/ 最終更新日 : 2021年2月9日 のむらけい [ 解決済 ] 「VK Blocks Pro」のライセンスについて質問 VWSとは › フォーラム › VK Blocks・Pro › [ 解決済 ] 「VK Blocks Pro」のライセンスについて質問 [ 解決済 ] 「VK Blocks Pro」のライセンスについて質問 このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にのむらけいにより4年前に更新されました。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2021年2月9日 11:36 AM #47944 のむらけい参加者 受託のサイト制作案件(テーマはLightning Proではない)で「VK Blocks Pro」を導入した場合、導入先のクライアント、もしくは受託主の制作会社にLightning Proのライセンス契約がなくなっても、プラグインの利用自体は可能(プラグインアップデートの提供は受けられる)のでしょうか? サポートが必要な場合はLightning Proのライセンスが必要な旨はクライアント・制作会社には周知するとしても、どこかで関係が切れてしまう可能性というのも考慮しておく必要があるので、導入前にそのあたりをクリアにしておきたいと思い質問しました。 2021年2月9日 12:23 PM #47946 石川@Vektor,Inc.キーマスター 制作実績 お疲れ様です。石川です。 現状 * Lightning Pro のライセンスが切れていても VK Blocks Pro のアップデートは可能 * Lightning 以外だと結構見た目が壊れる(年度末までには調整完了予定) という状態ではあります。 ただ、ブロックは定期的に多くの工数がかかり、WP本体の仕様変更に応じて定期的な改修が必要なので、 正直現状の Lightning Pro のライセンス料だけでカバーするのがちょっと厳しいと感じています。 なので将来的に別途サブスクリプションになる可能性はゼロではないです。 ただし、もしそうしても最低1年分はアップデートはつけるのと、 金額的にも1万円を越える事はありません。 2021年2月11日 11:33 AM #48009 のむらけい参加者 石川さん ありがとうございます。把握できました。 メンテナンスのコストはよくわかります。一方で継続課金が理由でクライアント様や元請けの制作会社様側が導入を渋られるケースも多いのもまた事実です。悩ましいですね…(-_-;) ただ少なくとも導入の際はライセンス購入の重要性をしっかりご説明したいと思います。 ※余談ですが某カスタムフィールドプラグインのPro版がサブスクになってメンテが放棄されたサイトを最近立て続けに目にして悲しい気分になったりしました 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン