aka999
フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
 aka999参加者以前は 
 https://cards-dev.twitter.com/validator
 でOGP画像が表示されるまで、しつこく再読み込みしていたのですが、画像表示しない仕様に変更されてから、英語の文字上では読み込んでいるのに、実際に Twitter でシェアしたら表示されない現象(具体的には、大きな画像が「twitter:card = summary_large_image tag found」と表示されているのに、実際は画像が表示されていない小さな画像の枠が表示されている※添付画像参照)が時々発生しています。いろいろ検索したのですが、サーバー上のキャッシュに画像がうまく読み込まれなかったことが原因のようです。こうなると今はキャッシュが更新されることを待つしかなく、早い時は数時間でラッキー、普通は2-3日ほどかかったことがあります。 仕方がないので Twitter にOGP画像がきちんと表示されるまで待ちます。 
 Facebook の ogp 画像確認機能は今もあるのですが Twitterで使えなくなったため私には悩ましいです。※正しく読み込まれているはずのメッセージは出るのですが※ 
 Log
 INFO: Page fetched successfully
 INFO: 23 metatags were found
 INFO: twitter:card = summary_large_image tag found
 INFO: Card loaded successfullyAttachments:You must be logged in to view attached files.
 aka999参加者ソースを確認すると確かにそうなっていますね(右クリック>ソースの表示) 確認事項 
 ワードプレスでのディスクリプションの設定は
 ・一般設定>キャッチフレーズ
 ・外観>カスタマイズ>サイト基本情報>キャッチフレーズ
 のどちらでも設定できると思います
 また、プラグイン「Yoast SEO」の設定、トップページの編集画面の下部にあるメタディスクリプション
 aka999参加者私もサイトをたくさん持っているので、順次G3に移行しているところですが、元のG2で子テーマやCSSでいろいろカスタマイズしていたのでレイアウト崩れが発生したので、参考までに 子テーマのカスタマイズが要因の場合、一番早いのが、新しく子テーマを作り直してカスタマイズしなおすことでした 
 レイアウト関係のCSSはいったん消してみて確認しました以前は、phpファイルをカスタマイズしないとうまくいかないことがあったのですが最近はテーマで対応している(そのまま使い続けていた) ヘッダー回り 
 ・header.phpを子テーマでカスタマイズしていたのでレイアウト崩れが発生した⇒削除した
 ・ナビゲーションバーをcssでカスタマイズしていた⇒コードを削除⇒回り込みなどテーマのヘッダー設定で思うようなレイアウトが可能になった⇒コンテナが多い時は2段に折り返せない⇒勉強飽きで質問あり⇒文字数等工夫して1段になるようにしましょう
 ・ヘッダーロゴ画像を使わない時はサイト名がヘッダーに表示されるが、文字数が長い場合は自動で折り返さない(PC・モバイル両方)⇒不具合対応要望中
 ・コンテンツとサイドバーとのレイアウト崩れ⇒page.phpなどをコピーして子テーマで幅を調整していたが、削除
 ・「前の記事」「次の記事」のデフォルトがテキストから画像付きのカードに⇒変更したい場合は、表示しない設定にするか、CSSカスタマイズが必要⇒勉強会で質問・今のところ変更予定なしとの回答あり
 ・古いテンプレートファイルを使っている場合は「VK Legacy Notice」を使って一括変換した(カスタマイズのカラムのレイアウトを再確認)
 ・アーカイブのデフォルトが画像付きのカードになるので、カスタマイズでアーカイブの設定をとりあえずテキストのみにした個人個人で違うと思いますが、参考になればと思います。 
 aka999参加者スタッフさま、引き続き対応をお願いします。 対馬さま、ありがとうございます。 
 いくつかのロゴのパターンを作ってみましたが、確かに、ロゴ画像の方がすっきりしますね。
 (ロゴ画像のサイズを推奨の500×120から650×120にしました)
 aka999参加者修正確認しました。 
 このたびは迅速な対応をありがとうございました。
 aka999参加者ありがとうございます。 
 ファイル修正しているのが結構あるので、今は修正を待ちます。よろしくお願いします。ちなみに 
 Lightning
 および
 Lightning で プラグインのLightning G3 Pro Unit を有効化しているけど、G3にしていない
 場合は同様のようです。なお、デザインをG3にすればうまくいきます。 
 aka999参加者確認ありがとうございます。私の何かが原因ということですね。 
 正しく機能しているサイトもあったりしますし、子テーマにしてファイルを触っているものもあります。再現できたテストサイトです。 
 昔作って最新にしました。
 子テーマは作らず、ファイルもいじってません。Lightning Proバージョン: 8.11.0 
 (Lightningバージョン: 14.5.8に変えても同じ)有効化しているプラグインは 
 Classic Widgets
 VK All in One Expansion Unit
 VK Block Patterns
 VK Blocks Pro
 (他のプラグイン13個ほどは削除せず無効にしています)すべて最新になっています 
 ボタンは基本的にデフォルトです他のサイトでは、あわせてボタンと文字が小さくなっているパターンもあります。 
 aka999参加者forums/topic/スマホでトップページへ戻るボタンが表示されな/#post-10564 2018.09.05 8:28 PM #10564 
 トップページへ戻るボタンに関して、
 * モバイル端末で上に戻る場合にには指でスライドする事が多く、ボタンの重要度は低いと考えられる
 * モバイル固定ナビ表示時に更にページトップボタンが表示されると貴重な表示エリアが少なくなる
 という理由からモバイルOSの時は現在は意図的に非表示にする処理をしています。仕様だそうです。 
 モバイルでの表示・非表示を選択できるようにしてほしいのですが、私は「TOTOP」というプラグインを使うことにしました。
- 
		投稿者投稿
