記事のウイジェットエリアによって目的達成されました。
 長い間、Lightningを使っていたのに、この件は全く知りませんでした。(ブログ利用は消極的だったからか?)ExUnit 9.49.xで 投稿タイプアーカイブページで記事一覧の上部にウィジェットエリアを追加できるようになりました 2021年5月14日 2:47 PM #51840
 momo閲覧者対馬様 結局、固定ページをTOPページして、その先はボタンで表示させる方法にしました。 
 その先で上手く2ページ目(TOPページに表示したリストを重複させない)にリンクする方法も対馬様の細かなアドバイスで成功しました。ありがとうございました。 
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
- トピックタグ
- 投稿リストブロック

