エディター下部のカスタムCSSに【\】(バックスラッシュ)を使用すると自動で消去される

VWSとは フォーラム バグ報告と提案 エディター下部のカスタムCSSに【\】(バックスラッシュ)を使用すると自動で消去される

エディター下部のカスタムCSSに【\】(バックスラッシュ)を使用すると自動で消去される

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #114731

    finalselect
    参加者

    ■ WordPress のバージョン
    6.8.3

    ■ テーマ・プラグインは全て最新版で確認してください。
    確認しました。

    ■ 子テーマをご利用の場合は親テーマに変更して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ テーマの種類
    Lightning ( G3 ) + Lightning G3 Pro Unit

    ■ テーマのバージョン
    15.32.1

    ■ Pro Unit のバージョン
    0.29.7

    ■ スキンの種類
    プレーン

    ■ 関連しそうなプラグインを一つずつ停止して症状が改善するか確認してください。
    確認しました。

    ■ プラグインの種類・バージョン
    ・Advanced Custom Fields
    ・Advanced Editor Tools
    ・All-in-One WP Migration and Backup
    ・Classic Widgets
    ・Contact Form 7
    ・Edit Author Slug
    ・Lightning G3 Pro Unit
    ・SiteGuard WP Plugin
    ・VK Blocks Pro
    ・VK All in One Expansion Unit
    ・WP Fastest Cache
    ・zipaddr-jp

    ■ 期待する動作
    エディター下部のカスタムCSS欄に書き込んだ、font awesome用unicode内の\(バックスラッシュ)が消去されないようにしたい。

    ■ 自分で試した事
    以下の2つの方法で改善しました。

    ①VK All in One Expansion Unitのバージョンが9.112.3の場合は、バックスラッシュを2つ重ねれば表示されています。例→content: “\\f508”;

    ②VK All in One Expansion Unitのバージョンを9.112.1に戻した場合は、バックスラッシュは消去されませんでした。content: “\f508”;←これで表示されています。

    ■ 症状が発生するブラウザ
    chrome、firefox

    ■ 実際の症状
    CSSの疑似要素(::beforeや::after)でfont awesomeのアイコンを表示させる時に、 CSSにcontent: “\f508”;といった形でunicodeを書き込みますが、保存ボタンを押すと、「\」バックスラッシュが自動で消去されてしまいます。

    過去にカスタムCSSに書き込んだCSSではバックスラッシュは消去されずに残っている状態ですが、保存ボタンを押すとバックスラッシュが消去されてしまいます。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。