suisei98
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
suisei98参加者うなこ様
ご返信ありがとうございます。
cssの記述ありがとうございます。試してみます。
また「ブロックと画像の組み合わせ」という方法は大変勉強になりました。
いつもありがとうございます。
suisei98参加者うなこ様
お世話になっております。
説明が足りませんで、お手数をおかけします。「もし差し支えなければ該当のページのURLを教えていただくことは可能でしょうか。」→まだ下書き段階です。
最初に添付した画像は「ブロック」から「ギャラリー」を挿入し、それに画像を入れた設定です。→添付画像
そして「画像を選択し」→「キャプション追加」を指定すると自動で画像内の下部に「黒のグラデーション」が現れて黒のグラデーション内に文字を挿入できる状態に表示されます。よろしくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
suisei98参加者komori0321様、うなこ様、皆さんご親切にありがとうございます。
自分で調べてたのですが、すると以下のような営業日がすぐわかる「Biz Calendar」
予約機能を実装できる「MTS Simple Booking」
イベント情報管理が楽になる「Event Organizer」
簡単に実装できる「Sugar Events Calender Lite for WordPress」と、沢山でてきたり、どれを使ったらよいか迷ってしまい。
今回投稿させていただきました。フォーラムに関係ない内容で大変すみませんでした。
そして、石川様、プラグインの探し方ご指導ありがとうございます。初心者の私としては大変助かります。
オンライン学習ベクトレも繰り返し見て少しずつ勉強しています。わからないことだらけですが、これからもご指導宜しくお願い致します。
suisei98参加者high様
お世話になります。
こちらのフォーラムとは関係ないかも知れませんが、ライトニングを使用(初心者です)していたため、どこでお伺いすべきかわかりませんでしたのでこちらに投稿させていただきました。大変申し訳ございませんでした。
Vector,Inc様
suisei98参加者石川様
お世話になっております。ご教示頂いた通り、メディアを選択しましたら、表示日数の項目がありました。これで試してみます。
ありがとうございました。
suisei98参加者石川様
お世話になっております。
外観 > カスタマイズ > Lightning アーカイブページ設定>この後は「投稿」「投稿者」「検索」とありますが、どれを選ぶと良いですか?ちなみに、「投稿」「投稿者」「検索」それぞれに「表示件数」「表示タイプ」「表示順オプション」とありますが、「新着!!」表示の設定項目がわかりません。
宜しくお願い致します。
suisei98参加者石川様
お世話になっております。消したい箇所は添付の画像の赤文字で表示の「新着!!」です。
ちなみに2024年8月31日投稿の記事「感想・体験記の更新をしました」は昨日まで赤文字で「新着!!」が表示されていましたが、今日は消えていましたので、1週間くらいで消える設定になっているのでしょうか?
私としては3日間ほどの表示で消えるようにしたのですが、よろしくお願いいたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
suisei98参加者石川様
安心しました。
しっかり確認作業をして試してみます。ありがとうございました。
suisei98参加者石川様
お世話になっております。
1:記事編集画面 > Lightning デザイン設定 パネル内 「レイアウト設定」 で 1カラム(サイドバーなし)に指定してください。
こちらについては、期待通りの表示となりました。2:記事編集画面 > Lightning デザイン設定 でページヘッダーなど不要な要素を非表示にしてください。
こちらについてですが、
「ページヘッダーを表示しないにチェックを入れる」にして、編集の後、公開をした場合、元ページのヘッダー画像(スライドショー)が非表示になってしまうような上書きにされてしまうのでしょうか?ここが不安です。
suisei98参加者石川様
お世話になっております。上記の設定は、「複製されたページの記事編集画面」対しての設定をするのでしょうか?
それとも元ページの「記事編集画面で設定」をしてから複製をするのでしょうか?よろしくお願いいたします。
suisei98参加者うなこ様
いつもお世話になっております。ご指導の通り設定してみました、おかげさまで期待通りの設定となりました。『クエリーループ」ブロックを選択して、「表示設定」』があったんですね。勉強になりました。
ありがとうございました。
2024年6月21日 1:54 PM 返信先: googleサーチコンソールで「サイトマップは読み取り可能ですが、エラーがあります。」「サイトマップがHTMLです。」とのメッセージが表示されてしまう。 #94972
suisei98参加者しあわせ屋根屋様、松田様、ご指導ありがとうございます。
試してみます。
suisei98参加者対馬さま
ご教示の通り設定しましたら、期待通りの表示になりました。
ありがとうございました。
suisei98参加者うなこ様
お世話になっております。申し訳ございません。私の不足でした。パターンライブラリーにあったんですね。
期待通りの表示にできました。ありがとうございます。あともう一つすみません。
WordPress側の最新の投稿ブロックを利用して、お知らせなどの投稿を作成しているのですが、編集画面右側の「投稿」タブにて、新しくカテゴリーを追加したのですが、その新しく追加したカテゴリーを削除するにはどうすればよろしいのでしょうか?稚拙な質問で大変お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
suisei98参加者うなこ様
お早いご返信いつもご指導ありがとうございます。
期待通りの表示となりました。メニューの数を検討してみるのもおっしゃる通りですね。
ありがとうございました。
-
投稿者投稿